その他のニュース記事一覧(62 ページ目) | その他 | GameBusiness.jp

その他 その他ニュース記事一覧(62 ページ目)

「All for Gamer」中国市場にプレイステーションが遂に参入―SCEJA織田氏インタビュー 画像

「All for Gamer」中国市場にプレイステーションが遂に参入―SCEJA織田氏インタビュー

12月11日中国上海にて行われたソニーコンピューターエンターテイメント(SCE)チャイナカンファレンス。カンファレンス直後にSCEJAデピュティプレジデント織田博之氏にインタビューを行いました。

Aiming、中国のTencentと相互のタイトル配信のため資本業務提携 画像

Aiming、中国のTencentと相互のタイトル配信のため資本業務提携

株式会社Aiming が、中国の大手インターネット企業の Tencent と相互のゲームタイトルの配信のため資本業務提携を締結したと発表した。

角川ゲームス社長の安田氏が台湾メディアのバハムートに語った、アジア展開の戦略とは 画像

角川ゲームス社長の安田氏が台湾メディアのバハムートに語った、アジア展開の戦略とは

角川ゲームス代表取締役社長の安田善巳氏が、台湾大手メディアのバハムートの独占インタビューにて、同社のアジア進出の戦略について語りました。

基本無料のゲームやアプリへの支払い許容派は4割 ― 「20代の金銭感覚についての意識調査」結果発表 画像

基本無料のゲームやアプリへの支払い許容派は4割 ― 「20代の金銭感覚についての意識調査」結果発表

SMBCコンシューマーファイナンスは、「20代の金銭感覚についての意識調査」を実施し、集計結果を公開しました。

ゲーム開発者向けのセミナー&展示会、「GTMF2025」が11月に東京と大阪で開催。参加申し込みを募集中 画像
特集

ゲーム開発者向けのセミナー&展示会、「GTMF2025」が11月に東京と大阪で開催。参加申し込みを募集中

スマホゲーム動画のプラットフォーム「Kamcord」、ガンホーがリードするシリーズBラウンドにて1500万ドルを調達 画像

スマホゲーム動画のプラットフォーム「Kamcord」、ガンホーがリードするシリーズBラウンドにて1500万ドルを調達

スマートフォン向けゲームのプレイ動画共有プラットフォームを運営する米 Kamcord が、 ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社 がリードするシリーズBラウンドにてWargamingや中国のTencent、TransLink Capitalらより計1500万ドル(約17.8億円)を調達

Oculus VR、スウェーデンの3Dモデリング&AR企業の13th Labを買収 画像

Oculus VR、スウェーデンの3Dモデリング&AR企業の13th Labを買収

VR(仮想現実)ヘッドマウントディスプレイの開発を手がける Oculus VR が、スウェーデンでAR(拡張現実)と3Dモデリングを手がける 13th Lab を買収した。

記野直子の『北米ゲーム市場分析』2014年11月号―DLCが今後のカギになる! 画像

記野直子の『北米ゲーム市場分析』2014年11月号―DLCが今後のカギになる!

こんにちは。2014年もあと半月ですね。北米の年末商戦も最後の追込みの期間です。ビジネスの意味では北米ではクリスマス休暇などで12月の後半にコミュニケーションがとりにくくなりますが、購買意欲は旺盛です。今回報告する11月のセールデータ集計結果と合わせて見守っ

ソニー、中国のゲーム市場に正式参入…PS4/PS Vitaを2015年1月に発売 画像

ソニー、中国のゲーム市場に正式参入…PS4/PS Vitaを2015年1月に発売

SCEは、中華人民共和国(以下中国)での「プレイステーション」ビジネスを2015年1月11日から開始すると発表しました。

エンタメ業界にそびえ立つ「ガンダム」ビジネスを紐解く-テクノロジーで加速する“失敗できない”IP戦略【イベントレポート】 画像
特集

エンタメ業界にそびえ立つ「ガンダム」ビジネスを紐解く-テクノロジーで加速する“失敗できない”IP戦略【イベントレポート】

一緒にいる友だちと遊ぶ協力プレイの楽しさを広めていく・・・『モンスターストライク』の台湾での育て方 画像

一緒にいる友だちと遊ぶ協力プレイの楽しさを広めていく・・・『モンスターストライク』の台湾での育て方

2014年5月に台湾版の提供開始したのを皮切りに、『 モンスターストライク 』の海外展開をスタートしたミクシィ。現在、北米・韓国・中国とアグレッシブに進めています。現地でどのようなマーケティングが行われているのか、台湾展開を担当する安藤希倫氏と村田明子氏に

スマホ向け戦国ゲーム『戦国炎舞 -KIZNA-』が台湾での配信を決定 画像

スマホ向け戦国ゲーム『戦国炎舞 -KIZNA-』が台湾での配信を決定

サムザップは、Garena台湾と提携し、iOS/Androidアプリ『戦国炎舞 -KIZNA-』の台湾での配信が決定したと発表しました。

VRでネイルを体験できる「Oculus Rift」向けネイルアートシステム「NailCanvas VR」登場 画像

VRでネイルを体験できる「Oculus Rift」向けネイルアートシステム「NailCanvas VR」登場

VoxcellDesignは、VRヘッドマウントディスプレイ「Oculus Rift」に対応したバーチャルネイルアートシステム「NailCanvas VR」を公開しました。

