事件のニュース記事一覧(18 ページ目) | その他 | GameBusiness.jp

その他 事件ニュース記事一覧(18 ページ目)

元プロレスラーのブッカー・TがActivisionを著作権侵害で訴える―『CoD:BO4』でのキャラクター盗用を主張 画像

元プロレスラーのブッカー・TがActivisionを著作権侵害で訴える―『CoD:BO4』でのキャラクター盗用を主張

アメリカのプロレス団体WCWやWWEなどで活躍した元プロレスラーのブッカー・Tは、Activision Publishing、Activision Blizzard、およびMajor League Gaming Corp.に対し、著作権侵害での訴訟を起こしました。

『フォートナイト』ゲーム通貨V-Bucksが盗難クレジットカードによる不正取引に利用される 画像

『フォートナイト』ゲーム通貨V-Bucksが盗難クレジットカードによる不正取引に利用される

海外メディアとセキュリティー企業の共同調査報告より、『フォートナイト』のゲーム内通貨「V-Bucks」が盗難クレジットカードを用いた不正取引に使われていることが明らかになりました。

『ARK』開発元のファンタジー海賊MMO『ATLAS』が不正アクセスの影響でロールバック、航空機や戦車が出現する事態にも 画像

『ARK』開発元のファンタジー海賊MMO『ATLAS』が不正アクセスの影響でロールバック、航空機や戦車が出現する事態にも

『ARK』開発元で知られるStudio Wildcardの姉妹デベロッパーGrapeshot Gamesが手がける海賊MMO『Atlas』。Steam早期アクセス中の同作ですが、なんと一時、意図せず航空機や戦車がゲームに出現する事態になってしまったようです。

『アビス・ホライズン』MorningTec Japanが運営から撤退、日本国内での配信は引き続き継続 画像

『アビス・ホライズン』MorningTec Japanが運営から撤退、日本国内での配信は引き続き継続

『艦これアーケード』は公式サイトにて、スマートフォンアプリ『アビス・ホライズン』を運営するMorningTec Japanに対して行っていた、日本国内での配信等の差止めを求める動きについて、続報を発表しました。

【イベントレポート】「スマホ法」施行でゲーム業界は激変するのか? 公取委・MOTTO・SBPSが語った“アプリ外課金の全貌” 画像
特集

【イベントレポート】「スマホ法」施行でゲーム業界は激変するのか? 公取委・MOTTO・SBPSが語った“アプリ外課金の全貌”

「フロス」エモート巡り元ネタ少年が『フォートナイト』開発元を提訴 画像

「フロス」エモート巡り元ネタ少年が『フォートナイト』開発元を提訴

つい先日もダンスエモートについて米コメディアンが提訴したEpic Gamesの『フォートナイト』ですが、新たに“バックパック・キッド(Backpack Kid)”がEpic Gamesを提訴したことが海外メディアTMZによって報じられました。

米コメディアンが『フォートナイト』開発元など複数を提訴―ダンスエモートの権利巡り 画像

米コメディアンが『フォートナイト』開発元など複数を提訴―ダンスエモートの権利巡り

90年代の米コメディ・ドラマなどで知られるコメディアン、アルフォンソ・リベイロ氏。同氏がドラマ内で演じたダンスをモチーフとしたと思しきエモートを搭載した複数のゲームを提訴したと報道されました。

ベセスダ親会社ゼニマックスとFacebookのOculus巡る係争が和解、条件は未公開 画像

ベセスダ親会社ゼニマックスとFacebookのOculus巡る係争が和解、条件は未公開

ベセスダ・ソフトワークスの親会社等として知られるゼニマックス・メディアが、VRヘッドセットOculusシリーズで知られるOculus VR社及びFacebookに対し行っていた裁判が和解したと海外メディアより報道されました。

『フォートナイト』開発元、海外YouTuberを提訴―チート紹介・販売のため 画像

『フォートナイト』開発元、海外YouTuberを提訴―チート紹介・販売のため

人気バトルロイヤルシューター『フォートナイト』。同作の開発・運営を行うEpic Gamesがチートツールの紹介・販売などを行うYouTuberらに対し著作権侵害訴訟を提起したことが明らかになりました。

東京ゲームショウ2025特集ページ 画像
特集

東京ゲームショウ2025特集ページ

『アズールレーン×ケッコンVR』プロジェクトの中止が発表―運営企業の不手際により 画像

『アズールレーン×ケッコンVR』プロジェクトの中止が発表―運営企業の不手際により

エムツーは、GRASPERと共にコンテンツ開発を行っていた、iOS/Android向けアプリ『アズールレーン』の「ケッコン」をVR技術によって再現するリアル結婚式イベント『アズールレーン×ケッコンVR』プロジェクトに関して、プロジェクトの中止を発表しました。

セガ、『PSO2』公式サイトを模倣したフィッシングサイトについて注意喚起 画像

セガ、『PSO2』公式サイトを模倣したフィッシングサイトについて注意喚起

セガは、 セガグループ公式サイトを模倣したフィッシングサイトについてユーザーに注意喚起を行っています。

『ウィッチャー』原作者がCD Projekt REDに約1,600万ドルの追加ロイヤリティを要求 画像

『ウィッチャー』原作者がCD Projekt REDに約1,600万ドルの追加ロイヤリティを要求

『The Witcher(ウィッチャー)』のデベロッパーCD Projekt REDは、同作の原作小説「Saga o wiedźminie(魔法剣士ゲラルト)」の作者であるAndrzej Sapkowski氏より約1,600万ドルの追加ロイヤリティ支払いの要求があったことを明らかにしました。

