4月に英規制当局が承認を却下して以来、マイクロソフトの徹底抗戦が続いています。
太陽ホールディングスは、カプコンが主催するeスポーツ大会「ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2023」へ、トップパートナーとして協賛すると発表しました。
デベロッパーGSC Game Worldは過去にハッキング被害を報告。
これは想定の2倍の額であるとのこと。
レポート「2023年アプリ収益市場年鑑」の全文は記事中のリンク先から確認できます。
ブロードメディアeスポーツは、同社が運営するプロeスポーツチーム「CYCLOPS athlete gaming」が、5月11日・12日に開催された「Gamers Without Borders 2023 - Korea & Japan」にて優勝を果たし、獲得した賞金30万ドルをUNICEFへ寄付したと報告しました。
モンドリアンは、「メタバースクリエイティブアワード2023(MCA2023)」を2023年8月上旬に開催すると発表しました。
以前は機密情報がフォーラムに投稿されたこともあるお騒がせな本作。今度は軍事勧誘?
『VALORANT』のeスポーツシーンにて重要視されていなかった「各種性別プレイヤーに活躍の場を提供する」にフォーカスした新しいプログラム「VALORANT Game Changers」。その公式大会「VALORANT Game Changers Japan 2023」のエントリー受付けが5月29日より開始。
CD PROJEKTは独立性を保ちたいと考えている模様。
前週比50%の売上減にもかかわらず週連続で売り上げ1位を達成。
ライブキャンペーンに影響しないとアナウンスされていますが…。
2023年3月期は業績予想を下回ったコナミグループが、今期は大躍進する可能性があります。『桃太郎電鉄ワールド~地球は希望でまわってる!~』のリリースを控えているためです。
ポータプルゲーム機としてだけでなく据置型のゲーム機やゲーミングデスクトップPCとしても使用可能です。
『荒野行動』『第五人格』等で知られるNetEaseGamesの出資の下での設立とのことです。
読者の皆様は、去年インドネシアで起こった「Steamブロック騒動」を覚えていますか?
2社は共同で解決したことを報告する文書を公開しています。
開発者は配信を無期限延期にし対応策を検討中。
シリコンスタジオは、「グラフィックスによるゲームやロボティクス分野の開発」「高忠実度シミュレーション環境構築のリアルタイム3Dエンジンをあらゆる産業でオープンソースにて利用可能にする」が目的の非営利団体「Open 3D Foundation」に参画したと発表しました。
著名ポテトチップスブランドの「プリングルズ」は、『VALORANT』を競技タイトルとする公式eスポーツ大会「VALORANT Challengers Japan 2023 Split 2 - Playoff Finals」のスポンサーに就任すると発表しました。