その他のニュース記事一覧(253 ページ目) | その他 | GameBusiness.jp

その他 その他ニュース記事一覧(253 ページ目)

Glu Mobile、IGNからネットワーク技術のGameSpyを買収 画像

Glu Mobile、IGNからネットワーク技術のGameSpyを買収

スマートフォン向けゲーム開発のGlu Mobileは、ニューズ・コーポレーション傘下でウェブメディアを展開するIGN EntertainmentからGameSpy Technologyを270万ドルの株式交換で買収すると発表しました。

グリー、フランスの広告大手MobPartnerと提携し広告事業のグローバル展開を本格化 画像

グリー、フランスの広告大手MobPartnerと提携し広告事業のグローバル展開を本格化

グリー株式会社 の子会社であるグリーアドバタイジング株式会社が、フランスにおいてモバイル・アフィリエイト・ネットワークサービスを展開する大手広告企業 MobPartner SAS と業務提携したと発表した。

携帯機の販売見込みを下方修正、ゲーム部門は35億円の営業赤字 ― ソニー第1四半期決算 画像

携帯機の販売見込みを下方修正、ゲーム部門は35億円の営業赤字 ― ソニー第1四半期決算

ソニーは8月2日、平成25年3月期第1四半期連結決算を発表しました。

ビデオゲームとお金が出会った時、日本と西洋における新たなマネタイズシステム・・・イバイ・アメストイ「ゲームウォーズ 海外VS日本」第24回 画像

ビデオゲームとお金が出会った時、日本と西洋における新たなマネタイズシステム・・・イバイ・アメストイ「ゲームウォーズ 海外VS日本」第24回

人々がゲームにかけることの出来る上限金額を査定出来るPeter Molyneuxの実験ゲーム『Curiosity』の発売を前に、ゲームの異なる文化的コンセプトがマネタイズに影響を及ぼすのか否かについて述べてみたい。

ゲーム開発者向けのセミナー&展示会、「GTMF2025」が11月に東京と大阪で開催。参加申し込みを募集中 画像
特集

ゲーム開発者向けのセミナー&展示会、「GTMF2025」が11月に東京と大阪で開催。参加申し込みを募集中

テイクツー、第1四半期は『マックスペイン3』など苦戦・・・デジタル分野を強化へ 画像

テイクツー、第1四半期は『マックスペイン3』など苦戦・・・デジタル分野を強化へ

米国の大手パブリッシャー、テイクツー・インタラクティブが発表した2013年度第1四半期の業績は、売上高2億2610億ドル(前年同期 3億3440億ドル)、営業損失1億1080万ドル(8600万ドルの利益)、純損失9880万ドル(200万ドルの利益)と苦戦しました。なお、この四半期のみに計

任天堂、Wiiを巡る訴訟に勝訴・・・Copper Innovationsが特許を主張 画像

任天堂、Wiiを巡る訴訟に勝訴・・・Copper Innovationsが特許を主張

Copper Innovations Group LLC.が同社の特許をWiiとWiiリモコンが侵害していると提訴していた問題で、ピッツバーグの連邦地方裁判所のDavid Cercone判事は同社の訴えを退け、本審に入る必要は無いと判断しました。

コンテンツ事業の利益は2280%増、ソーシャルゲームが大きく貢献 ― バンダイナムコ第1四半期決算 画像

コンテンツ事業の利益は2280%増、ソーシャルゲームが大きく貢献 ― バンダイナムコ第1四半期決算

バンダイナムコホールディングスは、平成25年3月第1四半期決算を発表しました。

コナミ第1四半期決算、ソーシャルゲームは好調も税引前利益は前年比30.7%減 画像

コナミ第1四半期決算、ソーシャルゲームは好調も税引前利益は前年比30.7%減

コナミは8月2日、平成25年3月期第1四半期決算を発表しました。

“売って終わり”ではない関係を世界中のファンと。— アプリ外課金と物販を繋ぎ、IPのライフサイクルを最大化するGlobal-e 画像
特集

“売って終わり”ではない関係を世界中のファンと。— アプリ外課金と物販を繋ぎ、IPのライフサイクルを最大化するGlobal-e

『Newマリオ2』初週40万本売り上げ1位に、『鬼トレ』は4万本・・・週間売上ランキング(7月23日〜29日) 画像

『Newマリオ2』初週40万本売り上げ1位に、『鬼トレ』は4万本・・・週間売上ランキング(7月23日〜29日)

メディアクリエイト提供、国内ゲームソフト売上ランキングです。

グリーなど3社が米業界団体ESAに加盟 画像

グリーなど3社が米業界団体ESAに加盟

米国のゲーム業界団体であるESA(Entertainment Software Association)は新規加盟社として、グリーインターナショナル、マッドキャッツ、ネットドラゴンの3社が加わったと発表しました。これで加盟社は33社となります。

