イギリス/英国ニュースまとめ(5 ページ目) | GameBusiness.jp

イギリス/英国に関するニュースまとめ一覧(5 ページ目)

イギリス/英国 最新ニュース(19ページ中5ページ目)

Read more
PlayStation Now、イギリスでオープンベータテスト開始―北米に次ぐ2番目 画像
市場

PlayStation Now、イギリスでオープンベータテスト開始―北米に次ぐ2番目

今年1月より米国にて提供が開始された、SCEのクラウドゲーミングサービスPlayStation Now。SCEヨーロッパは本サービスのオープンベータテストをイギリスで開始したと発表しました。

エド・バイゼイ英国文化相、文化や産業としてのビデオゲームの重要性を説く 画像
産業政策

エド・バイゼイ英国文化相、文化や産業としてのビデオゲームの重要性を説く

英国ブライトンで開催されているゲーム開発者会議にて、英国文化相エド・バイゼイ氏がキーノートを行い、ビデオゲームが英国文化において映画と同様に重要なものであると語っています。

GMOクラウド、英Marmalade TechnologiesのクロスプラットフォームSDK「Marmalade」の日本国内販売を開始 画像
その他

GMOクラウド、英Marmalade TechnologiesのクロスプラットフォームSDK「Marmalade」の日本国内販売を開始

GMOクラウド株式会社 が、イギリスの Marmalade Technologies が開発・ライセンス提供するクロスプラットフォーム対応のSDK「Marmalade」の日本での販売について契約を締結し、本日7月1日(水)より国内のゲーム開発者向けに販売を開始した。

Oculus VR、イギリスのMX系スタートアップのSurreal Visionを買収 画像
その他

Oculus VR、イギリスのMX系スタートアップのSurreal Visionを買収

VR(仮想現実)ヘッドマウントディスプレイの開発を手がけるFacebook傘下の Oculus VR が、イギリス・ロンドンに拠点を置くMR(Mixed Reality:複合現実)系企業の Surreal Vision を買収した。金額や条件は明らかにされていない。

イギリスのメッセージングアプリ「Palringo」、フィンランドのゲームデベロッパーのTribe Studiosを買収 画像
その他

イギリスのメッセージングアプリ「Palringo」、フィンランドのゲームデベロッパーのTribe Studiosを買収

メッセージングアプリ「 Palringo 」を運営するイギリスのPalringoが、フィンランド・ヘルシンキに拠点を置くゲームデベロッパーの Tribe Studios を買収した。金額や条件などは明らかにされていない。

ソニー、Project Morpheus向け新スタジオを設立・・・オリジナル作品を開発 画像
その他

ソニー、Project Morpheus向け新スタジオを設立・・・オリジナル作品を開発

2016年上半期中に商品化が予定されているソニー・コンピューターエンタテインメントのProject Morpheusですが、同社の求人情報から、このVRデバイスに特化したスタジオが新設されることが明らかとなりました。

英国政府がゲーム開発会社の税金を優遇へ―国内ゲーム産業の活性化ねらい 画像
その他

英国政府がゲーム開発会社の税金を優遇へ―国内ゲーム産業の活性化ねらい

英国政府が国内のゲーム開発会社に対し、数百万ドル単位の税金控除を行うことを発表しました。

英国教育機関がM指定(17歳以上)ゲームを遊ぶ子どもと保護者に警鐘、警察に通報する方針へ 画像
その他

英国教育機関がM指定(17歳以上)ゲームを遊ぶ子どもと保護者に警鐘、警察に通報する方針へ

イギリスの教育機関が、『Grand Theft Auto』や『Call of Duty』シリーズなどのMature指定ゲームをプレイした子どもと保護者に向けた新たな方針を発表したことが、海外メディアを通じて報じられています。

『Destiny』に栄冠!2015年英国アカデミー賞ゲーム部門受賞作品発表 画像
その他

『Destiny』に栄冠!2015年英国アカデミー賞ゲーム部門受賞作品発表

英国のBAFTA(British Academy of Film and Television Arts)は、2015年における 英国アカデミー賞ゲーム部門の受賞作品 を発表しました。

コーラス・ワールドワイド、英BearTrapが開発した戦略シューティングゲーム『スカイパトロール』を日本及びアジアにて配信決定 画像
その他

コーラス・ワールドワイド、英BearTrapが開発した戦略シューティングゲーム『スカイパトロール』を日本及びアジアにて配信決定

コーラス・ワールドワイド が、イギリスのインディペンデントゲームスタジオの BearTrap Games が開発したスマートフォン向け戦略シューティングゲーム『スカイパトロール』の日本及びアジア地域における配信を2015年1月22日(木)より行うと発表した。まずはiOS版

