その他のニュース記事一覧(241 ページ目) | その他 | GameBusiness.jp

その他 その他ニュース記事一覧(241 ページ目)

開発環境「Unity」、Wii Uをサポート ― Unity Technologiesが任天堂とライセンス契約で合意 画像

開発環境「Unity」、Wii Uをサポート ― Unity Technologiesが任天堂とライセンス契約で合意

Unity Technologiesは、マルチプラットフォーム向け統合開発環境「Unity」を、任天堂の最新の家庭用ゲーム機「Wii U」向けに提供することで、任天堂とグローバルライセンス契約を締結したことを発表しました。UnityのWii U向け機能は、2013年より提供開始となる予定です

【TGS 2012】ニンテンドー3DSが経済産業大臣賞を受賞!紺野氏「ハードとソフトの連携で作ったプラットフォーム」 画像

【TGS 2012】ニンテンドー3DSが経済産業大臣賞を受賞!紺野氏「ハードとソフトの連携で作ったプラットフォーム」

今年で第5回目となる日本ゲーム大賞 経済産業大臣賞は、ゲーム産業の発展に寄与した人物や団体に贈られる賞です。今年は「ニンテンドー3DS開発チーム」が受賞。任天堂の紺野氏らが登壇しました。

【TGS 2012】日本ゲーム大賞 年間作品部門大賞は『グラビティデイズ』・・・「時代を担う、全く新しい作品」 画像

【TGS 2012】日本ゲーム大賞 年間作品部門大賞は『グラビティデイズ』・・・「時代を担う、全く新しい作品」

発表の瞬間、前列に控えていた開発チームからは歓喜の声が上がりました。

電子書籍シリーズ「ゲーム産業をデータで読む」創刊 ― 第1弾はソーシャルゲーム 画像

電子書籍シリーズ「ゲーム産業をデータで読む」創刊 ― 第1弾はソーシャルゲーム

マイナビは、ゲーム産業を豊富な調査データをもとに分かりやすく解説する電子書籍の新シリーズ、「ゲーム産業をデータで読む」の創刊を発表しました。

ゲーム開発者向けのセミナー&展示会、「GTMF2025」が11月に東京と大阪で開催。参加申し込みを募集中 画像
特集

ゲーム開発者向けのセミナー&展示会、「GTMF2025」が11月に東京と大阪で開催。参加申し込みを募集中

新カラーPSVita & 新型プレイステーション3をチェック 画像

新カラーPSVita & 新型プレイステーション3をチェック

ソニー・コンピュータエンタテインメントは本日午後から開催した「SCEJ Press Conference 2012」にて、PlayStation Vitaの新カラーバリエーションとして「コズミック・レッド」「サファイア・ブルー」をリリースすると発表しました。また、PlayStation 3も小型・軽量化

総合学園ヒューマンアカデミー、東京ゲームショウで多数の学生作品を出展 画像

総合学園ヒューマンアカデミー、東京ゲームショウで多数の学生作品を出展

いよいよ20日よりビジネスデー、22日より一般公開日が開幕する国内最大のゲームの祭典「東京ゲームショウ2012」。年末商戦に向けて発売される注目タイトルが試遊できるだけでなく、ゲーム業界を目指す人にとっては注目のコーナーもあります。

さらに薄くなった新型プレイステーション3発表、日本でも10月4日発売へ 画像

さらに薄くなった新型プレイステーション3発表、日本でも10月4日発売へ

ソニー・コンピュータエンタテインメントは、本日開催したプレスカンファレンスにて新型プレイステーション3を発売すると発表しました。

英国にてギャンブル・ソーシャルゲームに特化したカンファレンスイベント「Social Gambling Conference」開催 画像

英国にてギャンブル・ソーシャルゲームに特化したカンファレンスイベント「Social Gambling Conference」開催

11月16日にイギリス・ロンドンのDexter Houseにて、ギャンブルとソーシャルゲームの融合に特化したカンファレンスイベント「 Social Gambling Conference 」が開催される。

“売って終わり”ではない関係を世界中のファンと。— アプリ外課金と物販を繋ぎ、IPのライフサイクルを最大化するGlobal-e 画像
特集

“売って終わり”ではない関係を世界中のファンと。— アプリ外課金と物販を繋ぎ、IPのライフサイクルを最大化するGlobal-e

オバマ大統領、EAのゲームで再選支持を呼びかけ 画像

オバマ大統領、EAのゲームで再選支持を呼びかけ

若者からの支持を集めたい政治家にとってゲームは良い媒体かもしれません。

アメコミ界の巨匠スタン・リー、スマホ向けゲームアプリの開発に参加 画像

アメコミ界の巨匠スタン・リー、スマホ向けゲームアプリの開発に参加

「スパイダーマン」や「X-メン」「ハルク」「アイアンマン」などマーベル・コミックの多くの作品の原作を手がけたアメコミ界の巨匠スタン・リー氏が、スマホ向けゲームディベロッパーの Moonshark と協力し、同社の最新タイトル『Verticus』の開発に参画した。

