寄付のニュース記事一覧(2 ページ目) | 文化 | GameBusiness.jp

文化 寄付ニュース記事一覧(2 ページ目)

『Fallout 4』ドッグミートのモデル犬死去を受け、Xboxとベセスダが動物愛護協会へ1万ドルを寄付 画像

『Fallout 4』ドッグミートのモデル犬死去を受け、Xboxとベセスダが動物愛護協会へ1万ドルを寄付

ドッグミート、フォーエバー。

ベセスダ開発中のオープンワールド『Starfield』の「キャラを作れる権」が海外チャリティーオークションに出品中 画像

ベセスダ開発中のオープンワールド『Starfield』の「キャラを作れる権」が海外チャリティーオークションに出品中

Xbox Series Xとゲーム16本も付属。

GameStop株の儲けで小児専門病院にゲームを寄付した大学生、海外で話題に 画像

GameStop株の儲けで小児専門病院にゲームを寄付した大学生、海外で話題に

残りは学費にあてるそうです。

Valveゲイブ・ニューウェル氏が新たなレーシングチーム支部を設立、児童支援を目的に 画像

Valveゲイブ・ニューウェル氏が新たなレーシングチーム支部を設立、児童支援を目的に

Valveの共同設立者・CEOのゲイブ・ニューウェル氏はニュージーランドの子どもたちの支援を目的に、自身のレーシングチーム“The Heart of Racing”の新支部を設立しました。

オーラスタジオ上間氏が描く「健全なアニメーション制作」の未来図:freeeが支える持続可能な組織づくり 画像
特集

オーラスタジオ上間氏が描く「健全なアニメーション制作」の未来図:freeeが支える持続可能な組織づくり

勝者は”Ninja”含むチームの100万ドル寄付!『Fall Guys』スキン制作権争奪チャリティー 画像

勝者は”Ninja”含むチームの100万ドル寄付!『Fall Guys』スキン制作権争奪チャリティー

ストリーマーの"Ninja"と"MrBeast"、e-Sportsチーム"G2 Esports"、FPSトレーニングソフトウェア"Aim Lab"による合同寄付です。

夏のスーパープレイ祭「Summer Games Done Quick」寄付金は約2億4千万円以上に 画像

夏のスーパープレイ祭「Summer Games Done Quick」寄付金は約2億4千万円以上に

最も再生回数の多いアーカイブは記事執筆時点で『ウィッチャー3』の8万回超。

ロックスターゲームスが『GTAオンライン』『レッド・デッド・オンライン』のゲーム内購入売上額の5%を新型コロナ対策に寄付 画像

ロックスターゲームスが『GTAオンライン』『レッド・デッド・オンライン』のゲーム内購入売上額の5%を新型コロナ対策に寄付

『GTAオンライン』『レッド・デッド・オンライン』の4~5月中のゲーム内購入売上額の5%を寄付したと報告。プレイヤーへの感謝の意を表しています。

『Sky 星を紡ぐ子どもたち』開発元が国境なき医師団へ1億円以上を寄付―コロナウイルスと戦う人々をサポート 画像

『Sky 星を紡ぐ子どもたち』開発元が国境なき医師団へ1億円以上を寄付―コロナウイルスと戦う人々をサポート

ゲーム内の利他的な行動が、実際に最前線で働く人々を助けることができたとしています。

AI活用ゲーム開発ハッカソン、賞金100万円を獲得した作品は?QwenのAlibaba Cloud主催『Tokyo Game Jam』イベントリポート 画像
特集