ネクソン、LEGOを題材としたスマートフォン向けゲームの開発・配信権を獲得・・・ワーナー傘下のTT Gamesと提携 画像
その他

ネクソン、LEGOを題材としたスマートフォン向けゲームの開発・配信権を獲得・・・ワーナー傘下のTT Gamesと提携

株式会社ネクソン が、同社の連結子会社である NEXON Korea Corporationを通じてイギリスの TT Games Ltd. がライセンスを所有するブロック玩具の「LEGO」のスマートフォン向けゲームの開発及び配信契約を締結したと発表した。

「ドクター・フー」でプログラミングを覚えよう 英BBCが子供向けプログラム学習ゲームを開発 画像
その他

「ドクター・フー」でプログラミングを覚えよう 英BBCが子供向けプログラム学習ゲームを開発

イギリスの公共放送局 BBC が、同局で放送中の長寿SFドラマ「ドクター・フー」を題材とした子供向けのプログラミング学習Webゲーム「 Doctor Who: The doctor and the Dalek 」をリリースした。しかし残念ながら現時点ではイギリス国内でのみプレイ可能となっている

「Kickstarter」2014年上半期の調達額は昨年の半分以下に、ICO Partnersが報告 画像
その他

「Kickstarter」2014年上半期の調達額は昨年の半分以下に、ICO Partnersが報告

アイデアやコンセプトを提示し、ユーザーから資金を調達するクラウドファウンディング「 Kickstarter 」。ゲームカテゴリにおける2014年上半期の資金調達額が、昨年の半分以下であることを英国のコンサルタント会社ICO Partnersが報告しました。

イギリスのゲーマーは半数以上が女性、転換点を迎えたか?米紙報道より 画像
その他

イギリスのゲーマーは半数以上が女性、転換点を迎えたか?米紙報道より

イギリスの女性ゲーマー比率が男性ゲーマーを上回ったと米経済誌フォーブスが報じています。

Green Man Gamingがパブリッシング事業にも展開、DL販売のノウハウを活かした新レーベルを設立 画像
その他

Green Man Gamingがパブリッシング事業にも展開、DL販売のノウハウを活かした新レーベルを設立

英国を拠点にしたゲーム配信Webサイト「 Green Man Gaming 」から、パブリッシング事業へと展開する新レーベル 「Green Man Loaded」 が発表されました。

【TGS 2014】『キャンディクラッシュ』のKing.comが目指すカジュアルエンターテイメントの世界、日本代表に聞く 画像
その他

【TGS 2014】『キャンディクラッシュ』のKing.comが目指すカジュアルエンターテイメントの世界、日本代表に聞く

『キャンディクラッシュ』で大ヒットを飛ばした英国のKing.com。その日本法人として今年設立されたKing Japan。その代表を務める枝廣憲氏にお話を伺うことができました。

英国の研究団体「ゲームのDL購入は、ディスク媒体の購入よりも地球環境に悪影響を及ぼす」 画像
その他

英国の研究団体「ゲームのDL購入は、ディスク媒体の購入よりも地球環境に悪影響を及ぼす」

英国の研究団体より、ゲームのダウンロード購入はディスク媒体の購入よりも地球環境に悪影響を及ぼすと言う驚くべき結果が発表されています。

崑崙日本、本格3Dシミュレーション『三国志魂(ソウル)』を提供開始 画像
その他

崑崙日本、本格3Dシミュレーション『三国志魂(ソウル)』を提供開始

崑崙(Koramgame)は中国・北京に本拠地を置くパブリッシャー/デベロッパーで、現在日本、韓国、台湾、香港、マレーシア、タイ、ベトナム、イギリス、アメリカに拠点を置き、急速に世界展開を進めています。従業員は現在約1400名。

EAが英国のサッカー1部リーグ「プレミアリーグ」との契約を19年まで延長 画像
その他

EAが英国のサッカー1部リーグ「プレミアリーグ」との契約を19年まで延長

エレクトロニック・アーツは英国のサッカー1部リーグであるプレミアリーグと2018年から2019年のシーズン終了までのライセンス契約を延長したことを発表しました。

Epic Gamesが英国に新スタジオ設立、Pitbullと事業統合し「Unreal Engine 4」開発に一層尽力へ 画像
その他

Epic Gamesが英国に新スタジオ設立、Pitbullと事業統合し「Unreal Engine 4」開発に一層尽力へ

『Unreal Tournament』や「Unreal Engine」を手掛けてきた Epic Games が長年のパートナーだったPitbull Studioと業務を統合し、英国に新スタジオを設立することが発表されました。