エレクトロニック・アーツ/Electronic Arts/EAニュースまとめ(16 ページ目) | GameBusiness.jp

エレクトロニック・アーツ/Electronic Arts/EAに関するニュースまとめ一覧(16 ページ目)

エレクトロニック・アーツ/Electronic Arts/EA 最新ニュース(21ページ中16ページ目)

Read more
EA、フェイスブックでコアゲームを提供するKlickNationを買収へ 画像
その他

EA、フェイスブックでコアゲームを提供するKlickNationを買収へ

Inside Social Games は、エレクトロニック・アーツが明日、フェイスブックで『Age of Champions』を提供するデベロッパー、KlickNationの買収を発表すると伝えています。

『バトルフィールド3』のセールスが800万本に到達、既に1,200万本を出荷 画像
その他

『バトルフィールド3』のセールスが800万本に到達、既に1,200万本を出荷

発売日に1,000万本を出荷、一週間で500万本のセールスを達成している『バトルフィールド3』ですが、発売から約一ヶ月が経過した現在までで800万本のセールスを記録したことが新たに分かりました。

イランで『バトルフィールド3』の販売が禁止、早くも数人が逮捕か―海外報道 画像
その他

イランで『バトルフィールド3』の販売が禁止、早くも数人が逮捕か―海外報道

キャンペーンではイランの過激派テロリスト「RLP」制圧というストーリーを軸に、実在の各地における米軍とイラン民兵の戦い描かれる『バトルフィールド3』ですが、本作の販売がイランにて法的に禁止された事が、バングラディッシュの新聞Daily Starのニュースサイトにて

『バトルフィールド3』のセールスが一週間で500万本を達成・・・EA史上最速で 画像
その他

『バトルフィールド3』のセールスが一週間で500万本を達成・・・EA史上最速で

エレクトロック・アーツは、社内推定データに基づく『バトルフィールド3』の全世界販売本数が、10月25日の発売から一週間で500万本に達したと発表しました。

EAのOriginにサードパーティーパブリッシャーが参入へ 画像
その他

EAのOriginにサードパーティーパブリッシャーが参入へ

エレクトロック・アーツは本日、同社のPCダウンロードプラットフォームである Origin に、近々サードパーティーパブリッシャーが参入すると発表しました。

NASA提供の地形データから独自技術
その他

NASA提供の地形データから独自技術"Mountain Man"でステージを自動生成・・・EAの『SSX』

Xbox 360とPlayStation 3で2012年1月に発売が予定されている新作スノボーアクション『SSX』の最新トレイラーが公開されています。今回は“Mountain Man”という独自技術によるステージ生成過程が紹介されています。

EA傘下のPopcap、買収後の第1弾タイトルはiOS向け『Popcorn Dragon』 画像
その他

EA傘下のPopcap、買収後の第1弾タイトルはiOS向け『Popcorn Dragon』

今年7月に7億5,000万ドルもの費用で買収する合意に至ったElectronic Arts傘下のPopcap Gamesですが、本日、同社が手掛ける最新作『Popcorn Dragon』が正式に発表されました。

EA、EAを訴える―ロゴが酷似しているとして 画像
その他

EA、EAを訴える―ロゴが酷似しているとして

大手ゲームパブリッシャーのエレクトロニック・アーツ(Electronic Arts)は、米国フロリダ州のフィットネス関連賞品のエナジー・アーマー(Energy Armor)を酷似したロゴを使用しているとしてカリフォルニア州の連邦地方裁判所に提訴したとのこと。

EA、全てのゲームプラットフォームを横断する広告プラットフォーム「EA Legend」を発表 画像
その他

EA、全てのゲームプラットフォームを横断する広告プラットフォーム「EA Legend」を発表

エレクトロニック・アーツは、モバイル、ソーシャル、オンライン、そして家庭用ゲーム機と全てのゲームプラットフォームを横断した広告キャンペーンを実施するためのプラットフォーム「EA Legend」を立ち上げるとニューヨークで開催中のAdvertising Weekにおいて発表し

賞金総額160万ドル『Battlefield 3』の世界トーナメントが開催へ 画像
その他

賞金総額160万ドル『Battlefield 3』の世界トーナメントが開催へ

本日Electronic ArtsとDICEは、Virgin Gamingとパートナーシップを結び、『Battlefield 3』の世界大会“Worldwide Conquest Tournament”を開催すると発表しました。

