その他のニュース記事一覧(423 ページ目) | その他 | GameBusiness.jp

その他 その他ニュース記事一覧(423 ページ目)

【GDC2011】Valve、SteamをTVに対応させる“Big Picture”モードを発表 画像

【GDC2011】Valve、SteamをTVに対応させる“Big Picture”モードを発表

Macやプレイステーション3など次々とプラットフォームを拡大するデジタルダウンロードプラットフォームの「Steam」ですが、本日Valveより、同サービスを家庭のテレビで表示するための新たな機能「Big Pictureモード」が発表されました。

【GDC2011】初日が開幕!サミット、チュートリアルなど 画像

【GDC2011】初日が開幕!サミット、チュートリアルなど

Game Developers Conferenceは初日が開幕しました。これから金曜日までの5日間、合計650を超えるセッションが実施されます。

【GDC2011】プレスルームなう 画像

【GDC2011】プレスルームなう

本日より開催されるGame Developers Conference 2011。あと30分でセッションがスタートしますが、それを前にプレスルームは大混雑。バッジを貰う為の列が大行列になっています。

【GDC2011】過去最大のチケット販売数に自信・・・引き続きゲーム開発者の為の場に 画像

【GDC2011】過去最大のチケット販売数に自信・・・引き続きゲーム開発者の為の場に

本日、このあと現地時間10時より開幕するGame Developers Conference 2011。毎年規模を拡大している世界最大のゲーム開発者向けカンファレンスですが、ブランドディレクターのSimon Carles氏は過去最高の入場者数に自信を示しました。これまでの最高は昨年の1万8250人。

ゲーム開発者向けのセミナー&展示会、「GTMF2025」が11月に東京と大阪で開催。参加申し込みを募集中 画像
特集

ゲーム開発者向けのセミナー&展示会、「GTMF2025」が11月に東京と大阪で開催。参加申し込みを募集中

【GDC2011】開幕前日の会場の様子をチェック 画像

【GDC2011】開幕前日の会場の様子をチェック

現地時間の明日28日よりサンフランシスコのモスコーニセンターにて開催されるGame Developers Conference 2011。世界最大のゲーム開発者向けカンファレンスで、5日間の日程で600以上のセッションが予定されています。

Michael Pachter氏、「日本は国内だけを対象とした開発に戻りつつある」 画像

Michael Pachter氏、「日本は国内だけを対象とした開発に戻りつつある」

海外ゲーム業界のアナリストとして知られるWedbush MorganのMichael Pachter氏が、GameTrailersで毎週放映される自身の番組Pach Attackの最新エピソードの中で、日本の市場やゲーム開発の将来について考えを述べています。

PS3と「torne」がセットになった「レコーダーパック」が数量限定で4000円値下げ 画像

PS3と「torne」がセットになった「レコーダーパック」が数量限定で4000円値下げ

ソニー・コンピュータエンタテイメントは、2010年11月18日に発売した「PlayStation3 HDDレコーダーパック 320GB」を2011年3月1日より数量限定で4000円安く販売すると発表しました。

Androidマーケットも「auかんたん決済」に対応へ 画像

Androidマーケットも「auかんたん決済」に対応へ

KDDIおよび沖縄セルラーは、グーグルの提供する「Androidマーケット」も、携帯電話料金と合算して支払う「auかんたん決済」の対象とすると発表しました。3月31日以降、順次Android搭載スマートフォンで提供開始されます。

“売って終わり”ではない関係を世界中のファンと。— アプリ外課金と物販を繋ぎ、IPのライフサイクルを最大化するGlobal-e 画像
特集

“売って終わり”ではない関係を世界中のファンと。— アプリ外課金と物販を繋ぎ、IPのライフサイクルを最大化するGlobal-e

ロックマンが「アジアグラフ2011」のデザイン公募テーマに決定 画像

ロックマンが「アジアグラフ2011」のデザイン公募テーマに決定

カプコンは、デジタルコンテンツの祭典「アジアグラフ2011」にて「ロックマン」が「CG アートギャラリー特別公募部門」のデザイン公募テーマに採用されたことを発表しました。

【GDC2011】シリコンスタジオ、ハイエンド向け統合ゲームエンジン「FRJ」をGDCで公開 画像

【GDC2011】シリコンスタジオ、ハイエンド向け統合ゲームエンジン「FRJ」をGDCで公開

様々なゲーム開発向けのミドルウェアを開発するシリコンスタジオはGDC会場にて新たしい統合型ゲームエンジン「コードネームFRJ」およびエフェクト開発ツール「BISHAMON」の3DS/iPhone/iPad/Android対応版を展示します。