コーエーテクモ、ゲームコミュニティサイト「my GAMECITY」に新機能「カードコレクション」を追加 画像

コーエーテクモ、ゲームコミュニティサイト「my GAMECITY」に新機能「カードコレクション」を追加

株式会社コーエーテクモゲームス が、同社が運営するゲームコミュニティサイト「 my GAMECITY 」にて新サービス「カードコレクション」の提供を開始した。

Wii Uの価格設定は「想定より安く買い替え需要で普及が進む」と予想・・・TIW 画像

Wii Uの価格設定は「想定より安く買い替え需要で普及が進む」と予想・・・TIW

投資情報会社のティー・アイ・ダヴリュは14日付のレポートで任天堂のWii Uについて、価格設定は「想定していたよりも安く、ゲーム機としてはリーズナブルな価格で買い替え需要を中心に普及が進むだろう」とポジティブな感触を伝えました。株価は「発売日に向けて緩やか

エンタメ業界にそびえ立つ「ガンダム」ビジネスを紐解く-テクノロジーで加速する“失敗できない”IP戦略【イベントレポート】 画像
特集

エンタメ業界にそびえ立つ「ガンダム」ビジネスを紐解く-テクノロジーで加速する“失敗できない”IP戦略【イベントレポート】

グーグル、Instagramのライバル的iOS写真共有アプリ「Snapseed」を買収 画像

グーグル、Instagramのライバル的iOS写真共有アプリ「Snapseed」を買収

米Googleが、iOS向け写真共有アプリ「Snapseed」を開発・提供するドイツの Nik Software を買収した。買収金額や条件などは明らかにされていない。

カプコン、インドネシアのモバイルゲーム事業に本格参入 ― 今後は東南アジアでの展開も視野に 画像

カプコン、インドネシアのモバイルゲーム事業に本格参入 ― 今後は東南アジアでの展開も視野に

カプコンはインドネシアにおいて、同社の人気タイトルを投入し、本格的にモバイルゲーム事業に参入することを発表しました。

プロのサウンド制作ツール「ADX2」を教育現場に導入・・・バンタンゲームアカデミー訪問(前編) 画像

プロのサウンド制作ツール「ADX2」を教育現場に導入・・・バンタンゲームアカデミー訪問(前編)

バンタンゲームアカデミーは、サウンドクリエイター向けの専攻にて、今年7月からCRI・ミドルウェアが提供する統合サウンドオーサリングツールの「CRI ADX2」を導入した授業を始めています。多くの開発現場でデファクトスタンダードとして利用されているプロ用のツールを

誰もが海外にゲームを発信できる時代だからこそ、その可能性を議論し知見を共有する・・・SIG-INDIE09レポート 画像

誰もが海外にゲームを発信できる時代だからこそ、その可能性を議論し知見を共有する・・・SIG-INDIE09レポート

国際ゲーム開発者協会日本(IGDA日本)同人・インディーゲーム部会(SIG-Indie)は、9月15日に第9回研究会「同人ノベルゲーム−開発から流通まで」を東洋美術学校で実施しました。

ゲーム専門決済企業Xsollaがもたらす「期待以上の収益向上」- 大手スタジオも驚くD2C戦略の真価に迫る【TGS2025】 画像
特集

ゲーム専門決済企業Xsollaがもたらす「期待以上の収益向上」- 大手スタジオも驚くD2C戦略の真価に迫る【TGS2025】

グリー、米App Ant Studiosを買収・・・元EA・ヤフーなどのベテラン開発者 画像

グリー、米App Ant Studiosを買収・・・元EA・ヤフーなどのベテラン開発者

グリーの米国子会社GREE Internationalは、サンフランシスコに拠点を置くデベロッパーのApp Ant Studiosを買収すると発表しました。

ジンガ、A Bit Luckyを買収しコアゲームジャンルを強化 画像

ジンガ、A Bit Luckyを買収しコアゲームジャンルを強化

ジンガは、「ミッド・コア」と呼ばれるジャンルのソーシャルゲームを手掛ける米国サンマテオのデベロッパー、A Bit Luckyを買収したと発表しました。

同人・インディーズゲーム展示会「東京ロケテゲームショウ」出展参加サークルの募集開始<締め切り9月30日(日)> 画像

同人・インディーズゲーム展示会「東京ロケテゲームショウ」出展参加サークルの募集開始<締め切り9月30日(日)>

国際ゲーム開発者協会日本(IGDA日本)は、2012年11月11日(日)、「東京ロケテゲームショウ」を開催します。

TGSとコミケの違いに考えるイベントの未来・・・「データでみるゲーム産業のいま」第36回 画像

TGSとコミケの違いに考えるイベントの未来・・・「データでみるゲーム産業のいま」第36回

今週9月20日から、国内最大のゲームイベント『東京ゲームショウ(以下TGS)』が開催されます。コンピュータエンターテインメント協会(CESA)が主催しているこのTGSも、1996年の初開催から今年で22回目の開催を迎えすっかりおなじみのイベントとなりましたが、昨年は成

なぜAI活用にAkamaiが不可欠なのか?―「Akamai Cloud Day 2025」に見るAI時代への備え 画像
特集

なぜAI活用にAkamaiが不可欠なのか?―「Akamai Cloud Day 2025」に見るAI時代への備え

もっと見る