ソニーがEpic Gamesに約268億円の出資をすることを発表しました。
ユニリーバ、コカコーラ、スターバックス、フォード、マイクロソフトなどの企業もすでに広告の削除を行っています。
PS Plusの会員数は4,150万人、またPS Nowは2020年4月末時点で220万人を超えたと発表しました。
中国の動画サイト「ビリビリ動画」はソニーの子会社Sony Corp Americaから4億ドルの株式投資を受ける契約を締結したと発表しました。
「医療関連」「教育」「クリエイティブコミュニティ」3つの部門への支援を発表しています。
幻の「任天堂版PlayStation」のオークションが成立、落札価格が36万ドルとなりました。
ソニーが、背面に追加ボタンが2つ搭載された新型コントローラー特許を取得。
過去には約1億円ものオファーを断ったというDiebold氏親子。オークションは2020年2月27日にオンラインで開催、その落札価格に注目です。
2020年12月18日の米国公開が決定しているトム・ホランド主演の実写映画版『アンチャーテッド』ですが、監督を務める予定であったダン・トラクテンバーグが降板したと海外メディアDeadlineが報じました。
ソニーは公式サイトにて新たな取締役候補者を発表し、現取締役並びに会長である平井一夫氏が退任する予定であることを明らかにしました。
ソニーとNTTドコモは、ドコモがグアム島に開設した「ドコモ5Gオープンラボ GUAM」にて、次世代モビリティ「ニューコンセプトカートSC-1」(以下、SC-1)の遠隔操縦実現に向けて共同実証実験を行うことに合意しました。
Game Informerなど、複数の海外メディアが報じた「ソニーによるTake-Two Interactive買収の噂」ですが、Game*Spark編集部のコメントに応じたソニー・インタラクティブエンタテインメントの広報担当者はこれを否定しました。
ソニーは、2018年度第1四半期連結業績(2018年6月30日に終了した3ヵ月間)を公式サイトにて公開しました。
アメリカのブランドコンサルティング会社が発表した「ブランド価値による日本ブランドのランキング」40社に、ソニーと任天堂がランクインしています。
ソニー株式会社は、ソニーグループの新経営体制を発表し、現 取締役 代表執行役 副社長 兼 CFOの吉田憲一郎氏が、2018年4月1日付で取締役 代表執行役 社長 兼 CEOに就任することを明らかにしました。
ソニーは2月2日、同社の2017年度第3四半期連結業績(2017年12月31日に終了した3ヵ月間)を公開しました。
ソニーは、米国テキサス州オースティンにて開催される世界最大のクリエイティブ・ビジネス・フェスティバル「SXSW 2018」に3月10日より出展すると発表しました。最新技術やプロトタイプを活用した研究開発段階のプロジェクトなどを紹介するとしています。
2017年で4回目の開催となるLive2Dのカンファレンス「alive 2017」。本イベントにて実施された「アバターエージェントサービス × Live 2D」セッションの模様をお伝えします。
ソニー・グローバルエデュケーションとワオ・コーポレーションは2017年11月9日、ロボット・プログラミング教育事業の拡大に向けて業務提携したと発表しました。2018年4月1日より全国300以上の教室で小学生向けロボット・プログラミング講座を一斉開講します。
ソニー・グローバルエデュケーションによるオンライン算数大会「第5回 世界算数(Global Math Challenge)」が、2017年12月1日~10日に開催される。子どもから大人まで参加でき、参加費は無料。ブロックチェーン技術による成績証明書システムの試験運用を開始する。