最新ニュース・まとめ(915 ページ目) | GameBusiness.jp

最新ニュース(915 ページ目)

ゲームを語り合おう ニューヨーク市立図書館で開かれている「ゲームのディスカッションクラブ」 画像
その他

ゲームを語り合おう ニューヨーク市立図書館で開かれている「ゲームのディスカッションクラブ」

米国の映画やドラマなどで図書館のシーンになると、本について語り合っている人たちが出てくるのを見たことがないでしょうか?

グリーとヤフー、オリンピック東京招致オフィシャルパートナーとして共同でプロモーション展開 画像
その他

グリーとヤフー、オリンピック東京招致オフィシャルパートナーとして共同でプロモーション展開

グリーとヤフーは、東京 2020オリンピック・パラリンピック招致委員会とオフィシャルパートナー契約を締結し、12月21日より「楽しい公約プロジェクト」と題した国内プロモーションをスタートさせることを記者会見で発表しました。

ジンガジャパン、2013年1月31日をもって解散 画像
その他

ジンガジャパン、2013年1月31日をもって解散

ジンガジャパンは、12月21日に2013年1月31日をもって解散することを発表しました。

知らない間に高額請求されるケースが後を絶たず・・・国民生活センター、オンラインゲームへの注意を呼びかけ 画像
その他

知らない間に高額請求されるケースが後を絶たず・・・国民生活センター、オンラインゲームへの注意を呼びかけ

国民生活センターは、オンラインゲームに関する相談件数が年々増加しており、業界団体に整備を呼びかけるとともに、子どもが利用したことによるトラブルも多いため、大人に対しても注意を呼びかけています。

グリー、スマホ向けメッセージングアプリ「GREE messenger」をテスト中? 画像
その他

グリー、スマホ向けメッセージングアプリ「GREE messenger」をテスト中?

グリー株式会社 が海外のいくつかのリージョンでスマートフォン向けメッセージングアプリ「GREE messenger」をリリースした。対応言語は英語と日本語だが日本のApp StoreやGoogle Playではまだダウンロードできない。

THQがRelicやVolitionスタジオなど一部資産を投資ファンドに売却へ、経営再建を目指す 画像
その他

THQがRelicやVolitionスタジオなど一部資産を投資ファンドに売却へ、経営再建を目指す

経営難が伝えられていたTHQは本日、同社の一部資産をプライベート・エクイティ・ファンド Clearlake Capital Groupに売却することで契約を締結し、あわせて現在の経営陣が退陣せず会社の再建に取り組むDIP型の連邦倒産法第11章を申請していたことを明らかにしました。

『イナズマイレブンGO2』前作を上回る滑り出しで1位に ― クリスマス目前で3DS絶好調・・・週間売上ランキング(12月10日〜16日) 画像
その他

『イナズマイレブンGO2』前作を上回る滑り出しで1位に ― クリスマス目前で3DS絶好調・・・週間売上ランキング(12月10日〜16日)

メディアクリエイト提供、国内ゲームソフト売上ランキングです。

アナログスティック 2 本搭載、デバイスを挟んで固定できるスマートフォン向けコントローラーの制作プロジェクトが Kickstarter で資金募集中 画像
その他

アナログスティック 2 本搭載、デバイスを挟んで固定できるスマートフォン向けコントローラーの制作プロジェクトが Kickstarter で資金募集中

今年は Kickstarter にいくら投げ込んだのかな……なんて方も多いであろう 2012 年でしたが、現在とあるコントローラーの開発プロジェクトが進行中のようです。

主婦と生活社、スマホ向けゲームアプリの専門誌「スマホGameR」を創刊 画像
その他

主婦と生活社、スマホ向けゲームアプリの専門誌「スマホGameR」を創刊

株式会社主婦と生活社 が、iOS/Android向けゲームアプリに特化した専門誌「スマホGameR」を創刊した。価格は680円。

グリー、米スマホ向けゲームディベロッパーのMunkyFunに300万ドル投資 画像
その他

グリー、米スマホ向けゲームディベロッパーのMunkyFunに300万ドル投資

グリー株式会社 の米子会社である GREE International が、サンフランシスコに拠点を置く独立系モバイルゲームディベロッパーの MunkyFun に300万ドル(約2.5億円)の投資を行ったと発表した。

米ゲーム業界誌Gamasutra、「2012年のゲーム業界人50選」を発表 日本からも複数人が選ばれる 画像
その他

米ゲーム業界誌Gamasutra、「2012年のゲーム業界人50選」を発表 日本からも複数人が選ばれる

英語圏最大のゲーム開発者向け情報サイト Gamasutra が報じた、2012 年のゲーム業界人 50 選 に日本企業からは 3 社 4 名の方が選出されました。

