エレクトロニック・アーツ/Electronic Arts/EAニュースまとめ(17 ページ目) | GameBusiness.jp

エレクトロニック・アーツ/Electronic Arts/EAに関するニュースまとめ一覧(17 ページ目)

エレクトロニック・アーツ/Electronic Arts/EA 最新ニュース(21ページ中17ページ目)

Read more
グラスホッパー須田氏、海外パブリッシャーとの開発を語る 画像
その他

グラスホッパー須田氏、海外パブリッシャーとの開発を語る

グラスホッパー・マニファクチュアの須田剛一氏、ゲームクリエイターの三上真司氏、そしてエレクトロニック・アーツがタッグを組んだ期待のアクションゲーム『シャドウ・オブ・ザ・ダムド』。

Steamから『Crysis 2』を撤去したのはValve−EAが声明発表 画像
その他

Steamから『Crysis 2』を撤去したのはValve−EAが声明発表

自社のダウンロード販売サービス「Origin」のローンチに伴う動きで、エレクトロニック・アーツがValveのSteamから『Crysis 2』などを撤去したとのニュースを昨日お伝えしましたが、その件で新たな続報が入っています。

SteamからEAのダウンロードタイトルが一部撤去、自社の「Origin」独占販売に 画像
その他

SteamからEAのダウンロードタイトルが一部撤去、自社の「Origin」独占販売に

E3開催前に、公式ダウンロード販売サービスのEA Store/EA Download Managerを、「Origin」と改名してリニューアルしていたエレクトロニック・アーツですが、新たに同社の『Crysis 2』がValveのダウンロードサービス「Steam」から撤去されていることが分かりました。

IGDA日本 SIG-Indie、EAのフリー社内ライブラリ勉強会を25日開催 画像
その他

IGDA日本 SIG-Indie、EAのフリー社内ライブラリ勉強会を25日開催

IGDA日本(国際ゲーム開発者協会日本) SIG-Indie(同人・インディーゲーム部会)は、EAWebKit勉強会を2011年6月25日(土)に開催いたします。

著名IPでソーシャルゲーム市場の勝者を目指すEA 画像
その他

著名IPでソーシャルゲーム市場の勝者を目指すEA

約4億ドルで英国のPlayfishを買収してソーシャルゲーム市場に参入したエレクトロニック・アーツ。約1年が経過して、圧倒的な成長を続けるジンガの影に隠れて必ずしも順調とは言えない状況ですが、家庭用で培ったIPを次々と投入していく戦略のようです。

EA、モバイルゲームのFiremintとMPPを買収 画像
その他

EA、モバイルゲームのFiremintとMPPを買収

エレクトロニック・アーツはモバイル分野で2件の買収を行ったと発表しました。

EAのナンバーツー、ジンガの経営陣に加わる 画像
その他

EAのナンバーツー、ジンガの経営陣に加わる

ロイターは、エレクトロニック・アーツのナンバーツー、John Schappert COO(最高業務責任者)が退社しジンガに移籍すると報じています。

EAとアクティビジョン、『Call of Duty』を巡る4億ドルの訴訟がスタート 画像
その他

EAとアクティビジョン、『Call of Duty』を巡る4億ドルの訴訟がスタート

『Call of Duty: Modern Warfare II』を開発したInfinity Wardを巡って、アクティビジョンとエレクトロニック・アーツが訴訟の準備をしていましたが、ロサンゼルス連邦地方裁判所の判事は審理を始める決定を下しました。ブルームバーグが伝えています。