サイバーエージェント、iPhone向けゲームプラットフォーム「GameWave」を提供 画像

サイバーエージェント、iPhone向けゲームプラットフォーム「GameWave」を提供

サイバーエージェントは、iPhone向けソーシャルゲームプラットフォーム「GameWave」を今春から提供開始すると発表しました。

究極の女性向けソーシャルゲームを目指す!イストピカ『愛されコーデ♪ オシャレピア』の開発と今後 画像

究極の女性向けソーシャルゲームを目指す!イストピカ『愛されコーデ♪ オシャレピア』の開発と今後

ソーシャルアプリの開発・運営でしばしば問題となるのが、ユーザーの伸びに応じた、サーバ側の適切な調整です。この解決のために、最近ではクラウド型のサーバサービスが用いられる例も増えています。「モバゲータウン」でイストピカが展開する女性向けソーシャルアプリ

エンタメ業界にそびえ立つ「ガンダム」ビジネスを紐解く-テクノロジーで加速する“失敗できない”IP戦略【イベントレポート】 画像
特集

エンタメ業界にそびえ立つ「ガンダム」ビジネスを紐解く-テクノロジーで加速する“失敗できない”IP戦略【イベントレポート】

【GDC2011】iPad 2発表の噂、その会場に一足先に直撃 画像

【GDC2011】iPad 2発表の噂、その会場に一足先に直撃

アップルはメディア各社に招待状を送り、2日10:00より発表会をサンフランシスコの「Yerba Buena Center for the Arts」にて開催します。

【GDC2011】GDCでパーティを探すための「DevSocial」が登場 画像

【GDC2011】GDCでパーティを探すための「DevSocial」が登場

GDCの期間中には様々なパーティやネットワーキングイベントが行われます。しかし、いつ? どこで? なかなか情報を得るのは大変だったりします。

ジンガとDigital Chocolateの訴訟が妥結・・・『Mafia Wars』を巡り 画像

ジンガとDigital Chocolateの訴訟が妥結・・・『Mafia Wars』を巡り

『Mafia Wars』を巡りDigital Chocolateがジンガを提訴していた問題で、両社は妥結したと法律専門誌The Recorderが伝えました。

ニンテンドー3DS、いよいよ本日発売 画像

ニンテンドー3DS、いよいよ本日発売

任天堂は、ニンテンドーDSの後継機にあたる「ニンテンドー3DS」を2011年2月26日に発売しました。

ゲーム専門決済企業Xsollaがもたらす「期待以上の収益向上」- 大手スタジオも驚くD2C戦略の真価に迫る【TGS2025】 画像
特集

ゲーム専門決済企業Xsollaがもたらす「期待以上の収益向上」- 大手スタジオも驚くD2C戦略の真価に迫る【TGS2025】

北米でPSP-3000が129ドルに値下げ、人気タイトルの廉価版も一挙発表 画像

北米でPSP-3000が129ドルに値下げ、人気タイトルの廉価版も一挙発表

本日Sony Computer Entertainment Americaは、2011年2月27日により北米地域を対象に、PSP-3000を現行の169.99ドルから129.99ドルに値下げすると正式に発表しました。

バンダイナムコ、創業家より株式の一部を取得 画像

バンダイナムコ、創業家より株式の一部を取得

バンダイナムコホールディングスは、創業者の中村雅哉氏が代表を務め、同社の株式の4.8%(第4位株主)となっている株式会社マルから保有する一部の株式を取得すると発表しました。

Bizarre Creationsの元スタッフが新スタジオLucidを立ち上げ 画像

Bizarre Creationsの元スタッフが新スタジオLucidを立ち上げ

アクティビジョンが閉鎖した英国のBizarre Creations。元スタッフが新たなスタジオとしてLucid Studiosをリバプールに立ち上げました。

ドイツ警察がハッカーを家宅捜索、ソニーは海賊対策の専門家を急募 画像

ドイツ警察がハッカーを家宅捜索、ソニーは海賊対策の専門家を急募

両者で様々な動きがあるソニーとPS3ハッカーの戦いですが、新たにドイツの警察がハッカーの一人であるgraf_chokoloの自宅を家宅捜査し、PCやPS3本体を押収していたことが明らかになりました。

なぜAI活用にAkamaiが不可欠なのか?―「Akamai Cloud Day 2025」に見るAI時代への備え 画像
特集

なぜAI活用にAkamaiが不可欠なのか?―「Akamai Cloud Day 2025」に見るAI時代への備え

もっと見る