最新ニュース・まとめ(697 ページ目) | GameBusiness.jp

最新ニュース(697 ページ目)

「東京ゲームショウ2015」は初の幕張メッセ全館使用に、出展社数は現在242社で過去最大規模 画像
その他

「東京ゲームショウ2015」は初の幕張メッセ全館使用に、出展社数は現在242社で過去最大規模

一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)主催のイベント「東京ゲームショウ2015」について、2015年7月1日現在の出展予定企業・団体、出展規模、および本年のチケット発売情報が公開されています。

LINE、LINEのアカウントで他社サービスにログインできる「LINE Login Platform」をリリース まずは法人限定で提供 画像
その他

LINE、LINEのアカウントで他社サービスにログインできる「LINE Login Platform」をリリース まずは法人限定で提供

LINE株式会社 が、LINEのアカウントで他社サービスにログインできる機能「LINE Login Platform」を法人向けに提供を開始した。現在iOSアプリ、Androidアプリ、Webに組み込めるSDKが公開されている。利用には「 LINE developersサイト 」からの申し込みが必要となる

スマートアプリ、豊橋技術科学大学と産学共同研究を開始 画像
その他

スマートアプリ、豊橋技術科学大学と産学共同研究を開始

スマートフォン向けのアプリ・コンテンツのアグリゲーション事業を展開する 株式会社スマートアプリ が、愛知県豊橋市の 豊橋技術科学大学 と共同で機械学習や自然言語処理などを活用した人工知能型アグリゲーション技術の研究を開始すると発表した。

カジノにアーケードゲーム導入の動き、若いゲーマーがターゲット 画像
その他

カジノにアーケードゲーム導入の動き、若いゲーマーがターゲット

カジノで有名な米ラスベガスで、金銭を得ることができるギャンブルとしてスロットやポーカー以外に、アーケードゲームを導入する動きがあると海外メディアが報じています。

コロプラ、スマホアプリの開発運営を行なうリアルスタイルを子会社化・・・『戦国X』など開発 画像
その他

コロプラ、スマホアプリの開発運営を行なうリアルスタイルを子会社化・・・『戦国X』など開発

株式会社コロプラ が、スマートフォン向けアプリ及びゲームの開発を手がける 株式会社リアルスタイル の株式を取得し子会社化したことを発表した。

GMO TECH、中国のモバイルゲームパブリッシャーのKick9と戦略的パートナーシップを締結 画像
その他

GMO TECH、中国のモバイルゲームパブリッシャーのKick9と戦略的パートナーシップを締結

GMO TECH株式会社 が、中国のモバイルゲームパブリッシャーの Kick9 と戦略的パートナーシップを締結した。

『パズル&ドラゴンズ』を不正に改ざん、著作権法違反容疑で逮捕 画像
その他

『パズル&ドラゴンズ』を不正に改ざん、著作権法違反容疑で逮捕

iOS/Android/Kindle Fireアプリ『パズル&ドラゴンズ』のゲームデータを不正に改ざんするツールを販売した被疑者が、神奈川県警に逮捕されました。

LINE、投資ファンド「LINE Game Global Gateway」にてプレイネクストジャパンの新ゲームプロジェクトに出資 画像
その他

LINE、投資ファンド「LINE Game Global Gateway」にてプレイネクストジャパンの新ゲームプロジェクトに出資

LINE株式会社 が、子会社のLINE Ventures株式会社が運用する日本国内のゲームコンテンツ開発会社及びゲームコンテンツ事業者を支援する投資ファンド「LINE Game Global Gateway」を通じ、モバイルゲームの企画、開発、運営およびソリューション事業を行う プレイネ

ゲームセンターを運営してきたザ・サードプラネット、民事再生の手続きを申し立て 画像
その他

ゲームセンターを運営してきたザ・サードプラネット、民事再生の手続きを申し立て

ザ・サードプラネットが、6月29日に東京地裁へ民事再生手続開始の申し立てを行い、保全命令を受けました。

Ingressとアクサ生命がコラボ 東京都内に都内に6つのAXA公式ミッション「健康とプロテクション」を公開 画像
その他

Ingressとアクサ生命がコラボ 東京都内に都内に6つのAXA公式ミッション「健康とプロテクション」を公開

アクサ生命保険株式会社(AXA) とGoogleのスマートフォン向け位置情報ゲーム「 Ingress 」( iOS / Android )がコラボレーションを行い、東京都内にて6つのAXA公式ミッション「健康とプロテクション」を公開した。

ゲームを進化させるソリューション・・・「ゲームアプリをソーシャル化するAppSteroid」第1回 画像
その他

ゲームを進化させるソリューション・・・「ゲームアプリをソーシャル化するAppSteroid」第1回

米国サンフランシスコに拠点にするFresviiはゲーム業界で経験のあるメンバーが揃ったスタートアップで、スマートフォンアプリに様々な機能を追加する「AppSteroid」を提供しています。日本人が経営するという珍しい西海岸のスタートアップが提供する「AppSteroid」につ

