Macやプレイステーション3など次々とプラットフォームを拡大するデジタルダウンロードプラットフォームの「Steam」ですが、本日Valveより、同サービスを家庭のテレビで表示するための新たな機能「Big Pictureモード」が発表されました。プレスリリースで予告された内容によると、Big Pictureモードでは“コントローラーのサポート及びテレビでのインタラクション用にデザインされたナビゲーション”がSteamに提供されるとのこと。ゲームパッドのサポート、大型ディスプレイに対応した新たなインターフェース、あるいはOnLiveのようなクラウドベースのサービスなど、様々な可能性が浮かんできますが、詳細はGDC 2011会場で展示されるようです。続報が入り次第お届けします。
Steam“PayPal決済一部利用停止”は成人向けゲーム規制が関係―「Steam上のコンテンツに関するもの」とValve声明 2025.8.16 Sat Valveが海外メディアRock Paper Shotgunに対して明らかにしまし…
PS発Steamゲーから地域制限撤廃!南極大陸でだってPCから『HELLDIVERS 2』や『Marvel’s Spider-Man 2』が遊べるように 2025.6.17 Tue 200を超える国や地域でプレイステーション発のSteamタイトルが…
博報堂とLINEヤフーがデータ連携、マーケティングソリューションの提供を開始―第一弾はテレビ・デジタル横断分析にLINEデータを融合 2025.7.31 Thu テレビ・デジタル横断で広告主の顧客像を高解像度で可視化し、…
『Warhammer 40,000』がTVドラマ化!制作には「Xファイル」Frank Spotnitz氏らが参加 2019.7.19 Fri Games Workshopは、同社のミニチュアゲームシリーズ『Warhammer…