その他のニュース記事一覧(2 ページ目) | ゲーム開発 | GameBusiness.jp

ゲーム開発 その他ニュース記事一覧(2 ページ目)

賞金総額140万円!ゲーム開発コンテスト『Tokyo Game Jam』参加者募集。ゲーム制作へのAI活用や業界動向、ハッカソンのコツを語るプレイベント開催 画像

賞金総額140万円!ゲーム開発コンテスト『Tokyo Game Jam』参加者募集。ゲーム制作へのAI活用や業界動向、ハッカソンのコツを語るプレイベント開催PR

開催は4月25日(金)~27日(日)。腕試しや新たなチームメンバーとの出会いを求めるインディーゲーム開発者はもちろん、ゲームやエンタメに情熱を持つ幅広いバックグラウンドの参加者を募っています。

「現実のギャンブルルールではない」訴え認められ人気ローグライク『Balatro』『幸運の大家様』海外レーティング緩和へ 画像

「現実のギャンブルルールではない」訴え認められ人気ローグライク『Balatro』『幸運の大家様』海外レーティング緩和へ

『Balatro』『幸運の大家様』のパブリッシャーの訴えを受けて、PEGIレーティングが18歳以上から12歳以上へと緩和されました。

【ポッドキャスト】ハイブリッドカジュアルゲームの成功条件―AppLovinが語るユーザー獲得の新常識(ゲスト:AppLovin 佐藤憲悟)【GameBusiness.fm: Select & Start #8】 画像

【ポッドキャスト】ハイブリッドカジュアルゲームの成功条件―AppLovinが語るユーザー獲得の新常識(ゲスト:AppLovin 佐藤憲悟)【GameBusiness.fm: Select & Start #8】

ハイパーカジュアル/ハイブリッドカジュアルゲームを開発してきた経験をもとに、最新トレンドや戦略についてお話しいただきました。

Nvidia次世代GPU「RTX5090」前モデル比で約36%クリエイティブ性能向上―「Blender」ベンチマークにて確認 画像

Nvidia次世代GPU「RTX5090」前モデル比で約36%クリエイティブ性能向上―「Blender」ベンチマークにて確認

Nvidiaの新GPU「RTX 5090」ですが、「Blender」ベンチマーク上でスコアが確認されました。

賞金総額140万円!ゲーム開発コンテスト『Tokyo Game Jam』参加者募集。ゲーム制作へのAI活用や業界動向、ハッカソンのコツを語るプレイベント開催 画像
特集

賞金総額140万円!ゲーム開発コンテスト『Tokyo Game Jam』参加者募集。ゲーム制作へのAI活用や業界動向、ハッカソンのコツを語るプレイベント開催

ゲーム向けAI翻訳サービス「DMM GAME翻訳」が初回1文字1円のスタータープランを提供開始―2月末までは20%オフキャンペーンも実施 画像

ゲーム向けAI翻訳サービス「DMM GAME翻訳」が初回1文字1円のスタータープランを提供開始―2月末までは20%オフキャンペーンも実施

2月末まで20%オフキャンペーンも実施中。130言語に対応し高評価を得ています。

『アサシン クリード シャドウズ』再び発売延期…ゲームプレイ品質とローンチ時の体験向上のため3月20日リリースへ 画像

『アサシン クリード シャドウズ』再び発売延期…ゲームプレイ品質とローンチ時の体験向上のため3月20日リリースへ

当初は2024年11月15日に発売予定だったところ、2024年9月に2月14日発売への延期が発表されていました。

『CoD:BO6』で告知なく声優が変更に―SAG-AFTRAによるストライキ関連か 画像

『CoD:BO6』で告知なく声優が変更に―SAG-AFTRAによるストライキ関連か

SAG-AFTRAは、「AIの使用からビデオゲームの声優・俳優らの権利を保護するため」のストライキを行っています。

発売目前の『インディ・ジョーンズ/大いなる円環』にDRM「Denuvo」は採用されていない―ベセスダ公式がユーザーの“懸念”をキッパリと否定 画像

発売目前の『インディ・ジョーンズ/大いなる円環』にDRM「Denuvo」は採用されていない―ベセスダ公式がユーザーの“懸念”をキッパリと否定

指摘されたのはレビュー版のバージョンであり、リークを防ぐ目的であったことが説明されています。

海外展開・マルチプラットフォーム対応を強力にサポート―『FREEDOM WARS Remastered』開発スタッフが語るReadSpeakerの強みと音声合成ソリューションの未来 画像
特集

海外展開・マルチプラットフォーム対応を強力にサポート―『FREEDOM WARS Remastered』開発スタッフが語るReadSpeakerの強みと音声合成ソリューションの未来

「Ragdollではありません、Latentです」キャラクターが自力で踏ん張る! リアルな物理アニメーションを生成する技術「Latent」のデモが12月に公開予定 画像

「Ragdollではありません、Latentです」キャラクターが自力で踏ん張る! リアルな物理アニメーションを生成する技術「Latent」のデモが12月に公開予定

ティーザー映像ではキャラクターが転ぶのを踏ん張ったり、坂道で体重移動したり、水の流れに逆らったりと、本物の人間同様の動きをする様子が披露されています。

17年ぶりに蘇ったマナと聖剣と精霊たち『聖剣伝説 VISIONS of MANA』開発者インタビュー―小山田P・吉田D・小澤Dに発売後だから訊ける開発の裏側とシリーズの現在 画像

17年ぶりに蘇ったマナと聖剣と精霊たち『聖剣伝説 VISIONS of MANA』開発者インタビュー―小山田P・吉田D・小澤Dに発売後だから訊ける開発の裏側とシリーズの現在

