最新ニュース・まとめ(837 ページ目) | GameBusiness.jp

最新ニュース(837 ページ目)

【GDC 2013 Vol.92】『Disney City Girl』のPlaydomが明かす“優れた女性向けゲームの作り方” 画像
その他

【GDC 2013 Vol.92】『Disney City Girl』のPlaydomが明かす“優れた女性向けゲームの作り方”

Facebookの女性ユーザーをターゲットに300万MAU以上を誇るソーシャルシミュレーションゲーム『Disney City Girl(ディズニーシティーガール)』。2010年にはあのウォルト・ディズニーが7億ドル以上をかけて買収したことで一躍脚光を浴びた開発元Playdomが、GDC 2013のセ

GDC、開拓者の国、ゲームの今・・・黒川文雄「エンタメ創世記」第21回 画像
その他

GDC、開拓者の国、ゲームの今・・・黒川文雄「エンタメ創世記」第21回

3月25日から29日まで、サンフランシスコ、モスコーンセンターで開催されたGDC(ゲームデベロッパーズカンファレンス)に参加してきました。小規模ながら、すでに80年代後半から開催されていたイベントですが、今では大規模なイベントに成長し、E3とは違った、開発者(デ

【GDC 2013 Vol.91】King.com『Candy Crush Saga』成功への方程式 画像
その他

【GDC 2013 Vol.91】King.com『Candy Crush Saga』成功への方程式

日本ではさほど馴染みのない方が多いかもしれませんが、Facebook向けソーシャルゲーム界隈を賑わしたタイトルがあります。その名は『Candy Crush Saga』、王者Zyngaによる『FarmVille 2』を抜き去り1位の栄冠を獲得したのです。

mixi、PC版mixiゲームもリニューアル決定  事前登録キャンペーンを実施中 画像
その他

mixi、PC版mixiゲームもリニューアル決定  事前登録キャンペーンを実施中

株式会社ミクシィ が、SNS「 mixi 」にて提供中のソーシャルゲームプラットフォーム「 mixiゲーム 」のPC版をリニューアルすると発表した。それに伴い現在「 mixiゲームリニューアル前夜祭100万pt山分けキャンペーン 」を実施している。

IGDA日本の創設者、新清士氏が理事を退任 画像
その他

IGDA日本の創設者、新清士氏が理事を退任

IGDA日本のファウンダー(創始者)ならびに副理事として長くIGDA日本の活動ならびに業界の発展に貢献してきた新清士が、3月31日づけで理事を退任することとなりました。今後、新は新しい肩書きなどが決まるまで、引き続きIGDA日本ファウンダーとして活動して参ります。

【GDC 2013 Vol.90】ロングアイランド大学准教授による、“通る”ゲーム企画提案書の作り方 画像
その他

【GDC 2013 Vol.90】ロングアイランド大学准教授による、“通る”ゲーム企画提案書の作り方

Game Developer Conferece 2013の教育向けプログラムGDC Education Summitで、ロングアイランド大学デジタルゲームデザイン&開発科のエレナ・ベルトッチ准教授が、ゲーム制作の企画書作りに関する講義を行いました。

英ソーシャルゲームディベロッパー&パブリッシャーのKing.com、月間アクティブユーザー数1億人突破 画像
その他

英ソーシャルゲームディベロッパー&パブリッシャーのKing.com、月間アクティブユーザー数1億人突破

英ソーシャルゲームディベロッパー&パブリッシャーの King.com が、同社が提供中のソーシャルゲームの月間アクティブユーザーの総数が1億人を突破したと発表した。

商品を買ってLINEスタンプもGET INE、企業向けに「LINE マストバイ」を提供開始 画像
その他

商品を買ってLINEスタンプもGET INE、企業向けに「LINE マストバイ」を提供開始

LINE株式会社 が、同社が運営するスマートフォン向け無料通話・メールアプリ「 LINE 」にて商品を購入した顧客に限定のLINEスタンプを提供できるサービス「LINE マストバイ」を企業向けに提供を開始した。第1弾の事例として 日本コカ・コーラ株式会社 の「 爽健

ボルテージ、初のFacebookモバイル向け恋ゲーム『My Sweet Bodyguard』を提供開始 画像
その他

ボルテージ、初のFacebookモバイル向け恋ゲーム『My Sweet Bodyguard』を提供開始

株式会社ボルテージ が、Facebookモバイルにて 恋ゲーム 「My Sweet Bodyguard」の提供を開始した。スマートフォン向けWebアプリとして提供されており、iOS/Androidどちらでもプレイ可能。

消費者庁、ソーシャルゲーム利用の相談内容と利用ガイドラインを発表 画像
その他

消費者庁、ソーシャルゲーム利用の相談内容と利用ガイドラインを発表

まず、これまで消費者庁に寄せられた相談の状況では、契約者の年齢層については33.2%と最も多いが10 代以下(未成年)も21.6%と比較的高い割合を占めているという。