『ドラゴンクエストX』発売、渋谷TSUTAYAでは100人がカウントダウン・・・堀井雄二氏も 画像

『ドラゴンクエストX』発売、渋谷TSUTAYAでは100人がカウントダウン・・・堀井雄二氏も

スクウェア・エニックスは2日、ドラゴンクエストシリーズ最新作『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』を発売しました。渋谷TSUTAYAでは購入者を対象としたイベントが実施され、幸運を手にした100名が堀井雄二氏らも登場したカウントダウンに参加しました

2011年国内家庭用ゲームメーカー総出荷金額は1兆4575億円 ― 「2012CESAゲーム白書」発刊 画像

2011年国内家庭用ゲームメーカー総出荷金額は1兆4575億円 ― 「2012CESAゲーム白書」発刊

コンピュータエンターテインメント協会(CESA)は、家庭用ゲーム産業の年次報告書「2012CESAゲーム白書」を発刊しました。

エンタメ業界にそびえ立つ「ガンダム」ビジネスを紐解く-テクノロジーで加速する“失敗できない”IP戦略【イベントレポート】 画像
特集

エンタメ業界にそびえ立つ「ガンダム」ビジネスを紐解く-テクノロジーで加速する“失敗できない”IP戦略【イベントレポート】

Aiming、フィリピンにユーザーサポート拠点設立 画像

Aiming、フィリピンにユーザーサポート拠点設立

Aimingは、フィリピンにてユーザーサポートやコミュニティマネジメント業務を行う「Aiming Global Service Inc.」を設立し1日より営業を開始したと発表しました。

SCEアジア、プレジデントに織田博之氏【人事】 画像

SCEアジア、プレジデントに織田博之氏【人事】

ソニー・コンピュータエンタテインメントは8月1日付の人事異動を発表し、SCEアジア プレジデントに織田博之氏、SCEジャパン マーケティング部 部長に松本善紀氏を当てると発表しました。

モビネクトが「ニンテンドーゾーン」に対応、3DSのインターネット接続が可能に 画像

モビネクトが「ニンテンドーゾーン」に対応、3DSのインターネット接続が可能に

モビネクトは、任天堂の携帯ゲーム機向け通信サービス「ニンテンドーゾーン」に対応したと発表しました。

オリンピック開催で『マリオ&ソニック AT ロンドンオリンピック』など、関連ソフトの売上げアップ 画像

オリンピック開催で『マリオ&ソニック AT ロンドンオリンピック』など、関連ソフトの売上げアップ

先日開幕式を迎え、早くも世界中の話題の的となっているロンドンオリンピックですが、その影響力はゲームの世界にも手を伸ばしているようです。

ゲーム専門決済企業Xsollaがもたらす「期待以上の収益向上」- 大手スタジオも驚くD2C戦略の真価に迫る【TGS2025】 画像
特集

ゲーム専門決済企業Xsollaがもたらす「期待以上の収益向上」- 大手スタジオも驚くD2C戦略の真価に迫る【TGS2025】

EAのダウンロードストア「Origin」のユーザー数が2100万人を突破 画像

EAのダウンロードストア「Origin」のユーザー数が2100万人を突破

エレクトロニック・アーツは、PCゲームデジタルダウンロードストア「Origin」のユーザー数が2,100万人に到達した事を発表しました。5月時点で登録ユーザー数が1,100万人を突破し、その後も劇的な増加を見せ今回の記録を達成。尚、2,100万人の内900万人はモバイル版メン

グリー、NCsoftと業務提携 ― 第1弾は『リネージュ』をGREE向けに配信 画像

グリー、NCsoftと業務提携 ― 第1弾は『リネージュ』をGREE向けに配信

グリーは、韓国のNCsoft corporation(以下NCsoft)と日本向けモバイルゲームの開発・提供について業務提携すると発表しました。

セガサミー第1四半期決算、コンシューマ事業の赤字は改善方向に 画像

セガサミー第1四半期決算、コンシューマ事業の赤字は改善方向に

セガサミーホールディングスは、平成25年度第1四半期の決算を発表しました。

カジュアルゲーム世界最大手・ポップキャップゲームズに聞く『ビジュエルド伝説』と同社の戦略 画像

カジュアルゲーム世界最大手・ポップキャップゲームズに聞く『ビジュエルド伝説』と同社の戦略

米シアトルに本社をおくカジュアルゲームの雄、ポップキャップ・ゲームズ。その同社が満を持して日本向けにリリースしたタイトルが『ビジュエルド伝説』です。同社の強力なフランチャイズをモバイル向けにアレンジする上で、どのような苦労があったのか。日本市場におけ

なぜAI活用にAkamaiが不可欠なのか?―「Akamai Cloud Day 2025」に見るAI時代への備え 画像
特集

なぜAI活用にAkamaiが不可欠なのか?―「Akamai Cloud Day 2025」に見るAI時代への備え

もっと見る