最新ニュース・まとめ(375 ページ目) | GameBusiness.jp

最新ニュース(375 ページ目)

『Nuclear Throne』など手がけたVlambeerが10周年を機にスタジオ閉鎖へ―関連作品のセール実施 画像
企業動向

『Nuclear Throne』など手がけたVlambeerが10周年を機にスタジオ閉鎖へ―関連作品のセール実施

未完成のプロトタイプ『FFFLOOD』も公開。

『Ghost of Tsushima』の「誉れ」はどう訳されたのか―SIEローカライザーインタビュー 画像
ゲーム開発

『Ghost of Tsushima』の「誉れ」はどう訳されたのか―SIEローカライザーインタビュー

ローカライズを担当したSIE JAPAN Studioから、石立大介氏・坂井大剛氏・関根麗子氏の3名へインタビューを実施。日本人ならではの感覚や、キャスティングにまつわるエピソードなどを伺いました。

「PlayStation 5」日本での公式予約販売についてSIE「お伝えできる情報はない」 画像
企業動向

「PlayStation 5」日本での公式予約販売についてSIE「お伝えできる情報はない」

なお、米国の予約販売は、同国でのみ展開中のハードウェア直販を用いてのものとのこと。

AT&Tによるワーナーのゲーム部門売却が取りやめられたことが明らかに 画像
企業動向

AT&Tによるワーナーのゲーム部門売却が取りやめられたことが明らかに

アメリカの大手通信会社AT&Tが、傘下企業であるワーナー・ブラザースのゲーム制作部門、ワーナー・ブラザース・インタラクティブ・エンタテインメントの売却を取りやめたことが分かりました。

「TGS2020」での「Xbox Series X」関連発表はなし―『MSFS』などの情報発表予定 画像
企業動向

「TGS2020」での「Xbox Series X」関連発表はなし―『MSFS』などの情報発表予定

「国内のゲーマーに向けたバーチャルショーケース」とのこと。

第2回となる「UBISOFT FORWARD」が9月11日開催!新情報や“サプライズ”にも注目 画像
その他

第2回となる「UBISOFT FORWARD」が9月11日開催!新情報や“サプライズ”にも注目

6月のイベントでは『ファークライ6』が発表されましたが、今回はどんな新情報が発表されるのでしょうか?

「GeForce RTX 30」シリーズ発表!「3070」は79,980円から―「3080」を皮切りに9月17日より順次発売 画像
企業動向

「GeForce RTX 30」シリーズ発表!「3070」は79,980円から―「3080」を皮切りに9月17日より順次発売

『フォートナイト』『ウォッチドッグス レギオン』『サイバーパンク2077』などにおいて本グラフィックボードの機能が用いられるとのことです。

顔の動きをキャラに反映する『FaceRig』の進化版『Animaze』発表! Steamにて基本無料で近日登場予定 画像
ゲーム開発

顔の動きをキャラに反映する『FaceRig』の進化版『Animaze』発表! Steamにて基本無料で近日登場予定

自分の顔がかわいい動物などに変身!

『VALORANT』チート対策と数字で見るチートの現実を公開―「もっと報告をしてほしいのです!」 画像
ゲーム開発

『VALORANT』チート対策と数字で見るチートの現実を公開―「もっと報告をしてほしいのです!」

プレイヤーの97%は一度たりとも報告されていないそうです。

ゲーム業界の新たなマネタイズ「インタラクティブ・ストリーミング」プレイヤーと視聴者以外の層も巻き込める新たなエンターテインメント 画像
ゲーム開発

ゲーム業界の新たなマネタイズ「インタラクティブ・ストリーミング」プレイヤーと視聴者以外の層も巻き込める新たなエンターテインメントPR

Genvidを活用することで「インタラクティブ・ストリーミング」にどんな未来が広がっていくのか、ユーザーの事例から紹介をします。

車内でゲームが遊べる「Tesla Arcade」開発のテスラが新たにゲーム専門スタッフを募集中 画像
企業動向

車内でゲームが遊べる「Tesla Arcade」開発のテスラが新たにゲーム専門スタッフを募集中

ゲーム開発ではなく車載モニターでゲームを遊べる「Tesla Arcade」向けのソフトウェア開発がメインのようです。

KLab、CEDECにて13名登壇の8セッションを実施…『ラブライブ!スクスタ』開発事例やプロシージャル法の有効活用など 画像
ゲーム開発

KLab、CEDECにて13名登壇の8セッションを実施…『ラブライブ!スクスタ』開発事例やプロシージャル法の有効活用など

コロナウイルスの感染拡大が収束しない現状を考慮し、今年はオンラインで開催される「CEDEC 2020」。モバイルオンラインゲームの提供等を行っているKLabは、同イベントにて13名が登壇する8セッションの実施を発表、その内容を公開しました。