アナリスト『Battlefield 3』の予約本数は合計で150万本以上 画像
その他

アナリスト『Battlefield 3』の予約本数は合計で150万本以上

今月初めにも、予約本数が『Battlefield: Bad Company 2』のローンチ時のセールスを超える125万本に到達した事をお伝えした『Battlfield 3』。それから約2週間が過ぎ、Sterne Agee社のアナリストArvind Bhatia氏が、さらに本作の予約本数が合計で150万本以上に到達して

EAの『ザ・シムズ ソーシャル』、『FarmVille』を抜いてフェイスブックのナンバー2ゲームに 画像
その他

EAの『ザ・シムズ ソーシャル』、『FarmVille』を抜いてフェイスブックのナンバー2ゲームに

エレクトロニック・アーツがフェイスブック向けに提供している『ザ・シムズ ソーシャル』が大ヒット中です。サービス開始から僅か一ヶ月で月間アクティブユーザーは5100万人を超え、ジンガの『FarmVille』を抜き去り、ゲームでは第2位まで上り詰めました。

EAのソーシャルゲーム『The Sims Social』、ユーザー数4000万人突破 画像
その他

EAのソーシャルゲーム『The Sims Social』、ユーザー数4000万人突破

Electronic Arts(以下EA) がFacebookにて提供中のソーシャルゲーム『 The Sims Social 』の月間アクティブユーザー数(MAU)が4000万人を突破した。

EAの『ザ・シムズ ソーシャル』、月間2000万ユーザーまで急成長 画像
その他

EAの『ザ・シムズ ソーシャル』、月間2000万ユーザーまで急成長

エレクトロニック・アーツ(EA Playfish)が開発し、フェイスブックで公開した『ザ・シムズ ソーシャル』が急成長。11日頃に公開されてから、僅か2週間で日間アクティブユーザーが728万人、月間アクティブユーザーが1942万人まで拡大しています(いずれも AppData調べ )。

EA、iOS向けにF2Pの『テーマパーク』の完全新作を発表 画像
その他

EA、iOS向けにF2Pの『テーマパーク』の完全新作を発表

あのピーター・モリニュー氏が生み出した名作遊園地経営シミュレーションゲーム『 Theme Park (テーマパーク)』。Electronic Artsより、F2P(基本プレイ無料)モデルを採用した完全新作タイトルがiOS向けに発表されました。

「The Sims」のソーシャルゲーム版『The Sims Social』、Facebookにて一般公開開始 画像
その他

「The Sims」のソーシャルゲーム版『The Sims Social』、Facebookにて一般公開開始

Electronic Arts(以下EA) が、Facebookにて同社の看板タイトルの一つである生活シミュレーションゲーム「The Sims」シリーズのソーシャルゲーム版『 The Sims Social 』をリリースした。

EA、カナダのiOS向けソーシャルゲームBight Gamesを買収 画像
その他

EA、カナダのiOS向けソーシャルゲームBight Gamesを買収

エレクトロニック・アーツは、カナダを拠点としてiOS向けのF2P(基本無料)のソーシャルゲームを開発しているBight Gamesを買収しました。金額は非開示。

10年越しの新作が登場・・・『アリス マッドネス リターンズ』のクリエイターに聞いた 画像
その他

10年越しの新作が登場・・・『アリス マッドネス リターンズ』のクリエイターに聞いた

エレクトロニック・アーツから21日に発売されたPS3/Xbox360向け『アリス マッドネス リターンズ』は10年前にリリースされた『アリス イン ナイトメア』の続編に当たる作品です。狂気に満ちたアリスと美しいグラフィックスタイルで発売前から大きな注目を集めました。イ

『Battlefield 3』の新サービス「Battlelog」が初公開・・・ソーシャルネットワークサービス 画像
その他

『Battlefield 3』の新サービス「Battlelog」が初公開・・・ソーシャルネットワークサービス

「Steam」や「Battle.net」、あるいは「Call of Duty Elite」と似たウェブベースのソーシャルネットワークサービス「Battlelog」を搭載することが分かっている『Battlefield 3』ですが、ドイツの公式ブログにてそのイメージが初公開されました。

ユービーアイソフトがオンラインパス“Uplay Passport”を導入? 画像
その他

ユービーアイソフトがオンラインパス“Uplay Passport”を導入?

エレクトロニック・アーツの“Online Pass”を皮切りに、ゲームメーカーの間で中古対策システム導入の波が強まりつつありますが、新たにユービーアイソフトからも同様の動きが確認されたようです。