『レインボーシックス シージ』国内最高峰の賞金付き公式e-Sports大会「ジャパンナショナルズ」が発表に。
オカルトとSFが混ざりあった独特な世界観のソウルライクアクション『Hellpoint』の発売延期が発表。
新型コロナウイルスの影響によるCEROの業務休止によって本作の発売には影響がないことを明らかにしました。
中国の動画サイト「ビリビリ動画」はソニーの子会社Sony Corp Americaから4億ドルの株式投資を受ける契約を締結したと発表しました。
CD Projekt REDが公表した2019年の年次報告書より、『ウィッチャー3 ワイルドハント』の2019年PC版売上数が全体の53%となり、全プラットフォーム中最も多い事が明らかに。
ゲームストリーマーのNinjaが、チームメイトのためにヘッドセット代を送金していたことが明らかに。
先日海外で開始したRiot Gamesの新作『VALORANT』のクローズドベータテストにおける注意点と、今後の対応が公式サイトで明らかに。
ライブストリーミング配信サービス「Twitch」は、配信者の「ヌード」および「服装」に対するポリシーを具体的な内容に修正しました。
広がったロゴの間隔は、200ピクセルほど。同社も含め、「ソーシャル・ディスタンシング」をロゴで表現する活動が広がっています。
Valveは、PCゲームプラットフォームSteamの2019年新作有料ゲームの収益の分析データを公開。
海外PlayStationサポートサイトにて、両作のデジタル版予約購入者向けに返金対応が進んでいることが明らかになりました。
ゲームサブスクリプションサービス「Xbox Game Pass」の日本向け提供が2020年4月14日より開始。
現行のDUALSHOCK 4から大きくデザインが変化。使い心地が気になります。
『キャンディークラッシュ(Candy Crush Saga)』『ダートラリー2.0(DiRT Rally 2.0)』『Sniper Elite』シリーズなどでメッセージが表示されます。
CERO(コンピュータエンターテインメントレーティング機構)がゲームの審査を含む全ての業務を休止すると発表しました。
契約を解除されたプロドライバーはBubba Wallace選手です。
調査はおよそ3,000人を対象に実施。プレイ時間や使用金額、購入経路に変化。
海外のPCゲームをプレイする際にお世話になる方も多い有志日本語化。今回は匿名座談会形式で、海外ゲームの有志日本語化に携わる方々と、海外ゲームを日本向けにローカライズしている会社の方に話を訊きました。
東京都高田馬場・池袋のゲームセンター「ゲーセンミカド」が、新型コロナウイルス問題による売上減少のため「CAMPFIRE」によるクラウドファンディングの近日開始を発表。
Entertainment Software Association(ESA)が「E3 2021」を2021年6月15日から17日に開催することを発表。