
【GDC2010】XNAの開発環境でWindows Phone 7向けにも開発可能に
Engadget が報告したところによれば、Windows Home Serverを担当するゼネラルマネージャーのCharlie Kindel氏が、Windows Phone 7 seriesがXNAやSilverlightの開発フレームワークをサポートすることを明らかにしたそうです。

@GameBizJPのフォロワーが1000人を超えました
GameBusiness.jpの最新ニュースや編集部からのつぶやきを発信するTwitterの@GameBizJPアカウント。2009年7月のサイトオープンからつぶやき続けて9カ月。遂にフォロワー数が1000人を超えました。

【GDC2010】Unity3.0、iPadやAndroidなどにも対応
iPhoneやWii向けのゲームエンジンとして急成長を遂げるUnityですが、同製品を提供するUnity TechnologiesはGame Developers Conference 2010に合わせて最新版「Unity 3.0」を発表し、新たにプレイステーション3、iPad、Androidに対応することを明らかにしました。

【GDC2010】フェイシャルとモーションキャプチャーを同時に行う新技術
Image MetricsとXsens Technologiesは提携し、両者のフェイシャルアニメーション技術とモーションキャプチャー技術を統合的に提供開始すると発表しました。

【GDC2010】Palm、webOS向け開発環境を公開
Palmは同社のスマートフォン向けのゲーム開発を容易にするwebOS Plug-in Development Kit(PDK)を明日から開幕するGame Developers Conferenceで公開することを明らかにしました。

角川ゲームス、発売ラインナップを明らかに
角川グループホールディングス傘下の角川ゲームスの公式サイトがオープンしました。

AQインタラクティブとヘッドロックが資本提携を解消
AQインタラクティブは、オンラインゲーム開発会社ヘッドロックとの間で締結していた業務・資本提携のうち資本提携を解消し、保有株式を売却したと5日付で発表しました。

『God of War III』の開発費は約40億円・・・スタッフは前作の倍以上
SCEサンタモニカスタジオが開発したPS3の超大作『God of War III』ですが、プロデューサーのJohn Hight氏がインタビューに答えて、開発費が4400万ドル(約40億円)に達した事を明らかにしました。

【GDC2010】ゲームデベロッパーズカンファレンス2010・・・今年の注目は?
世界最大のゲーム開発者向けカンファレンス、ゲームデベロッパーズカンファレンス2010(Game Developers Conference)が現地時間9日(日本時間10日)よりいよいよ開幕します。現時点で伝えられる見所をお届けします。

RockYou、ソーシャルゲーム向けマネタイズプラットフォームを発表
Facebook向けソーシャルゲーム大手で日本でもmixiアプリにゲームを提供しているRockYouは、ソーシャルゲームメーカー向けの広告プログラムとして「RockYou Monetization Platform (RYMP)」を立ち上げると発表しました。

ゲーム開発チームの背中にはいつも孫悟空がいた『ドラゴンボールオンライン』(最終回)
日本と韓国の共同開発で、先に韓国で運営が開始された『ドラゴンボールオンライン』。インサイドでは開発を担当したNTLの日本と韓国のスタッフへのインタビューを敢行しました。最終回です。

ゲームローカライズのBinari Sonori、東京に続いてロサンゼルスにオフィスを開設
ゲームのローカライズや翻訳業務を行うBinari Sonori Srlは、ミラノ(イタリア)と東京に続いて米国カリフォルニア州ロサンゼルスにオフィスをオープンしたと発表しました。

「日本のデベロッパーを世界に証明していきたい」・・・プレミアムエージェンシー(3)
ゲームエンジン「千鳥エンジン」とグラフィックライブラリ「葵」の提供を核とした千鳥ワールドアライアンスを9日に発表するプレミアムエージェンシー。GameBusiness.jpでは渋谷のスタジオにお邪魔してお話を伺いました。

長年の蓄積を元にしたゲームエンジン「千鳥エンジン」・・・プレミアムエージェンシー(2)
プレミアムエージェンシー(2)

プレミアムエージェンシー、無償ゲームエンジン提供を核とするアライアンスを設立(1)
渋谷に拠点を持つプレミアムエージェンシー(Premium Agency)は、自社が開発するゲームエンジン「千鳥」やグラフィックライブラリー「葵」の提供を中心とするアライアンス「千鳥ワールドステージアライアンス」を立ち上げることを明らかにしました。

シングが破産手続きへ・・・『アナザーコード』や『王様物語』などを手がける
九州企業特報によれば、福岡のゲームデベロッパーのシング(CING)が破産手続の申請準備中とのことです。

利用経験は7割以上・・・ソーシャルゲームの利用調査
スパイアとシーエー・モバイルは、「モバイルにおけるソーシャルゲームに関する利用調査」を発表しました。回答者数は3369名。

【めざせクリエイター! Shadeで始める3DCG】第2回:3Dモデリングを教わってみた:Shade 11基礎編
実際にShade 11を使ったロボットのモデリングを体験してみましょう。今回からは、“Shadeの神様”園田浩二氏に教えていただきます。Shade 11をお持ちでない方も、イーフロンティアのホームページから体験版がダウンロードできるので、ぜひShade 11のモデリングを体験し

スクエニ和田社長、ゲームレビューについて議論「点数だけでは分からなくなる」
先日からTwitterをはじめたということで話題になったスクウェア・エニックスの和田洋一社長。積極的に投稿をしているようです。気になるゲームレビューについての議論もつぶやかれています。

ネクソン、次世代ゲーム開発者を発掘する「NEXON iNitiative」を開始・・・総額100万ドル
オンラインゲーム大手のネクソンは、米国法人にてゲーム開発者発掘プロジェクト「NEXON iNitiative」を開始すると発表しました。