ゲーム開発ニュース記事一覧(100 ページ目) | GameBusiness.jp

ゲーム開発ニュース記事一覧(100 ページ目)

27年前に開発中止になった幻の横スクロールACT『時計じかけのアクワリオ』がPS4/スイッチ向けに2020年発売! 画像
ゲーム開発

27年前に開発中止になった幻の横スクロールACT『時計じかけのアクワリオ』がPS4/スイッチ向けに2020年発売!

当時のスタッフを集め、なるべく当時のゲームを忠実に再現することにこだわっています。

『VALORANT』コンソール版プロトタイプの制作が進行中―ライアットゲームズが明かす 画像
ゲーム開発

『VALORANT』コンソール版プロトタイプの制作が進行中―ライアットゲームズが明かす

同作のエグゼクティブ・プロデューサーが、コンソール版のプロトタイプ制作が進行中であることを明らかにしました。

『Escape from Tarkov』不正行為やRMT行為者への対策を強化する今後の取り組みについて公開 画像
ゲーム開発

『Escape from Tarkov』不正行為やRMT行為者への対策を強化する今後の取り組みについて公開

VPN接続制限やSMSによる2段階認証などさまざまな対策を検討しているようです。

『CoD:MW』『Warzone』差別的な表現を含んだユーザーネーム撲滅への取り組みを発表 画像
ゲーム開発

『CoD:MW』『Warzone』差別的な表現を含んだユーザーネーム撲滅への取り組みを発表

両作ではローンチ時より、差別的な表現を含むユーザーネームの存在が報告されていました。

『VALORANT』
ゲーム開発

『VALORANT』"180msPing問題"について日本マーケティング担当が情報提供を呼びかけ

IPv6の利用を止めることで解決する可能性があるとのことです。

とある有志の翻訳者インタビュー「面倒なことは管理者がやってくれますし楽ですよ」【有志日本語化の現場から】 画像
ゲーム開発

とある有志の翻訳者インタビュー「面倒なことは管理者がやってくれますし楽ですよ」【有志日本語化の現場から】

海外のPCゲームをプレイする際にお世話になる方も多い有志日本語化。今回はこれまでと異なり、翻訳プロジェクトの管理者ではない一般の有志翻訳者から見た有志日本語化を取り上げます。

『The Last of Us Part II』にはおよそ60のアクセシビリティ機能が搭載 画像
ゲーム開発

『The Last of Us Part II』にはおよそ60のアクセシビリティ機能が搭載

『アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝』の開発中に受け取った、一人のファンからの手紙がきっかけとなったそう。

『The Last of Us Part II』で痛々しく描かれる「暴力」が伝えるものとは……共同ディレクターにインタビュー 画像
ゲーム開発

『The Last of Us Part II』で痛々しく描かれる「暴力」が伝えるものとは……共同ディレクターにインタビュー

共同ゲームディレクターのカート・マージーノ氏にインタビュー。進化したメカニックから物語の背景、ゲーマーなら気になるであろう小ネタに至るまで、様々な質問を投げかけました。