リアルグラフを活かした新しい楽しさの提供 ― コンテストも決定した「LINE GAME+YOU」記者発表会 画像
その他

リアルグラフを活かした新しい楽しさの提供 ― コンテストも決定した「LINE GAME+YOU」記者発表会

NHN Japanは、無料通話・メールアプリ「LINE」の展開するゲームサービス「LINE GAME」についての発表会を実施しました。

バンダイナムコゲームス、名作『パックマン』や『リッジレーサー』をKindle向けに提供 画像
その他

バンダイナムコゲームス、名作『パックマン』や『リッジレーサー』をKindle向けに提供

バンダイナムコゲームスは、Amazonのタブレット「Kindle Fire」「Kindle Fire HD」向けに『PAC-MAN』や『RIDGE RACER ACCELERATED』など3つのゲームを日本国内向けに12月18日より配信を開始しました。

カプコン、平成25年3月期の業績予想を下方修正・・・『バイオ6』の伸び悩みと『モンハン4』の延期が響く 画像
その他

カプコン、平成25年3月期の業績予想を下方修正・・・『バイオ6』の伸び悩みと『モンハン4』の延期が響く

カプコンは、平成25年3月期の業績予想を下方修正したことを発表しました。主力タイトルである『BIOHAZARD 6』の伸び悩みや、ニンテンドー3DSソフト『モンスターハンター4』の発売延期が大きく影響したということです。

ゲームメディア関係者が振り返る2012年のエンターテイメント・・・「黒川塾4〜エンタテインメントの未来を考える会」 画像
その他

ゲームメディア関係者が振り返る2012年のエンターテイメント・・・「黒川塾4〜エンタテインメントの未来を考える会」

12月12日(水)、サイバーエージェント・ベースキャンプにて「黒川塾四」が行われました。黒川塾は音楽、映画、ゲームと数々の業界を経験した黒川文雄氏が開催するエンターテイメントの原点を見つめなおすイベント。毎回、豪華な業界関係者をお招きし、これからのエンタ

英オンラインギャンブル「Sportingbet」とソーシャルゲームディベロッパーのPlumbee、ギャンブル・ソーシャルゲーム開発のため合弁事業 画像
その他

英オンラインギャンブル「Sportingbet」とソーシャルゲームディベロッパーのPlumbee、ギャンブル・ソーシャルゲーム開発のため合弁事業

オンラインギャンブルやスポーツ賭博を手がけるイギリスの Sportingbet と、同じくイギリスのソーシャルゲームディベロッパー Plumbee がリアルマネーを賭けて遊べるギャンブル・ソーシャルゲーム開発を行うため合弁事業「Bonza Gaming」を立ち上げた。

「CESA ゲーム開発技術ロードマップ」2012年版公開 ― サーバサイド、スマホ技術など 画像
その他

「CESA ゲーム開発技術ロードマップ」2012年版公開 ― サーバサイド、スマホ技術など

一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)は、「CESA ゲーム開発技術ロードマップ」の2012年版を公開しました。

米記者が銃犯罪とビデオゲームの相互関係が無いことを示す比較データを公開 画像
その他

米記者が銃犯罪とビデオゲームの相互関係が無いことを示す比較データを公開

児童ら26人もの死者を出した米コネティカット州での小学校銃乱射事件を受け、ビデオゲームと暴力事件の関連性が一部で再び取り沙汰されつつありますが、米紙ワシントン・ポストにて、両者に相互関係が無いことを示すデータが公開されています。

Rovio、チャリティ用の『Angry Birds』クリスマスソングをリリース 売上はセーブ・ザ・チルドレンに寄付 画像
その他

Rovio、チャリティ用の『Angry Birds』クリスマスソングをリリース 売上はセーブ・ザ・チルドレンに寄付

開発・提供するフィンランドの Rovio Entertainment が、チャリティ用のクリスマスソングとして同社の人気ゲームアプリシリーズ『Angry Birds』シリーズをモチーフにしたシングル「 Fly Me Home Tonight 」をリリースした。価格は0.99ユーロ(約109円)で、売上は

米ゲーム業界誌が選ぶ2012年のトップ10デベロッパー・・・日本企業の名前も 画像
その他

米ゲーム業界誌が選ぶ2012年のトップ10デベロッパー・・・日本企業の名前も

米国のゲーム業界誌「Gamasutra」と「Game Developer」は毎年恒例となっている、トップ10デベロッパーの2012年版を公開しました。例年はトップ5のみですが、多彩なでデベロッパーの活躍が見られたとして倍のリストとなりました。

  1. 先頭
  2. 860
  3. 870
  4. 880
  5. 890
  6. 900
  7. 910
  8. 911
  9. 912
  10. 913
  11. 914
  12. 915
  13. 916
  14. 917
  15. 918
  16. 919
  17. 920
  18. 930
  19. 940
  20. 最後
Page 915 of 1,278