寄付/チャリティーニュースまとめ(4 ページ目) | GameBusiness.jp

寄付/チャリティーに関するニュースまとめ一覧(4 ページ目)

寄付/チャリティー 最新ニュース(8ページ中4ページ目)

Read more
パルマー・ラッキー氏、トランプ大統領就任式に10万ドルの寄付判明―Twitter活動も再開 画像
その他

パルマー・ラッキー氏、トランプ大統領就任式に10万ドルの寄付判明―Twitter活動も再開

先日、Facebookを退社したことがニュースとなった、Oculus創始者パルマー・ラッキー氏ですが、トランプ大統領の就任式に10万ドルの寄付を行っていたことが海外紙ワシントン・ポストによって報道されています。

Twitch配信者が24時間チャリティー放送中に死去、原因は「深刻な睡眠不足」か 画像
その他

Twitch配信者が24時間チャリティー放送中に死去、原因は「深刻な睡眠不足」か

海外メディアより、海外TwitchストリーマーBrian “PoShYbRiD” Vigneault氏が24時間にわたるチャリティー配信イベント中に亡くなったと報じられています。

EA、ゲーム内アイテムを獲得できるチャリティーイベント「PLAY TO GIVE」を実施 画像
その他

EA、ゲーム内アイテムを獲得できるチャリティーイベント「PLAY TO GIVE」を実施

エレクトロニック・アーツは、E3 2016に先駆けたイベントEA Playでゲーム内アイテムが入手出来るチャリティーイベント「プレイして稼ごう(Play To Give)」を展開すると発表しました。このイベントを通して、EAは合計100万ドルを5つのチャリティー団体に寄付します。

日本赤十字社東京都支部にて「第6回 TOPANGA チャリティーカップ」開催決定 画像
文化

日本赤十字社東京都支部にて「第6回 TOPANGA チャリティーカップ」開催決定

TOPANGAは、格闘ゲーム大会「第6回TOPANGA チャリティーカップ」を、2016年8月6日(土)より日本赤十字社東京都支部(東京都新宿区)にて開催します。

マイクロソフト、10億ドル相当のクラウドリソースを研究者向けに寄付 画像
企業動向

マイクロソフト、10億ドル相当のクラウドリソースを研究者向けに寄付

米マイクロソフトCEOのサティア・ナデラ氏(Satya Nadella)は現地時間19日、マイクロソフトのクラウドコンピューティングリソースを、公益事業のために寄付する方針を発表した。20日にスイス・ダボスで開催される世界経済フォーラムでも講演する予定。

梅原大吾氏、カプコンカップでの獲得賞金6万ドルをニューヨーク大学に全額寄付 画像
その他

梅原大吾氏、カプコンカップでの獲得賞金6万ドルをニューヨーク大学に全額寄付

先日行われた『ウルトラストリートファイターIV』世界大会「カプコンカップ ファイナルズ2015」にて準優勝した梅原大吾氏が、同大会での獲得賞金6万ドル(約727万円)を全額ニューヨーク大学に寄付したことが明らかとなりました。

海外の凄腕ゲーマーチャリティーイベントで1億5000万円近い募金集まる 画像
文化

海外の凄腕ゲーマーチャリティーイベントで1億5000万円近い募金集まる

凄腕ゲーマー達によるチャリティーイベント「Summer Games Done Quick 2015」が終了し、NPO団体“国境なき医師団”に向けた合計募金額が120万ドルを超えたことが発表されています。

Rovio、『Angry Birds Friends』にてネパール大地震のチャリティプログラムを実施 画像
その他

Rovio、『Angry Birds Friends』にてネパール大地震のチャリティプログラムを実施

Rovio Entertainment が、4月25日(土)に発生したネパール大地震の被災者の救済と被災地の復興支援のため「 Angry Birds 」シリーズのソーシャルゲーム版『Angry Birds Friends』にてチャリティプログラム「Help Nepal tournament」を開始した。

『Destiny』ネパール震災チャリティーグッズは順調な売れ行き―1週間で40万ドル募る 画像
その他

『Destiny』ネパール震災チャリティーグッズは順調な売れ行き―1週間で40万ドル募る

Bungie は、ネパール大地震被災者への義援金が40万ドルまで募られたと発表しました。

小児病院にビデオゲームコーナーを・・・チャリティーイベントで3万8000ドル以上集める 画像
その他

小児病院にビデオゲームコーナーを・・・チャリティーイベントで3万8000ドル以上集める

ビデオゲームを通じたチャリティイベント「Gamers for Giving」が2月21日の10時から翌日の夜にかけてミシガン州の東ミシガン大学で開催され、小児病院向けの移動式ゲームコーナー建設費用の目標額である25000ドルを大きく上回る募金を集めました。

