フェイスブックで自分だけのアパレルショップを経営していく『Coco Girl』を運営するアルゼンチンのデベロッパー、MetroGamesが財政的な危機にあり、社員の半数を削減するレイオフが行われたとのこと。同社はディズニー傘下のPlaydomによる買収が破談となった経緯があります。同社の元従業員が複数のメディアに送付したメールによれば、CEOのDamián Harburguer氏とCOOのJulián Lisenberg氏が社員を集め、レイオフを受け入れるか、12月の給料やボーナス無しで働き続けるか選択を迫ったとのこと。既に多くの優秀な従業員が同社を去ったとのこと。『Coco Girl』は11月中旬にリリースされ、日間アクティブユーザー78万人、月間アクティブユーザーは310万人に達し、ユーザー数は順調に増加しています。また同社は『グランドセフトオート』にインスパイアされた『Auto Hustle』をフェイスブックで提供。EA傘下のChilingoとiOS向けにアプリを共同提供する旨の提携を結んでいます。PlaydomはMetroGamesに500万ドルを3月に出資、完全な買収について話し合いを進めてきましたが、最近破談になったようです。
『Forza Motorsport』レイオフで開発チーム閉鎖の証言も「サポート継続」表明…しかし、次なる展開告知も「復活もの」中心 2025.8.9 Sat 次の展開は過去コンテンツの「リサイクル」中心。
『Until Dawn』のSupermassive Gamesで人員削減が進行中―『リトルナイトメア3』への影響はなし、『Directive 8020』は2026年前半へと発売延期 2025.7.23 Wed