「スワッティング」に事前対策の流れ―米シアトルがいたずら可能性リストの申請受付を開始 画像

「スワッティング」に事前対策の流れ―米シアトルがいたずら可能性リストの申請受付を開始

近年海外で大きな問題となっているストリーマーなどに対する警察通報のいたずら「スワッティング」。2017年末には無関係な死者まで発生する惨事を生み出してしまいました。このような行為に対する新たな取り組みが始まっているようです。

「ユーザーが拡大し続けている」...「モンストWebショップ」担当者が語る、ペイディ導入後の確かな手応え―クレカだけでは掴めない顧客ニーズの掴み方とは【インタビュー】 画像
特集

「ユーザーが拡大し続けている」...「モンストWebショップ」担当者が語る、ペイディ導入後の確かな手応え―クレカだけでは掴めない顧客ニーズの掴み方とは【インタビュー】

「公道マリオカート」に関する東京地裁判決を任天堂が公開―キャラクターコスチューム貸与禁止などが下される 画像

「公道マリオカート」に関する東京地裁判決を任天堂が公開―キャラクターコスチューム貸与禁止などが下される

任天堂は、株式会社マリカーとの間で行われていた「公道カートのレンタルサービスに伴う当社知的財産の利用行為に対する訴訟提起」について、東京地裁判決における内容を公開しています。

Telltale元従業員、突然のスタジオ閉鎖に対し集団訴訟へ…閉鎖1週間前まで新規雇用を行っていたとも報告 画像

Telltale元従業員、突然のスタジオ閉鎖に対し集団訴訟へ…閉鎖1週間前まで新規雇用を行っていたとも報告

Telltale Gamesの突然の閉鎖と解雇を受け、元従業員たちは同社が「労働者調整および再訓練予告法」に違反しているとして、サンフランシスコ連邦裁判所に提訴したことが海外メディアより報じられました。

スイスでサッカーの試合中に「e-Sports抗議活動」が勃発…ピッチへコントローラーを投げ込むファンも 画像

スイスでサッカーの試合中に「e-Sports抗議活動」が勃発…ピッチへコントローラーを投げ込むファンも

海外メディアより、スイスのプロサッカーリーグ"スーパーリーグ"の試合中に一部のサポーターが「e-Sportsへの抗議活動」を行っていたことが報じられました。

配信中の海外有名ストリーマー宅に2日連続、計2度の銃撃発生―犠牲者はなし【UPDATE】 画像

配信中の海外有名ストリーマー宅に2日連続、計2度の銃撃発生―犠牲者はなし【UPDATE】

Twitchを中心に活躍する有名ストリーマー「Dr. Disrespect」。同氏のストリーミング配信中に氏の家屋を狙った銃撃事件が発生しました。

【キャリアクエスト】FGOだけじゃない、ラセングルならではの挑戦を求めて。“若い会社”で活躍する、とあるゼネラリストの働き方事情 画像
特集

【キャリアクエスト】FGOだけじゃない、ラセングルならではの挑戦を求めて。“若い会社”で活躍する、とあるゼネラリストの働き方事情

Android版『フォートナイト』の偽広告にご注意―海外メディアが出現報告 画像

Android版『フォートナイト』の偽広告にご注意―海外メディアが出現報告

海外メディアGame Rantは『フォートナイト』のAndroid版を騙った偽の広告が現れていることを報告しています。

Steamにて『Dota 2』高額アイテムを装った”偽アイテム”が登場、搭載ゲームはストア削除へ 画像

Steamにて『Dota 2』高額アイテムを装った”偽アイテム”が登場、搭載ゲームはストア削除へ

Steamでは、Valveの『Dota 2』や『CS:GO』などを中心に、ゲーム内アイテムが高額で取引されることもあるマーケットシステムが備えられています。この高額アイテムを狙ったシステムの悪用ケースが発生した模様です。

Steamにて仮想通貨マイニングの疑いがある怪しいゲーム発見―『TF2』を装う偽アイテムも搭載 画像

Steamにて仮想通貨マイニングの疑いがある怪しいゲーム発見―『TF2』を装う偽アイテムも搭載

今年3月にSteam配信となったプラットフォーマー『Abstractism』が、プレイヤーのコンピューターを利用して仮想通貨マイニングを行うマルウェアの可能性があると海外で報じられています。

任天堂がエミュレーター用ROM配布サイトを提訴―損害賠償やドメインの引き渡しなど請求 画像

任天堂がエミュレーター用ROM配布サイトを提訴―損害賠償やドメインの引き渡しなど請求

海外でエミュレーター用のゲームROMを配布している2つのサイトに対して、任天堂が訴訟を起こしていたことが明らかとなりました。

【キャリアクエスト】「これ、あったら面白い」を実際に作り出せる。セガ入社3年目の若手が語るプランナーという職種、そして自身の展望とは 画像
特集

【キャリアクエスト】「これ、あったら面白い」を実際に作り出せる。セガ入社3年目の若手が語るプランナーという職種、そして自身の展望とは

もっと見る