その他のニュース記事一覧(57 ページ目) | ゲーム開発 | GameBusiness.jp

ゲーム開発 その他ニュース記事一覧(57 ページ目)

Arkane Studios元社長が新スタジオWolfEye Studiosを設立―初作品は「The Game Awards」にて発表予定 画像

Arkane Studios元社長が新スタジオWolfEye Studiosを設立―初作品は「The Game Awards」にて発表予定

『Dishonored』シリーズや『Prey(2017)』で知られるデベロッパーArkane Studiosの元社長兼クリエイティブディレクターのRaphael Colantonio氏、そして元エグゼクティブプロデューサーのJulien Roby氏は、新スタジオWolfEye Studiosの設立を発表しました。

ストリーミングTVデバイス「Roku」が『ポケモン ソード・シールド』と干渉する不具合を修正―利用ポートなどが偶然の一致 画像

ストリーミングTVデバイス「Roku」が『ポケモン ソード・シールド』と干渉する不具合を修正―利用ポートなどが偶然の一致

原因はポートやバイトコードが偶然の一致を見たためとのこと。

Gearboxプロデューサーが『Furious 4』キャンセルの理由を語る―『Brothers in Arms』の今後にも言及 画像

Gearboxプロデューサーが『Furious 4』キャンセルの理由を語る―『Brothers in Arms』の今後にも言及

GearboxのプロデューサーであるRandy Varnell氏は海外メディアWccftechのインタビューにおいて、同社開発タイトル『Furious 4』がキャンセルされた理由を語りました。

『Age of Empires IV』はマイクロトランザクション非搭載―クリエイティブディレクターが語る 画像

『Age of Empires IV』はマイクロトランザクション非搭載―クリエイティブディレクターが語る

『Age of Empires IV』のクリエイティブディレクターを務めるAdam Isgreen氏は、同作にマイクロトランザクション(ゲーム内購入)の仕組みが存在せず、ダウンロードコンテンツや拡張パックのみを予定していることを明らかにしました。

ゲーム開発者向けのセミナー&展示会、「GTMF2025」が11月に東京と大阪で開催。参加申し込みを募集中 画像
特集

ゲーム開発者向けのセミナー&展示会、「GTMF2025」が11月に東京と大阪で開催。参加申し込みを募集中

PS5のコントローラーと見られるSIEの意匠登録情報が公開…マイク用の集音孔も搭載 画像

PS5のコントローラーと見られるSIEの意匠登録情報が公開…マイク用の集音孔も搭載

マイク用の集音孔や、ライトバーの廃止、USB-C対応なども公開情報の図面からみることができます。

『バイオハザード RE:2』がGOTY!「Golden Joystick Awards 2019」受賞作品リスト ― 生涯功労賞は鈴木裕氏 画像

『バイオハザード RE:2』がGOTY!「Golden Joystick Awards 2019」受賞作品リスト ― 生涯功労賞は鈴木裕氏

歴史的ビデオゲームアワード「Golden Joystick Awards」の2019年受賞作品が決定しました。

『Rune II』のサポートは継続予定ーパブリッシャーが公式SNSで声明 画像

『Rune II』のサポートは継続予定ーパブリッシャーが公式SNSで声明

先ほど突然の閉鎖が発表された『Rune』や初代『Prey』の開発元であるHuman Head Studios。最新作『Rune II』のサポートについて、パブリッシャーが声明を発表しました。

『Hearts of Iron IV』日本語化管理人インタビュー「議論したり励ましあったりして、楽しかった覚えがあります」【有志日本語化の現場から】 画像

『Hearts of Iron IV』日本語化管理人インタビュー「議論したり励ましあったりして、楽しかった覚えがあります」【有志日本語化の現場から】

海外のPCゲームをプレイする際にお世話になる方も多い有志日本語化。どのように行われているのか詳しく知りたいと思ったことはありませんか。本格派ストラテジー『Hearts of Iron IV』日本語化管理人を務めるflowlanss氏に現場の声を訊きました。

エンタメ業界にそびえ立つ「ガンダム」ビジネスを紐解く-テクノロジーで加速する“失敗できない”IP戦略【イベントレポート】 画像
特集

エンタメ業界にそびえ立つ「ガンダム」ビジネスを紐解く-テクノロジーで加速する“失敗できない”IP戦略【イベントレポート】

一年を通したナラティブに終止符…『ハースストーン』「激闘!ドラゴンの大決戦」開発者インタビュー!『バトルグラウンド』の気になるあれこれも 画像

一年を通したナラティブに終止符…『ハースストーン』「激闘!ドラゴンの大決戦」開発者インタビュー!『バトルグラウンド』の気になるあれこれも

Game*Sparkは、『ハースストーン』の新展開について解き明かすべく開発チームにインタビューを実施。プロデューサーとリードデザイナーに、開発エピソードなどを伺いました。

『GTA』『RDR』のRockstarが次世代機向けオープンワールドゲームの開発者を募集中 画像

『GTA』『RDR』のRockstarが次世代機向けオープンワールドゲームの開発者を募集中

『Grand Theft Auto』シリーズや『Red Dead』シリーズで知られるRockstar Gamesが、次世代機向けとなるオープンワールドのキャラクターベースゲームの開発者を募集していることが明らかとなりました。

