個性的な作品ばかり。
『FNaF』シリーズはCawthon氏が信頼する人物に託されるとのこと。
突然の成功は、必ずしも良いことばかりではないようです……。
コナミは複数のキープロジェクトが進行中であるとしています。
「BitSummit THE 8th BIT」について、インディペンデント・ゲーム協会(JIGA)の副理事長・小清水史氏にインタビューを行いました。
複数のプラットフォームで展開しない理由や次のプロジェクトに関しても訊いています。
募集した質問もロメロ氏にぶつけています!
インディーゲーム開発者のローカライズ上の負担の解消を目指すとのことです。
リリースから約3ヶ月での達成に。
海外向けに行なわれた「Indie World Showcase 12.15.2020」の内容も一部紹介。
INDIE Live Expo実行委員会は、「INDIE Live ExpoII」で紹介されたタイトル、並びに「INDIE Live Expo Awards」の受賞タイトルを公開しました。
講談社ゲームクリエイターズラボの鈴木氏に、今回の企画や応募の状況についてお聞きしました。
そんなインディーゲーム業界から大きな注目を集めているasobuに対して、Game*Sparkはインタビューを実施。asobuを設立した理由や日本のインディーゲームの開発環境、asobu内での活動についてなど、様々なお話を伺いしました。
インディー開発者向けの支援やコンサルティング、広報活動などを網羅する複合的な計画です。
自分の顔がかわいい動物などに変身!
Playful StudiosのMark Stanley氏、Team17のDebbie Bestwick氏、Sony Interactive Studioの吉田修平氏などが開発者をサポート。
開発者は「いつか戻ってくるだろう」とコメント。
インディーゲームの展示やプロモーション支援を行ってきた「Indie MEGABOOTH」が新型コロナウイルスの影響により活動を休止すると発表しました。
オカルトとSFが混ざりあった独特な世界観のソウルライクアクション『Hellpoint』の発売延期が発表。
作業進捗が公式から報告されていたSRPG『聖女戦旗』の日本語対応が中止となりました。