EA、一部タイトルで紙の説明書を廃止 画像
その他

EA、一部タイトルで紙の説明書を廃止

世界最大のゲームパブリッシャー、エレクトロニック・アーツは一部タイトルで紙のマニュアルの廃止をはじめています。

米ゲーム業界、NPDの売上データに苦言を呈する 画像
その他

米ゲーム業界、NPDの売上データに苦言を呈する

CNNは、エレクトロニック・アーツなどがNPD Groupの発表する月次の売上データがゲーム業界の現状を正確に表していないと苦言を呈していると伝えています。

【GDC2011】ゲームを面白くするためのデータ解析・・・『Dead Space 2』の実例 画像
その他

【GDC2011】ゲームを面白くするためのデータ解析・・・『Dead Space 2』の実例

ゲームの開発においてデータ解析という手法が注目を集めています。主にソーシャルゲームの改善のために各社が力を入れていますが、エレクトロニック・アーツはPS3/Xbox360『Dead Space 2』のマルチプレイヤーモードの改善の為に「Data Cracker」というツールを内製し活

EA、初のモバイルソーシャルゲーム『みんなのシムシティ』をGREEに提供 画像
その他

EA、初のモバイルソーシャルゲーム『みんなのシムシティ』をGREEに提供

エレクトロニック・アーツとグリーは、「GREE」向けに『シムシティ』をベースとしたソーシャルゲーム『みんなのシムシティ』を3日より提供すると発表しました。本作はEAモバイルとPlayfishが共同開発し、同社にとって日本のモバイルソーシャルゲーム市場への参入タイト

【GDC2011】EAパートナーズ、モバイルやソーシャルゲームにも拡大 画像
その他

【GDC2011】EAパートナーズ、モバイルやソーシャルゲームにも拡大

エレクトロニック・アーツは本日午後からGDC会場近くで開催したEA Partners Showcaseにおいて、EAパートナーズをモバイル(Chillingo)やソーシャルゲーム(Playfish)にも広げることを発表しました。

EA、新スタジオVictory Gamesで『Command & Conquer』を復活 画像
その他

EA、新スタジオVictory Gamesで『Command & Conquer』を復活

エレクトロニック・アーツは新たな開発スタジオとしてVictory Gamesを立ち上げ、『Command & Conquer』シリーズを復活させるようです。

EA、NFLとの独占契約を延長・・・ロイヤリティは引き下げ 画像
その他

EA、NFLとの独占契約を延長・・・ロイヤリティは引き下げ

エレクトロニック・アーツとNFL(National Football League)は現行の独占契約を2年間延長し、2013年までとすることで合意しました。引き続き『マッデンNFL』シリーズは唯一のNFL公認ゲームとなります。

『ミラーズエッジ2』の開発が途中で中断−海外サイト報道 画像
その他

『ミラーズエッジ2』の開発が途中で中断−海外サイト報道

これまでも度々存在が噂されてきた『ミラーズエッジ2』の続編ですが、開発が途中で中断された可能性のあることが分かりました。

EA、デジタル分野が好調も赤字幅は拡大・・・第3四半期 画像
その他

EA、デジタル分野が好調も赤字幅は拡大・・・第3四半期

世界最大のゲームパブリッシャーであるエレクトロニック・アーツが発表した2011年度第3四半期(〜2010年12月31日)業績は、売上高10億5300万ドル(前年同期12億4300万ドル)、純損失は3億2200万ドル(8200万ドルのマイナス)と前年同期と比べて損失が大幅に拡大しました(いず

英国のナンバーワンゲームメーカーは2年連続でエレクトロニック・アーツ 画像
その他

英国のナンバーワンゲームメーカーは2年連続でエレクトロニック・アーツ

英国の業界紙「MCV UK」が独立系調査会社のChart-Trackのデータを元に算出した2010年のゲームメーカーのシェア(金額、数量)によれば、2年連続でエレクトロニック・アーツが首位だったとのこと。

ケイブとエレクトロニック・アーツ、グリー向けタイトルで提携 画像
その他

ケイブとエレクトロニック・アーツ、グリー向けタイトルで提携

ケイブとエレクトロニック・アーツ(EA)は、グリーの「GREE」プラットフォーム向けにEAの保有するコンテンツを使った新たなモバイルソーシャルゲームを開発する事で提携を発表しました。

EA、Android向けゲームを強化 画像
その他

EA、Android向けゲームを強化

エレクトロニック・アーツ(EA)は、iOSでの成功に続いて今後はAndroid向けを強化する方針だとのこと。 Develop が伝えています。