勝者は”Ninja”含むチームの100万ドル寄付!『Fall Guys』スキン制作権争奪チャリティー 画像
文化

勝者は”Ninja”含むチームの100万ドル寄付!『Fall Guys』スキン制作権争奪チャリティー

ストリーマーの"Ninja"と"MrBeast"、e-Sportsチーム"G2 Esports"、FPSトレーニングソフトウェア"Aim Lab"による合同寄付です。

「東京ゲームショウ 2020 オンライン」に402団体の出展が決定! ライブ配信の公式タイムテーブルも発表 画像
その他

「東京ゲームショウ 2020 オンライン」に402団体の出展が決定! ライブ配信の公式タイムテーブルも発表

開催中は36の公式出展社番組がライブ配信されます。

任天堂、DLソフト予約仕様を変更―配信7日前まではキャンセル可能に 画像
企業動向

任天堂、DLソフト予約仕様を変更―配信7日前まではキャンセル可能に

2020年9月1日以降の予約購入分から適応。

『CS:GO』複数のチームコーチが大会でバグ利用し不正に情報取得―最長2年の大会BAN処分 画像
文化

『CS:GO』複数のチームコーチが大会でバグ利用し不正に情報取得―最長2年の大会BAN処分

相手チームの動向など本来知りえない情報をバグを通じ把握していたとのこと。

『SAMURAI SPIRITS』の新たなサウンド表現とマルチプラットフォーム展開は「Wwise」をどう活用して実現したのか?開発の裏側に迫るセッションが9月4日開催【CEDEC 2020】 画像
ゲーム開発

『SAMURAI SPIRITS』の新たなサウンド表現とマルチプラットフォーム展開は「Wwise」をどう活用して実現したのか?開発の裏側に迫るセッションが9月4日開催【CEDEC 2020】

SNKの剣戟対戦格闘ゲーム『SAMURAI SPIRITS』サウンド制作の裏側に迫るセッションがCEDEC 2020で開催!Audiokineticの「Wwise」を活用しどのような取り組みが行われたのか、またマルチプラットフォーム展開のノウハウも解説される注目のセッションです。

EAサブスクリプション「EA Play」Steamに登場!月額518円、年間プラン3,002円 画像
企業動向

EAサブスクリプション「EA Play」Steamに登場!月額518円、年間プラン3,002円

元「EA Access」。Steam上でのEAタイトル購入割引なども。

モバイル向けF2P『Tom Clancy’s エリートスクワッド』ゲーム内映像から「突き上げた拳」の意匠を削除予定―無神経だったとして謝罪 画像
文化

モバイル向けF2P『Tom Clancy’s エリートスクワッド』ゲーム内映像から「突き上げた拳」の意匠を削除予定―無神経だったとして謝罪

「突き上げた拳」の意匠は今日の#BlackLivesMatter運動にて「反差別」「反警察暴力」のシンボルとして用いられているほか、古くからストライキや革命運動などで用いられてきた歴史があります。

e-Sportsチーム「野良連合」代表辞任―選手給与未払いなど複数の疑惑受け 画像
文化

e-Sportsチーム「野良連合」代表辞任―選手給与未払いなど複数の疑惑受け

e-Sports事業単独での収益化の難しさにも言及。

  1. 先頭
  2. 320
  3. 330
  4. 340
  5. 350
  6. 360
  7. 370
  8. 371
  9. 372
  10. 373
  11. 374
  12. 375
  13. 376
  14. 377
  15. 378
  16. 379
  17. 380
  18. 390
  19. 400
  20. 最後
Page 375 of 1,251