企業再建の一環としてスクウェア・エニックスのロサンゼルス支部にてレイオフが実施 画像
その他

企業再建の一環としてスクウェア・エニックスのロサンゼルス支部にてレイオフが実施

3月末の業績予想修正説明会で営業利益60億円の赤字予想を発表し、首脳陣の一新や収益の見込めないコンテンツの一掃を打ち出したスクウェア・エニックス。本日海外サイトPolygonなどに公式声明が送られ、同社のロサンゼルス支部にてレイオフが行われたことが明らかにされ

クルーズ、BANEX JAPANを完全子会社化 画像
その他

クルーズ、BANEX JAPANを完全子会社化

クルーズ株式会社 が、 株式会社BANEX JAPAN の全株主と株式譲渡契約を締結し完全子会社化すると発表した。

【GDC 2013 Vol.89】iOSからの変換ソリューションも提供、マルチプラットフォーム開発環境「Marmalade」 画像
その他

【GDC 2013 Vol.89】iOSからの変換ソリューションも提供、マルチプラットフォーム開発環境「Marmalade」

英国のMarmalade社が展開する「Marmalade」は今後日本でも普及が期待できそうなクラスプラットフォーム開発環境です。GDC 2013のブースにて、ビジネス開発担当の副社長を務める中村靖氏にお話を聞きました。

【GDC 2013 Vol.88】BioWareライターDavid Gaider氏「ゲーム業界は女性を受け入れるべき」 画像
その他

【GDC 2013 Vol.88】BioWareライターDavid Gaider氏「ゲーム業界は女性を受け入れるべき」

古参のPC RPGメーカーという存在から、『Mass Effect』や『Dragon Age』といったIPによって現行コンソール世代でもその地位を確固たるものにしたBioWare。

元CC2の渡辺雅央氏が独立 すでにスマートフォン向けゲームを制作中の模様 画像
その他

元CC2の渡辺雅央氏が独立 すでにスマートフォン向けゲームを制作中の模様

3月末にサイバーコネクトツーを退社したゲームクリエイターの渡辺雅央氏が、Twitter上で近況を明かしています。

mixiとグレンジ、スマホ向けカジュアルゲームブランド「mixiコラボ スマゲー」を立ち上げ 画像
その他

mixiとグレンジ、スマホ向けカジュアルゲームブランド「mixiコラボ スマゲー」を立ち上げ

株式会社ミクシィ と 株式会社グレンジ が、新たなスマートフォン向けカジュアルゲームブランド「mixiコラボ スマゲー」を立ち上げると発表した。その第1弾タイトルとしてパズルゲーム「モンパニ」とシューティングゲーム『マジカルグライダー』を今月中にリリース

【GDC 2013 Vol.87】Havokが挑戦する、iOSとAndroidゲームを無料で開発できるゲームエンジン「Project Anarchy」に迫る 画像
その他

【GDC 2013 Vol.87】Havokが挑戦する、iOSとAndroidゲームを無料で開発できるゲームエンジン「Project Anarchy」に迫る

物理エンジン「Havok Physics」で知られるHavokはGDC 2013に合わせて、iOSとAndroid向けのゲーム開発が行える開発環境「Project Anarchy」を無償提供すると発表しました。「Havok Physics」など複数のライブラリも同梱され、こちらも無償で利用可能です。

【GDC 2013 Vol.86】フリーランスのゲームデザイナーが語る独立の厳しい戦い 画像
その他

【GDC 2013 Vol.86】フリーランスのゲームデザイナーが語る独立の厳しい戦い

アクティビジョンで『Tony Hawk Pro Skater』などを手掛け、現在はフリーランスで活動を行うゲームデザイナーのAaron Cammarata氏は、GDC 2013最終日に「Going Rogue: Game Design Freelancing 101」としたセッションを実施。独立してフリーランスで戦っていく厳しさと

本日より「LINE株式会社」が発足 ゲーム事業はNHN Japanへ 画像
その他

本日より「LINE株式会社」が発足 ゲーム事業はNHN Japanへ

NHN Japan株式会社 が本日4月1日付けで LINE株式会社 に商号変更した。旧NHN Japanで運営していたWebサービス事業「LINE」「livedoor」「NAVER」を引き続き運営する。

【GDC 2013 Vol.85】5年ぶりの新作!『Halo』フランチャイズの再生とナラティブの表現とは? 画像
その他

【GDC 2013 Vol.85】5年ぶりの新作!『Halo』フランチャイズの再生とナラティブの表現とは?

『Halo3』から5年ぶりの新作となり、新三部作『リクレイマー・トリロジー』の序章となった『Halo4』。開発会社もこれまでのバンジーから、新たにマイクロソフトゲームスタジオ内に設立された343 Industriesへと移行し、世界各地から本作のために優れた開発者が集められ

  1. 先頭
  2. 780
  3. 790
  4. 800
  5. 810
  6. 820
  7. 832
  8. 833
  9. 834
  10. 835
  11. 836
  12. 837
  13. 838
  14. 839
  15. 840
  16. 841
  17. 842
  18. 850
  19. 860
  20. 最後
Page 837 of 1,227