LINEファンの聖地!? 13日オープンの原宿「LINE FRIENDS STORE」をチェック 画像

LINEファンの聖地!? 13日オープンの原宿「LINE FRIENDS STORE」をチェック

LINE株式会社は、日本初となるLINEキャラクターグッズショップ「LINE FRIENDS STORE」を12月13日(土)に原宿にオープンするのに先立ち、報道関係者向けの内覧会を実施しました。

ゲーム専門決済企業Xsollaがもたらす「期待以上の収益向上」- 大手スタジオも驚くD2C戦略の真価に迫る【TGS2025】 画像
特集

ゲーム専門決済企業Xsollaがもたらす「期待以上の収益向上」- 大手スタジオも驚くD2C戦略の真価に迫る【TGS2025】

『妖怪ウォッチ2 真打』予約本数が100万本を突破 画像

『妖怪ウォッチ2 真打』予約本数が100万本を突破

レベルファイブは、ニンテンドー3DS『妖怪ウォッチ2 真打』の予約本数が100万本を突破したことを発表しました。

海外で学生e-Sports団体が大幅増加― 「1940年代のバスケと同程度」という声も 画像

海外で学生e-Sports団体が大幅増加― 「1940年代のバスケと同程度」という声も

New York Timesの報道より、海外の学生e-Sports団体数が昨年度と比べ大きく増加し、10,000名以上の学生プレイヤーが活動中であることが伝えられています。

元スクエニCTOの橋本善久氏がプログラミング学習を行うライフイズテックのCTOに就任 画像

元スクエニCTOの橋本善久氏がプログラミング学習を行うライフイズテックのCTOに就任

スクウェア・エニックスでCTO(最高技術責任者)を務め、2014年春にリブゼント・イノベーションズを設立し独立した橋本善久氏が、中学生・高校生向けのプログラミングキャンプ、スクール「Life is Tech!」を運営するライフイズテックの執行役員CTOに就任した事が明らかに

「運が悪い」人間ほど成功する・・・稲船敬二氏が語るゲームクリエイター人生 画像

「運が悪い」人間ほど成功する・・・稲船敬二氏が語るゲームクリエイター人生

ゲームクリエイターの稲船敬二氏はデジタルコンテンツ博覧会NAGOYAで12月6日、「気持ちを込めて作る〜クリエイターの仕事〜」と題して講演しました。稲船氏は会場を埋め尽くした学生や若いクリエイターに対して「世界で成功するためには、地元に誇りを持つことが大事」

なぜAI活用にAkamaiが不可欠なのか?―「Akamai Cloud Day 2025」に見るAI時代への備え 画像
特集

なぜAI活用にAkamaiが不可欠なのか?―「Akamai Cloud Day 2025」に見るAI時代への備え

業界への就職を目指すあなたへ!「ゲーム・アーティスト・オーディション」ロングインタビュー! 画像

業界への就職を目指すあなたへ!「ゲーム・アーティスト・オーディション」ロングインタビュー!

2015年1月16日に締め切りの迫ったゲーム業界への登竜門「第2回ゲーム・アーティスト・オーディション」開催にあたり、主催であるNHNPlayArtにお邪魔して意図やポイント、そして「ゲーム業界で仕事をするという事」などを、同社のリクルーティングマネージャーの柳田裕之

アカツキとgumi、スマホ向けキャラリンクRPG『サウザンドメモリーズ』を韓国にて配信開始 画像

アカツキとgumi、スマホ向けキャラリンクRPG『サウザンドメモリーズ』を韓国にて配信開始

株式会社アカツキ と 株式会社gumi が、韓国国内にてスマートフォン向けキャラリンクRPG『サウザンドメモリーズ』( iOS / Android )のAndroid版の配信を開始した。

イラストSNS「pixiv」、1300万ユーザーを突破 画像

イラストSNS「pixiv」、1300万ユーザーを突破

ピクシブ株式会社 が、同社が運営するイラストSNS「 pixiv 」のユーザー数が12月6日に1300万人を達成したと発表した。運営開始日から2,644日での達成となった。

ビジュアルワークス、女性向けコンテンツの事前予約サイト「乙女予約速報」をオープン 画像

ビジュアルワークス、女性向けコンテンツの事前予約サイト「乙女予約速報」をオープン

株式会社ビジュアルワークス が、女性向けコンテンツの事前予約サイト「 乙女予約速報 」のサービスを開始した。

スマホ新法で“決済の民主化”が始まる―ゲーム企業がビジネスチャンスを掴む「3つの条件」とは 【Adyenインタビュー】 画像
特集

スマホ新法で“決済の民主化”が始まる―ゲーム企業がビジネスチャンスを掴む「3つの条件」とは 【Adyenインタビュー】

もっと見る