デジハリとQremo、スマホアプリ制作ツール「JointApps」を使った子供向け講座「はじめてのアプリ開発」を開催 画像
その他

デジハリとQremo、スマホアプリ制作ツール「JointApps」を使った子供向け講座「はじめてのアプリ開発」を開催

デジタルハリウッド株式会社 と 株式会社LITALICO が、7月11日(土)よりデジタルツールを活用した子ども向けIT×ものづくり教室「Qremo(クレモ)」にてスマートフォン向けアプリの制作ツール「JointApps」を使用した子供向けの共同講座「はじめてのアプリ開発」を

VRの没入感をどう広告で伝えるか? ・・・小霜和也「ゲーム広告はこう作れ」第7回 画像
連載

VRの没入感をどう広告で伝えるか? ・・・小霜和也「ゲーム広告はこう作れ」第7回

ゲーム業界の皆様、こんにちは。

GameBankの第一弾タイトル『オービットサーガ』、リリースから12日で50万ダウンロードを突破 画像
その他

GameBankの第一弾タイトル『オービットサーガ』、リリースから12日で50万ダウンロードを突破

ヤフー株式会社 のスマートフォン/タブレット向けゲームの開発・運営を手がける子会社 GameBank株式会社 が、同社の提供第一弾タイトルとなるスマートフォン向け本格3DアクションRPG『オービットサーガ』のダウンロード数が50万件を突破したと発表した。6月17日(

プログラマが見たWindows 10の全体像、Androidで歩数カウントを試行錯誤、手書き文字をくっきり変換・・・「OPTPiXを256倍使うための頁」第18回 画像
ゲーム開発

プログラマが見たWindows 10の全体像、Androidで歩数カウントを試行錯誤、手書き文字をくっきり変換・・・「OPTPiXを256倍使うための頁」第18回

画像に関する技術的な情報を掲載しているウェブテクノロジ公式ブログ「OPTPiX Labs Blog」のサマリーをご紹介いたします。今回はいよいよ7月29日にリリースが決まったWindows 10に関する話題からお届けいたします。また、最後に7月に出展するイベントについてまとめてご

mBaaSの提供でサービスが広がるGMOインターネットのゲーム・アプリ向けソリューション 画像
その他

mBaaSの提供でサービスが広がるGMOインターネットのゲーム・アプリ向けソリューション

GMOインターネットが提供する「GMOアプリクラウド」は、ゲームに特化したクラウドホスティングサービス(IaaS)の先駆けとして、これまでに1500タイトルを超えるゲームに採用されてきました。近年では海外展開にも力を入れる本サービスですが、今春からはmBaaSサービス「G

視線でコントロールできるVRヘッドマウントディスプレイ「FOVE」、7/1に秋葉原にて体験会を開催 画像
その他

視線でコントロールできるVRヘッドマウントディスプレイ「FOVE」、7/1に秋葉原にて体験会を開催

視線の動きでコントロールできるVRヘッドマウントディスプレイ「 FOVE 」を開発する株式会社FOVEが、7月1日(水)に東京・秋葉原のDMM.make AKIBAにて体験会を開催する。参加費は3000円で軽食、ワンドリンク、FOVE特製ステッカー付き。

Youtube、Androidアプリ版にてVR動画再生に対応 画像
その他

Youtube、Androidアプリ版にてVR動画再生に対応

Youtubeが、 Androidアプリ版 にて360°動画のVRモード再生に対応した。既に今年3月より360°動画のアップロードに対応していたが、今後はGoogle Cardboardなどスマートフォンをそのまま利用できるVRゴーグルで360°動画を閲覧できるようになる。

VR系スタートアップのMatterport、3000万ドルを調達 画像
その他

VR系スタートアップのMatterport、3000万ドルを調達

米カリフォルニアに拠点を置くVR系スタートアップの Matterport が、シリーズCラウンドにてQualcomm VenturesやLux Capital、DCM Ventures、Felicis Ventures、Greylock Partners、Navitas Capital、AMD Ventures、AME Cloud Ventures、iGlobe Partners、Rothenberg V

改善を繰り返してクソゲーを良作に!オーストラリアのハーフブリックの実例 画像
その他

改善を繰り返してクソゲーを良作に!オーストラリアのハーフブリックの実例

イテレーションの重要性が叫ばれる昨今ですが、その実例となると、なかなかシェアされる機会がありません。そんな中、『フルーツニンジャ』などで知られるハーフブリックのLayton Hawkes氏が、カジュアルコネクトアジアで「Doubling Day 7 Retention: Taking Creative R

  1. 先頭
  2. 640
  3. 650
  4. 660
  5. 670
  6. 680
  7. 692
  8. 693
  9. 694
  10. 695
  11. 696
  12. 697
  13. 698
  14. 699
  15. 700
  16. 701
  17. 702
  18. 710
  19. 720
  20. 最後
Page 697 of 1,250