先日より早期アクセスを開始したモンスター集めMMOアドベンチャー『Temtem』にて約900人が永久BANに。
プラチナゲームズが『The Wonderful 101』を現行機種向けにリマスターし、自社パブリッシングまでする……!2019年のTGSで聞いた驚きの情報が遂に公開されました。稲葉氏、神谷氏にインタビューする機会を得たのでたっぷりと語っていただきました。
プラチナゲームズは、2013年にWii Uで発売したユナイト・アクションゲーム『The Wonderful 101(ザ・ワンダフル・ワン・オー・ワン)』のリマスター版のKicistarterキャンペーンを開始しました。
CESAは、アマチュアのゲームクリエイター達が制作するオリジナルタイトルから優れたタイトルを選考・表彰する「日本ゲーム大賞:アマチュア部門」の2020年度の作品募集テーマを決定し、詳細な応募要項公開しました。お題となる“音”から生み出されるゲームとは……
データサイエンス部門で「心理学者」や「統計学者」といった職が求人されています。
『Baldur's Gate』や『Mass Effect』のほか、『Dragon Age』『Anthem』といったタイトルで知られるカナダのゲームデベロッパーBioWareは、1995年の開設から25周年を迎えました。
2年前の記録から、26万人近く増加して記録を更新。
自宅にネット環境が無いユーザーの強い味方として活躍してきた2つのサービスですが、今月いっぱいでのサービス終了が決まりました。
「Xbox Adaptive Controller」を利用し、電動車イスの操作デバイスでゲームがプレイできるようになります。海外の支援団体が作りました。
利用時間制限を盛り込んだ香川県の「ゲーム依存症対策条例」に対して県内の高校生が反対署名を提出。
Twitterのゲーム コンテンツパートナーシップを率いるリシ・チャダ(Rishi Chadha)氏にインタビューを実施。先日開催されたEVO Japan 2020へのメディアスポンサーの裏側とTwitterが考えるe-Sportsへの取り組みについてお話を伺いました。
米国ケンタッキー州の高校がe-Sportsとしての『フォートナイト』プレイを禁止にしたことを海外メディア複数社が報じました。
近年多くのオンラインゲーミング会社がゲーム・ライセンスを取得しているマルタ共和国。人気ゲーム機とソフトについて現地調査しました。
SIEは2020年1月31日、PS4向けソフトの実売本数が世界累計で10億本を超えたことを自社のプレスリリースページにて発表しました。この数字はPS2に迫り、ソニーのコンソール全体においては2番目に多いものです。
台北国際ゲームショウが新型コロナウイルスの深刻化を受け2020年夏に延期に。
果たして現実の人間はそこまで都合よく、命にかかわらない程度に気絶してくれるのでしょうか。
ESAは自身の主催するE3のウェブサイトのセキュリティ強化を発表。2019年の個人情報流出を受けての対応。
本稿から始まる連載企画「異国ファストトラベル」では、世界各国のゲーム文化をご紹介。エジプトの家庭用ゲーム機販売事情、PCゲーム文化について探っていきます。
ニンテンドースイッチは、国内、北米、ヨーロッパの各市場で、いずれも昨年を上回る勢いを見せています。
マイクロソフトのフィル・スペンサー氏が海外メディアのインタビューにてゲームプレイへのフレームレートの重要性について言及。