AI活用ゲーム開発ハッカソン、賞金100万円を獲得した作品は?QwenのAlibaba Cloud主催『Tokyo Game Jam』イベントリポート

『ポケモンGO』Niantic社1,000万ドル以上を寄付へ―「Pokemon GO Fest 2020」売上を黒人クリエイターや地域社会の再建支援に 画像

『ポケモンGO』Niantic社1,000万ドル以上を寄付へ―「Pokemon GO Fest 2020」売上を黒人クリエイターや地域社会の再建支援に

「Pokemon GO Fest 2020」のチケット売り上げからの寄付額を1,000万ドル以上に増額したと発表しました。

5ドル以上の寄付で『ボーダーランズ3』にて装備可能な「マスク」が貰える新型コロナ対策プログラムがスタート 画像

5ドル以上の寄付で『ボーダーランズ3』にて装備可能な「マスク」が貰える新型コロナ対策プログラムがスタート

寄付金は人道支援団体「Direct Relief」に寄付され、現場で活躍する医療従事者の物資やPPE(個人防護具)の提供に使用されます。

itch.ioのチャリティーバンドルが817万ドルの支援を集め終了―最高寄付額は5,000ドル 画像

itch.ioのチャリティーバンドルが817万ドルの支援を集め終了―最高寄付額は5,000ドル

反人種差別運動の支援を目的に、協賛するゲームクリエイターや販売者と提携したチャリティーバンドルです。

itch.ioのチャリティーバンドルがわずか4日で300万ドルの支援を集める―『Celeste』など協賛ゲームは1,000本を突破 画像

itch.ioのチャリティーバンドルがわずか4日で300万ドルの支援を集める―『Celeste』など協賛ゲームは1,000本を突破

チャリティーバンドル「Bundle for Racial Justice and Equality」の支援者は、合計5,700ドル以上のゲームを最低5ドルからの支払いで入手可能。日本時間6月16日まで販売中です。

海外展開・マルチプラットフォーム対応を強力にサポート―『FREEDOM WARS Remastered』開発スタッフが語るReadSpeakerの強みと音声合成ソリューションの未来 画像
特集

海外展開・マルチプラットフォーム対応を強力にサポート―『FREEDOM WARS Remastered』開発スタッフが語るReadSpeakerの強みと音声合成ソリューションの未来

黒人男性死亡事件を受けEAが100万ドルの寄付を発表―会社全体で長期的に人種差別と戦うための活動内容も 画像

黒人男性死亡事件を受けEAが100万ドルの寄付を発表―会社全体で長期的に人種差別と戦うための活動内容も

100万ドルの寄付のほか、ボランティアなどさまざまな活動を行う意向を示しています。

「#BlackLivesMatter」スクウェア・エニックスが黒人を支援する団体などに25万ドルの寄付を発表 画像

「#BlackLivesMatter」スクウェア・エニックスが黒人を支援する団体などに25万ドルの寄付を発表

発表とともに同社ではTwitterのアイコンを黒一色のものに変更しています。

Humble Bundleが黒人ゲーム開発者に100万ドルの資金援助、人種差別に抗議する声明 画像

Humble Bundleが黒人ゲーム開発者に100万ドルの資金援助、人種差別に抗議する声明

「ゲームを通じてコミュニティに力を授け、団結させることを信じており、あらゆる場所での人種的平等を成し遂げるための支援を行う」

「#BlackLivesMatter」ユービーアイソフトが黒人支援団体とコミュニティへ10万ドルの寄付を表明 画像

「#BlackLivesMatter」ユービーアイソフトが黒人支援団体とコミュニティへ10万ドルの寄付を表明

同社では団体やコミュニティへの支援を奨励しています。

「圧倒的コスパ」「性能保証」「堅牢なセキュリティ」ゲーム業界に熱い視線を向ける日本オラクルのクラウドサービスの魅力を聞く 画像
特集

「圧倒的コスパ」「性能保証」「堅牢なセキュリティ」ゲーム業界に熱い視線を向ける日本オラクルのクラウドサービスの魅力を聞く

『Arma 3』新型コロナや戦争被害者を支援するDLC向けデザインコンテスト「Art of War」開催―赤十字協賛アート部門も 画像

『Arma 3』新型コロナや戦争被害者を支援するDLC向けデザインコンテスト「Art of War」開催―赤十字協賛アート部門も

応募締切は7月15日まで。採用者には賞品のほかDLCで実際に使用されます。

大坂なおみ選手や錦織圭選手などプロテニス選手と著名人が『マリオテニス エース』で争う「StayAtHomeSlam」開催決定 画像

大坂なおみ選手や錦織圭選手などプロテニス選手と著名人が『マリオテニス エース』で争う「StayAtHomeSlam」開催決定

世界中のプロテニスプレイヤーや著名人が『マリオテニス エース』で100万ドルの寄付金をかけて争う大会「StayAtHomeSlam」の開催が発表。

イギリスで新型コロナと戦う医療関係者へ85,000本を超えるゲームを提供する「Games For Carers」開始―大小さまざまなゲーム会社など協力 画像

イギリスで新型コロナと戦う医療関係者へ85,000本を超えるゲームを提供する「Games For Carers」開始―大小さまざまなゲーム会社など協力

医療関係者が少しでも家でリラックスできるようにする目的があるようです。

ベセスダが新型コロナウイルスに苦しむ人々のために慈善団体へ100万ドルを寄付 画像

ベセスダが新型コロナウイルスに苦しむ人々のために慈善団体へ100万ドルを寄付

併せて#BethesdaAtHomeキャンペーンも実施中。

もっと見る