CDNプロバイダのCloudflareが日本法人の設立を発表しました。日本語サポートなどで日本市場へのコミットメントを強化しつつ、違法コンテンツなどへの窓口も兼任します。
同社の他のサッカーゲームに関しては別途お知らせするとしています。
『バーチャファイター 』『ファンタジーゾーン』『ゴールデンアックス』など、収録が確定した10作品も発表。
性能アップしながら安定性も欲しい。
シリコンスタジオは、「CEDEC2020」の公募セッションにて、アイシン精機と共同で、「Unreal Engineを用いた、駐車スペース検知のための学習データ生成 ~次世代自動駐車システム実現に向けて~」と題したセッションを行うと発表しました。
Repro(リプロ)は、LINE/ワンダープラネットの共同事業として提供されているスマートフォン向けゲームアプリ『ジャンプチ ヒーローズ』に、自社が開発するツール「Repro」が導入されたと発表しました。
「PS5/Xbox Series X向けのオープンワールドタイトル」の開発を行うとしています。
PlayStationを、素晴らしいインディーゲームを開発し、見つけ、プレイするための最高の場所に。
ハーツテクノロジーは、自社で開発した、アプリを活用するデジタルスタンプラリー開催サービス「スマ歩スタンプラリー」、そのベーシックプランを3か月間の期間限定で無償提供すると発表しました。
今後はアートや教育分野のような広いコミュニティにも対応していくようです。
『テイルズ オブ』シリーズ最新作『テイルズ オブ アライズ』の発売時期が、「2020年発売予定」から「発売時期未定」へと変更されました。
吉本興業のお笑い芸人と配信プラットフォーム「Mildom」による新サービス「吉本自宅ゲーム部」の制作発表記者会見をレポート!
Mixerからは配信者たちの移行先として、Facebook Gamingが挙げられています。
さらにPS4とPS5、Xbox OneとXbox Series Xの世代間クロスプレイ対応も発表。
6月25日(ポーランド時間)の配信イベント「Night City WIRE」放送後には各メディアからのプレビュー記事が順次公開予定。
スクウェア・エニックス・ホールディングスが「知的財産に関する新型コロナウイルス感染症対策支援宣言」に賛同、参画。これにより、同社およびスクウェア・エニックスはコロナウイルス感染拡大防止を目的とした行為に限り、特許権の権利を行使しないことになります。
サバイバルホラーの代表的シリーズが快挙を達成!
PlayStation 5の本体デザインが初公開!ドライブレスの「デジタル・エディション」もお披露目。
CRI・ミドルウェアは、6月11日より、同社が提供する「CRIWARE」のパッケージゲーム向け料金体系を改定すると発表しました。
「諸般の事情により開発を中止した」としていますが詳しい理由などは明らかになっていません。