「GDM vol.38 ディレクター向け座談会」11月29日開催―令和時代を生き抜くゲームディレクター談義 画像

「GDM vol.38 ディレクター向け座談会」11月29日開催―令和時代を生き抜くゲームディレクター談義

株式会社ディー・エヌ・エーは、自社が主催するゲームクリエイター向けイベント「Game Developers Meeting」、その「vol.38 ディレクター向け座談会」を、11月29日に開催すると発表しました。

「続編」開発の経緯とは?『オーバーウォッチ 2』試遊インプレッション&ディレクターインタビュー!【BlizzCon2019】 画像

「続編」開発の経緯とは?『オーバーウォッチ 2』試遊インプレッション&ディレクターインタビュー!【BlizzCon2019】

ファンのハートを捉えた『オーバーウォッチ 2』の試遊インプレッションとディレクターインタビューをお届け。ジェフ・キャプラン氏に気になるポイントや開発エピソードを訊きました。

ゲーム専門決済企業Xsollaがもたらす「期待以上の収益向上」- 大手スタジオも驚くD2C戦略の真価に迫る【TGS2025】 画像
特集

ゲーム専門決済企業Xsollaがもたらす「期待以上の収益向上」- 大手スタジオも驚くD2C戦略の真価に迫る【TGS2025】

新たな地獄で会おうぜ!『ディアブロ IV』試遊インプレッション&開発者インタビュー【BlizzCon2019】 画像

新たな地獄で会おうぜ!『ディアブロ IV』試遊インプレッション&開発者インタビュー【BlizzCon2019】

前作発売から7年……『ディアブロ IV』ではどのようなダークな世界が待ち受けているのでしょうか。試遊した印象とプロダクションディレクター&リード・アーティストのインタビューを一気にお届けします。

Valveがクラウドゲーミングに着手か、Webサイト内に謎の記述が登場 画像

Valveがクラウドゲーミングに着手か、Webサイト内に謎の記述が登場

Valveウェブサイト上にクラウドゲーミングを想起させる謎の記述が追加。

スクエニ、HDコンソール向け新規IPタイトルの存在を明らかに!『FF7 リメイク』などの「第一開発事業本部」が“AAAクラス”の経験者を集めて鋭意開発中 画像

スクエニ、HDコンソール向け新規IPタイトルの存在を明らかに!『FF7 リメイク』などの「第一開発事業本部」が“AAAクラス”の経験者を集めて鋭意開発中

『FINAL FANTASY VII REMAKE』や『KINGDOM HEARTS III』などを手掛ける「第一開発事業本部」の採用情報ページにて、HDコンソール向け新規IPタイトルの存在が明らかとなりました。

世界第5位のゲームパブリッシャーがその秘訣を語る! ヒューマンアカデミーで開催された 「ユービーアイソフトによるスペシャルセミナー」をレポート 画像

世界第5位のゲームパブリッシャーがその秘訣を語る! ヒューマンアカデミーで開催された 「ユービーアイソフトによるスペシャルセミナー」をレポート

ユービーアイソフトのマーケティング戦略からゲームキャスターとしてのあるべき姿、そして『ブロウルハラ』の地方予選会まで内容盛りだくさんで開催されました。

なぜAI活用にAkamaiが不可欠なのか?―「Akamai Cloud Day 2025」に見るAI時代への備え 画像
特集

なぜAI活用にAkamaiが不可欠なのか?―「Akamai Cloud Day 2025」に見るAI時代への備え

『R-TYPE FINAL2』クラウドファンディング終了ー最終結果は1億円超、支援者は1万人超える 画像

『R-TYPE FINAL2』クラウドファンディング終了ー最終結果は1億円超、支援者は1万人超える

横STGに開発費1億円と1万人の支援が集まる。これが令和元年。

海外レビューハイスコア『DEATH STRANDING』 画像

海外レビューハイスコア『DEATH STRANDING』

PS4を対象に11月8日発売予定の『DEATH STRANDING』のMetacritic海外レビューをお届けします。

「コンピュータ技術最新トレンド」レポ―半導体プロセスの行き詰まりやディープラーニングなどを昨今のテクノロジー事情語る【CEDEC 2019】 画像

「コンピュータ技術最新トレンド」レポ―半導体プロセスの行き詰まりやディープラーニングなどを昨今のテクノロジー事情語る【CEDEC 2019】

パシフィコ横浜にて9月4日から9月6日まで開催されたCEDEC 2019。セッションの最後を締めくくる昨今の半導体事情に注目した「コンピュータ技術最新トレンド」のレポートをお届けします。

ユービーアイソフト、全PvPタイトルのクロスプラットフォーム化目指す―海外メディア報道 画像

ユービーアイソフト、全PvPタイトルのクロスプラットフォーム化目指す―海外メディア報道

『レインボーシックス シージ』や『フォーオナー』の他、『ディビジョン2』『ゴーストリコン ブレイクポイント』の対人戦モードなど。

スマホ新法で“決済の民主化”が始まる―ゲーム企業がビジネスチャンスを掴む「3つの条件」とは 【Adyenインタビュー】 画像
特集

スマホ新法で“決済の民主化”が始まる―ゲーム企業がビジネスチャンスを掴む「3つの条件」とは 【Adyenインタビュー】

もっと見る