その他のニュース記事一覧(22 ページ目) | その他 | GameBusiness.jp

その他 その他ニュース記事一覧(22 ページ目)

注目のハイエンドモデル「PlayStation 4 Pro」海外FAQ情報! 画像

注目のハイエンドモデル「PlayStation 4 Pro」海外FAQ情報!

先日行われたPlayStation Meetingにて正式発表されたPS4ハイエンドモデル“PlayStation 4 Pro”ですが、海外PlayStaton.Blogにおいてファンの疑問に答えるFAQが掲載。本記事では気になる情報をいくつかピックアップしてご紹介します。

「PS4 Pro」対応ゲームのパッケージには専用アイコンが 画像

「PS4 Pro」対応ゲームのパッケージには専用アイコンが

PlayStation関連イベント「PlayStation Meeting」にて発表された上位モデル「PS4 Pro」。本機に対応するゲームのパッケージに専用のアイコンが印刷されることが判明しました。

「PS4 Pro」ではシェア機能が向上、4Kスクショや1080p/60fps動画配信も 画像

「PS4 Pro」ではシェア機能が向上、4Kスクショや1080p/60fps動画配信も

海外メディアPolygonより、「プレイステーション 4 Pro」が4Kスクリーンショットおよび1080p/30fpsの動画配信に対応しているとの情報が伝えられています。

SIE開発トップ伊藤雅康に訊く、「PS4 Pro」の更なる仕様と4K戦略 画像

SIE開発トップ伊藤雅康に訊く、「PS4 Pro」の更なる仕様と4K戦略

新型PS4の発表に沸いた「PlayStation Meeting 2016」の翌日に当たる現地時間9月8日、米国マンハッタンのホテルにて、SIE取締役副社長の伊藤雅康氏にインタビューを決行。

ゲーム開発者向けのセミナー&展示会、「GTMF2025」が11月に東京と大阪で開催。参加申し込みを募集中 画像
特集

ゲーム開発者向けのセミナー&展示会、「GTMF2025」が11月に東京と大阪で開催。参加申し込みを募集中

宮城県、被災地誘客のため『ポケモンGO』予算3000万を計上 ─ イベントや地域限定ポケモンなど 画像

宮城県、被災地誘客のため『ポケモンGO』予算3000万を計上 ─ イベントや地域限定ポケモンなど

河北新報は、宮城県がiOS/Android『Pokemon GO』のイベント開催やシステム改修などに使用する予算3,000万円を、2016年度の一般会計補正予算案に計上すると報じています。

噂: 任天堂「NX」の新たな開発機情報が浮上 画像

噂: 任天堂「NX」の新たな開発機情報が浮上

未だ多くがベールに包まれている任天堂の次世代プラットフォーム「NX」。海外メディアLet's Play Video Gamesによって、その開発機についてのレポートが噂情報として伝えられています。

噂: 新型「PS4 Slim」は5Ghz帯に対応か、取説とUIイメージ浮上 画像

噂: 新型「PS4 Slim」は5Ghz帯に対応か、取説とUIイメージ浮上

とある海外Twitterユーザーが「PS4 Slim」の取扱説明書およびユーザーインターフェイス画面と思しきイメージを投稿し、「新型PS4は5Ghz帯の無線LAN周波数に対応している」と報告しています。

PCゲーム業界のパイオニアであるValveが設立20周年!―初代『Half-Life』の開発資料が発掘 画像

PCゲーム業界のパイオニアであるValveが設立20周年!―初代『Half-Life』の開発資料が発掘

今からちょうど20年前の1996年8月24日、Microsoftの元従業員ゲイブ・ニューウェル氏とマイク・ハリントンと氏によって、後にPCゲーム業界のパイオニアとなるValveが設立されました。

エンタメ業界にそびえ立つ「ガンダム」ビジネスを紐解く-テクノロジーで加速する“失敗できない”IP戦略【イベントレポート】 画像
特集

エンタメ業界にそびえ立つ「ガンダム」ビジネスを紐解く-テクノロジーで加速する“失敗できない”IP戦略【イベントレポート】

『ポケモンGO』のプレイに便利なウェアラブルディスプレイ「Vufine」、ポケモンカラー(?)なバリエーションが登場 画像

『ポケモンGO』のプレイに便利なウェアラブルディスプレイ「Vufine」、ポケモンカラー(?)なバリエーションが登場

Vufineは、ウェアラブルディスプレイ「Vufine(ビューファイン)」における新カラーの予約受付を開始しています。

任天堂、『ポケモンGO』が業績に与えるインパクトは「限定的」と言及 画像

任天堂、『ポケモンGO』が業績に与えるインパクトは「限定的」と言及

任天堂は、『ポケモンGO』が日本でも配信開始された22日の引け後にプレスリリースを出し、『ポケモンGO』が同社の業績に与える影響は限定的であると述べました。

「PlayStation VR」7月23日に国内向け予約受付を再開 画像

「PlayStation VR」7月23日に国内向け予約受付を再開

ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアは、「PlayStation VR(PS VR)」の国内向け予約を2016年7月23日に再開します。

