先日当サイトでもお伝えした、モンドリアンが主催する「メタバースクリエイティブアワード2023(MCA2023)」ですが、その『フォートナイト』部門「MCA2023 featuring Fortnite」の概要が発表、エントリーの受付けが6月6日より開始されました。
AppleがARヘッドセット「Vision Pro」を発表しました。
6月2日に発売された『ストリートファイター6』が、はやくも100万ユーザーを突破。記念イラストの公開や、ゲーム内プレゼントを用意。
九州からコンピュータエンターテインメント開発者に向け最新技術情報を提供、カンファレンスを通じて開発者同士のコミュニティ拡大・発展を目的とする「CEDEC+KYUSHU 2023」が11月25日に開催されることが発表されました。
「Cygames Magazine」にて、『ウマ娘 プリティーダービー』のライブシーンが出来るまでを、振付師・モーションアクター、3DCGアーティスト達で語り合う、「『ウマ娘』ウイニングライブができるまで-振付師・モーションアクター×3DCGアーティスト座談会」が公開されました。
バンダイナムコホールディングスの業績拡大が鮮明です。
ギークス・グループ会社のG2 Studiosは、f4samurai/セガ/DONUTSと合同で、インターンシップに向けたゲーム業界4社合同オンラインイベントを7月7日に開催すると発表しました。
1年半続いたハッカーからの攻撃。
主にLesta Studioに運営が移った旧Wargaming.netのタイトルが採用される見込みです。
SCARZはこれを機に『グランツーリスモ』部門を新設し、同タイトルで世界一を目指します。
現在販売中の「Meta Quest 2」は6月4日から128GBモデルが47,300円(税込)へ値下げ。今後のアップデートで性能も向上予定です。
Team Jadeiteは、ITで培ったソリューション⼒を生かしてeスポーツ業界の発展、選⼿と業界の地位向上、地⽅創⽣、社会貢献を掲げています。
2024年3月卒業予定の学生のみならず、25年3月卒業の学生、社会人経験3年未満の若手クリエイターも対象とする採用イベントです。
REJECTは、自社が運営するプロeスポーツチーム「REJECT」にて、ソニーマーケティングおよび同社提供ゲーミングギア「INZONE(インゾーン)」ヘッドセットシリーズとのスポンサーシップ契約締結を発表しました。
ASH WINDERは、全日本青少年eスポーツ協会/Gameicと業務提携契約を締結したと発表しました。
エンターテインメント業界各分野にて“XR Tech”を活用したIPの育成やハードの有効活用を進めてきたバルスは、今般マーベラスからの出資を受け、同社が保有するIPの育成に向けて協業していくと発表しました。
ゲーム開発会社バンプールが5月31日をもって開催。『もぎたてチンクル』や『星のカービィ ディスカバリー』など、任天堂作品にも携わっていたスタジオ。
「ゼルダの伝説シリーズで最も早く売れているタイトル」としても記録を達成しています。
今後石原氏はファウンダー、田中氏はクリエイティブフェローとして同社に関わっていきます。
イードが運営する「Branc(ブラン)」は、2022年9月9日にオープンした映像業界に特化したビジネスメディアです。