PS Vita『KILLZONE: MERCENARY』のオンラインサーバーが予告なしにシャットダウン 画像
ゲーム開発

PS Vita『KILLZONE: MERCENARY』のオンラインサーバーが予告なしにシャットダウン

現時点で公式からのコメントは伝えれておらず。

マイクラARPG『Minecraft Dungeons』将来的にクロスプラットフォームプレイを導入予定か 画像
ゲーム開発

マイクラARPG『Minecraft Dungeons』将来的にクロスプラットフォームプレイを導入予定か

マイクラARPG『Minecraft Dungeons』のクロスプラットフォームプレイに関する展望が明らかに。

『The Last of Us Part II』リーク映像流出後も予約販売は堅調ーSIEのジム・ライアンCEOが明かす 画像
ゲーム開発

『The Last of Us Part II』リーク映像流出後も予約販売は堅調ーSIEのジム・ライアンCEOが明かす

「現世代機の決定的なゲームになることを望んでいます」

EA、反人種差別の気運の高まりを受け『Madden NFL』最新作についての発表を延期 画像
ゲーム開発

EA、反人種差別の気運の高まりを受け『Madden NFL』最新作についての発表を延期

同社は差別が「国や世界を苦しめている」とし、強い反対の姿勢を表明しています。

ストリーミング総視聴時間は4億7千万時間、BAN数は7786件……『VALORANT』2ヶ月に渡るCBTのデータ公開―新エージェントと思われるキャラクターの映像も 画像
ゲーム開発

ストリーミング総視聴時間は4億7千万時間、BAN数は7786件……『VALORANT』2ヶ月に渡るCBTのデータ公開―新エージェントと思われるキャラクターの映像も

クローズドベータ終了後に公開された映像や画像に新たなキャラクターと思われる人物が登場しています。

レトロゲーム互換機「POLYMEGA」最新世代のゲームストリーミングサービスをサポートへ! 画像
ゲーム開発

レトロゲーム互換機「POLYMEGA」最新世代のゲームストリーミングサービスをサポートへ!

一方で発売日は約1ヶ月延期に。

Steam、クラウドゲームサービス「Steam Cloud Play」のベータテスト開始―「GeForce NOW」と連携 画像
ゲーム開発

Steam、クラウドゲームサービス「Steam Cloud Play」のベータテスト開始―「GeForce NOW」と連携

Steamはクラウドゲームサービス「Steam Cloud Play」のベータテストを開始、NVIDIAの「GeForce NOW」経由でライブラリのクラウドゲームプレイが可能になると告知しました。

Xbox Series X「発売日に最高のクオリティで数千のゲームがプレイ可能」―公式サイトで新技術を生かした下位互換性について投稿 画像
ゲーム開発

Xbox Series X「発売日に最高のクオリティで数千のゲームがプレイ可能」―公式サイトで新技術を生かした下位互換性について投稿

初代XboxのタイトルにもHDRサポートが行われるなど、さまざまな技術について説明されています。

HDリマスタータイトルの開発をサポート!「OPTPiX ImageStudio 8」アップデートで取り組む超解像の領域 画像
ゲーム開発

HDリマスタータイトルの開発をサポート!「OPTPiX ImageStudio 8」アップデートで取り組む超解像の領域PR

「OPTPiX ImageStudio 8」の最新バージョンでは、テクスチャー超解像・ノイズ除去機能が実装されました。その経緯と、今後の「ImageStudio 8」の展望を伺いました。

NPO団体「IGDA」小規模スタジオのインディーズを支援する「Indie Collective Special Interest Group」設立発表 画像
ゲーム開発

NPO団体「IGDA」小規模スタジオのインディーズを支援する「Indie Collective Special Interest Group」設立発表

Playful StudiosのMark Stanley氏、Team17のDebbie Bestwick氏、Sony Interactive Studioの吉田修平氏などが開発者をサポート。

【特集】『ライフ イズ ストレンジ』シリーズ作品からサントラを厳選、開発者インタビューと共にお届け 画像
ゲーム開発

【特集】『ライフ イズ ストレンジ』シリーズ作品からサントラを厳選、開発者インタビューと共にお届け

本稿では『ライフ イズ ストレンジ』のサウンドトラックについて深堀りし、物語を引き立てる音楽に迫っていきます。後半では開発者インタビューもお届けするので、お見逃しなく!

初代『アサクリ』開発者がゲーム出荷直前の最もクレイジーな5日間を語る―「CEOの子供がプレイして……」 画像
ゲーム開発

初代『アサクリ』開発者がゲーム出荷直前の最もクレイジーな5日間を語る―「CEOの子供がプレイして……」

Twitterに投稿された「あなたの専門分野に関する恐怖体験を5つの単語で語って」というツイートに、元ユービーアイソフト従業員が反応。