ブリザードが米国赤十字に190万ドル寄付―『WoW』有料ペットでエボラ支援に協力 画像
その他

ブリザードが米国赤十字に190万ドル寄付―『WoW』有料ペットでエボラ支援に協力

Blizzard Entertainmentは、同社提供タイトル『 World of Warcraft 』向けに配信した新ペット「Argi」のセールスが190万ドルに達したと発表しました。また、その売上の全額はアメリカ赤十字社へと寄付されるとのことです。

ゲームを6日間プレイし続けるゲームマラソンイベント中継、150万ドルの募金を集める 画像
その他

ゲームを6日間プレイし続けるゲームマラソンイベント中継、150万ドルの募金を集める

ワシントンD.C.で6日間にわたってチャリティー目的のゲームマラソンイベントが開催され、150万ドル以上(約1億7千万円以上)の募金をPrevent Cancer Foundation(PCF: がん予防基金)へ寄付したと海外メディアが報じています。

アプリで世界エイズ・結核・マラリア対策基金に寄付しよう Apple、チャリティキャンペーン「Apps for (RED)」を開始 画像
その他

アプリで世界エイズ・結核・マラリア対策基金に寄付しよう Apple、チャリティキャンペーン「Apps for (RED)」を開始

<![CDATA[

Oculus VR共同創立者が中退したメリーランド大学に3100万ドルを寄付 画像
その他

Oculus VR共同創立者が中退したメリーランド大学に3100万ドルを寄付

「Oculus Rift」の開発会社、Oculus VR社の共同創立者であるBrendan Iribe氏が、中退した米メリーランド大学に3100万ドルの寄付を行いました。日本円で33億円に上るこの寄付は、同大学史上最高の金額だそうです。

ジンガ、発展途上国に清潔な水を提供するNPO「Water.org」に100万ドルを寄付 画像
その他

ジンガ、発展途上国に清潔な水を提供するNPO「Water.org」に100万ドルを寄付

米大手ソーシャルゲームディベロッパーの ジンガ が、発展途上国に清潔な水を提供する活動を行っているNPOの「 Water.org 」に100万ドル(約1億円)を寄付したと発表した。

LINE、台風30号によるフィリピンの被災者支援スタンプ「Pray for the Philippines」にて寄付金50万ドル収集 画像
その他

LINE、台風30号によるフィリピンの被災者支援スタンプ「Pray for the Philippines」にて寄付金50万ドル収集

The Next Web が伝えるところによれば、 LINE株式会社 がメッセージングアプリ「 LINE 」の全世界リージョンにて提供中のフィリピンの台風被災者を支援するチャリティ用スタンプ「Pray for the Philippines」にて、これまでに50万ドル以上の募金を収集したという

ジンガ、慈善団体のHeifer Internationalと提携しゲーム内で募金プログラムを実施 画像
その他

ジンガ、慈善団体のHeifer Internationalと提携しゲーム内で募金プログラムを実施

米大手ソーシャルゲームディベロッパー Zynga が、世界の貧困問題に取り組んでいる慈善団体の Heifer International と提携し、Zyngaの各種ソーシャルゲームを横断した募金プログラムを実施している。

チャリティ専門ソーシャルゲームプラットフォーム「Gramble」、オーストラリアとニュージーランドにてiPad向けアプリをリリース 画像
その他

チャリティ専門ソーシャルゲームプラットフォーム「Gramble」、オーストラリアとニュージーランドにてiPad向けアプリをリリース

ソーシャルゲームをプレイしながら社会貢献もできる”チャリティ”に焦点を当てたスマートフォン/タブレット向けのソーシャルゲームプラットフォーム「 Gramble 」が、オーストラリアとニュージーランドのApp StoreにてiPad向けのネイティブアプリ版をリリースした。

LINE、ユーザーから“未来に向けて、子どもたちのために叶えたいこと”を募集し実行するチャリティプロジェクト「LINE サンタクロース」を実施 画像
その他

LINE、ユーザーから“未来に向けて、子どもたちのために叶えたいこと”を募集し実行するチャリティプロジェクト「LINE サンタクロース」を実施

LINE株式会社 が、同社が運営するメッセージングアプリ「 LINE 」にて“未来に向けて、子どもたちのために叶えたいこと”を全世界のLINEユーザーから募集し、実行するチャリティプロジェクト「LINE サンタクロース」を実施すると発表した。

ゲームで子供を支援するチャリティ団体「Child’s Play」、寄付額が10年間で2000万ドルに到達 画像
その他

ゲームで子供を支援するチャリティ団体「Child’s Play」、寄付額が10年間で2000万ドルに到達

病気で苦しむ子供たちをゲームや玩具の力で支援するチャリティ団体「Child’s Play」が、10年間で2000万ドルの援助を得た事を発表しました。