※編集部注 本稿にはネタバレが多数存在します。未クリアの方はご注意ください。

『Apex Legends』チート対策の影響でLinux版サポート終了、Steam Deckでのプレイ不可に―ユーザーからは不満の声 画像

『Apex Legends』チート対策の影響でLinux版サポート終了、Steam Deckでのプレイ不可に―ユーザーからは不満の声

少数ながらLinux正規ユーザーはいました。

無料オフラインイベント「人気シリーズはなぜ愛され続ける?『スト6』プロデューサーが語る開発哲学」 画像

無料オフラインイベント「人気シリーズはなぜ愛され続ける?『スト6』プロデューサーが語る開発哲学」PR

GameBusiness.jpは、日本オラクル株式会社の協賛のもと、ゲーム業界関係者向け無料オフラインイベント「人気シリーズはなぜ愛され続ける?『スト6』プロデューサーが語る開発哲学」を開催します。

「圧倒的コスパ」「性能保証」「堅牢なセキュリティ」ゲーム業界に熱い視線を向ける日本オラクルのクラウドサービスの魅力を聞く 画像
特集

「圧倒的コスパ」「性能保証」「堅牢なセキュリティ」ゲーム業界に熱い視線を向ける日本オラクルのクラウドサービスの魅力を聞く

mocopi(モコピ)× Live2Dのコラボで広がる新世界-新たなオリジナルキャラクターもデビューへ【mocopiアップデート情報】 画像

mocopi(モコピ)× Live2Dのコラボで広がる新世界-新たなオリジナルキャラクターもデビューへ【mocopiアップデート情報】

「手軽にどこでも使える!」と特にVTuberの間で話題になったモバイルモーションキャプチャー機器「mocopi(モコピ)」が驚きの新機能を実装!

『Starfield』続編がもし実現したら、失敗から学んだスゴイゲームになる!?元ベセスダスタッフが語る「第1作目ならではの問題点」とは 画像

『Starfield』続編がもし実現したら、失敗から学んだスゴイゲームになる!?元ベセスダスタッフが語る「第1作目ならではの問題点」とは

今の『Starfield』は初代『アサクリ』に似た立ち位置?

「おしまい」桜井政博氏によるYouTubeチャンネル、ついにラストへ…「桜井政博のゲーム作るには」最終回スペシャルが10月22日20時配信 画像

「おしまい」桜井政博氏によるYouTubeチャンネル、ついにラストへ…「桜井政博のゲーム作るには」最終回スペシャルが10月22日20時配信

通常回は公開されている「上は下なり、下は上なり 【仕事の姿勢】」で終了済み

fpsは開発初期の3倍近くに!『イースX -NORDICS-』のPC向け最適化作業の詳細が移植スタッフにより語られる 画像

fpsは開発初期の3倍近くに!『イースX -NORDICS-』のPC向け最適化作業の詳細が移植スタッフにより語られる

PC版がNIS Americaより発売される『イースX』。その移植に携わるスタッフがPC向けの最適化の経緯について解説を行いました。

国内外のアプリストア手数料問題を整理―プラットフォーマー規制の現状と「外部課金」の可能性 画像
特集

国内外のアプリストア手数料問題を整理―プラットフォーマー規制の現状と「外部課金」の可能性

任天堂の『パルワールド』提訴から考える、パクリと“掛け合わせ”の境界線 画像

任天堂の『パルワールド』提訴から考える、パクリと“掛け合わせ”の境界線

権利関係の訴訟は、ゲーム業界でも多く見られます。今回の訴訟は、「パクリと掛け合わせ」を一考するいいきっかけかもしれません。

「キングオージャー」監督が語ったゲームエンジンの可能性―バーチャルプロダクションとUnreal Engineを駆使した“特撮最先端”【CEDEC2024】 画像

「キングオージャー」監督が語ったゲームエンジンの可能性―バーチャルプロダクションとUnreal Engineを駆使した“特撮最先端”【CEDEC2024】

“動く背景”として注目が集まっているLEDウォール使用の「バーチャルプロダクション」と、演者をそのまま取り込む形で3D化する「ボリュメトリックキャプチャ」。2つの先端映像技術について使用実績を紹介します。

【ポッドキャスト文字起こし】「時間短縮のための課金」というマネタイズ手法【GameBusiness.fm: Select & Start #3】 画像

【ポッドキャスト文字起こし】「時間短縮のための課金」というマネタイズ手法【GameBusiness.fm: Select & Start #3】

GameBusiness.jpが送るポッドキャスト番組「GameBusiness.fm: Select & Start」配信第3回の文字起こしをお届けします。

最後の最後までユーザーに楽しんでほしい―ソーシャルゲーム『SINoALICE -シノアリス-』が実施した異例のエンディング施策【CEDEC2024】 画像

最後の最後までユーザーに楽しんでほしい―ソーシャルゲーム『SINoALICE -シノアリス-』が実施した異例のエンディング施策【CEDEC2024】

サービス終了を目前に控えた時に『SINoALICE -シノアリス-』が打ち上げた数々の「花火」。異例とも言える取り組みにユーザーは大いに沸きました。

“対話なくして前進なし”ゲーム向けオーディオミドルウェア「Wwise」が日本ユーザーに寄り添う理由とは…フィードバックをもとにレイアウトの大幅変更も【CEDEC2024 セッションレポート&インタビュー】 画像
特集

“対話なくして前進なし”ゲーム向けオーディオミドルウェア「Wwise」が日本ユーザーに寄り添う理由とは…フィードバックをもとにレイアウトの大幅変更も【CEDEC2024 セッションレポート&インタビュー】

もっと見る