EA、ゲーム内アイテムを獲得できるチャリティーイベント「PLAY TO GIVE」を実施 画像

EA、ゲーム内アイテムを獲得できるチャリティーイベント「PLAY TO GIVE」を実施

エレクトロニック・アーツは、E3 2016に先駆けたイベントEA Playでゲーム内アイテムが入手出来るチャリティーイベント「プレイして稼ごう(Play To Give)」を展開すると発表しました。このイベントを通して、EAは合計100万ドルを5つのチャリティー団体に寄付します。

ゲーム専門決済企業Xsollaがもたらす「期待以上の収益向上」- 大手スタジオも驚くD2C戦略の真価に迫る【TGS2025】 画像
特集

ゲーム専門決済企業Xsollaがもたらす「期待以上の収益向上」- 大手スタジオも驚くD2C戦略の真価に迫る【TGS2025】

位置情報や画像認識などが不要、光にID情報を載せる技術・・・三菱電機が開発 画像

位置情報や画像認識などが不要、光にID情報を載せる技術・・・三菱電機が開発

スマホのカメラをかざして、その情報を対象物といっしょに画面に表示させる。展示物の説明や商品の詳細などをスマホ画面に表示させるAR技術の応用例のひとつだ。これをタグや位置情報、画像認識といった技術なしで実現しようとするのが「Flowsign Ligt」だ。

グーグルの「Project Tango」対応端末がついに登場、新たな空間認識技術を搭載 画像

グーグルの「Project Tango」対応端末がついに登場、新たな空間認識技術を搭載

Lenovoは現地時間9日、Googleの「Project Tango」に対応した初のコンシューマ機「PHAB2 Pro」を発表した。

GTMF2016、注目ポイントは「VR」と「業界間の交流」・・・運営委員会に聞く見どころ(前編) 画像

GTMF2016、注目ポイントは「VR」と「業界間の交流」・・・運営委員会に聞く見どころ(前編)PR

昨年、大幅に来場者数・出展者数を増やし、一気に注目度が上がったイベント、アプリ・ゲーム業界向け開発&運営ソリューション総合イベント GTMF が今年も7月に大阪・東京で開催されます。

Amazonで「Mobageモバコイン」取り扱いスタート、お得なキャンペーンも 画像

Amazonで「Mobageモバコイン」取り扱いスタート、お得なキャンペーンも

Amazon.co.jpが、TVゲームストアにて「Mobageモバコインデジタルコード」の販売を開始しています。

なぜAI活用にAkamaiが不可欠なのか?―「Akamai Cloud Day 2025」に見るAI時代への備え 画像
特集

なぜAI活用にAkamaiが不可欠なのか?―「Akamai Cloud Day 2025」に見るAI時代への備え

新トップレベルドメイン「.game」正式提供スタート―スポーツファンなども視野に 画像

新トップレベルドメイン「.game」正式提供スタート―スポーツファンなども視野に

海外企業Uniregistryは、新たなトップレベルドメイン「.game」の提供を正式始動しました。

Pepper、Androidに対応 開発者向けに7月から提供開始 画像

Pepper、Androidに対応 開発者向けに7月から提供開始

ソフトバンクロボティクスは19日、人型ロボット「Pepper」がAndroidに対応したことを発表した。Androidのアプリ開発者に向けたモデルを7月より先行販売する。

元スクウェア・エニックスの和田洋一氏が藍綬褒章を受章 画像

元スクウェア・エニックスの和田洋一氏が藍綬褒章を受章

スクウェア・エニックス・ホールディングスの代表取締役社長や一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)の会長を歴任した和田洋一氏が平成28年春の叙勲・褒章にて「藍綬褒章」を受章しました。

ブシロードがシンガポールに日本料理店オープン 食文化も海外に運ぶ 画像

ブシロードがシンガポールに日本料理店オープン 食文化も海外に運ぶ

トレーディングカード(TCG)からキャラクター、アニメ、ゲーム、そしてプロレスまで。様々なエンタテインメントを展開をするブシロードが、また驚きのプロジェクトを開始した。

スマホ新法で“決済の民主化”が始まる―ゲーム企業がビジネスチャンスを掴む「3つの条件」とは 【Adyenインタビュー】 画像
特集

スマホ新法で“決済の民主化”が始まる―ゲーム企業がビジネスチャンスを掴む「3つの条件」とは 【Adyenインタビュー】

もっと見る