ゲーム開発ニュース記事一覧(79 ページ目) | GameBusiness.jp

ゲーム開発ニュース記事一覧(79 ページ目)

『FF16』「シナリオは完成、次のTGSは見送り」と吉田氏が進捗報告─ヨコオタロウ氏が立候補する一幕も 画像
ゲーム開発

『FF16』「シナリオは完成、次のTGSは見送り」と吉田氏が進捗報告─ヨコオタロウ氏が立候補する一幕も

シリーズ最新作『FF16』の進捗状況を、吉田直樹氏が直接明かしました。ヨコオタロウ氏の「FF16のシナリオを書きたいです!」発言の行方はいかに!?

『サイレントヒル』新作開発の噂を否定―コナミと業務提携したBloober Teamが言及 画像
ゲーム開発

『サイレントヒル』新作開発の噂を否定―コナミと業務提携したBloober Teamが言及

現在、社内では2つのプロジェクトが進行中。

テンセントが子どもへの新たなゲーム規制として顔認証システムを採用 画像
ゲーム開発

テンセントが子どもへの新たなゲーム規制として顔認証システムを採用

テンセントは18歳未満の子どもに対する新たなゲーム規制の方法として顔認証を採用しました。

シリーズ新作「Assassin’s Creed Infinity」発表―新たな共同開発体制で更なる多様な表現を目指す 画像
ゲーム開発

シリーズ新作「Assassin’s Creed Infinity」発表―新たな共同開発体制で更なる多様な表現を目指す

進化するライブサービスとなると噂される本作の開発体制の情報が公開。

ユービーアイソフトが「新作オンラインAAAタイトル」に関する人材募集を掲載―シドニーでの新たな開発スタジオ設立も明らかに 画像
ゲーム開発

ユービーアイソフトが「新作オンラインAAAタイトル」に関する人材募集を掲載―シドニーでの新たな開発スタジオ設立も明らかに

募集要項によるとマルチプラットフォーム向けのオンライン対戦ゲームになるようです。

「画面上の英文を読み取ってそのまま翻訳できます」―ゲーム向け汎用翻訳支援ツールPCOT作者ぬるっぽ氏インタビュー【有志日本語化の現場から】 画像
ゲーム開発

「画面上の英文を読み取ってそのまま翻訳できます」―ゲーム向け汎用翻訳支援ツールPCOT作者ぬるっぽ氏インタビュー【有志日本語化の現場から】

海外のPCゲームをプレイする際にお世話になる方も多い有志日本語化。今回は視点を変え、人間による翻訳ではなく機械翻訳の利便性を高めるアプローチに迫ります。

AR版『マイクラ』こと『Minecraft Earth』サービス終了―2019年に開始のモバイル向けゲーム 画像
ゲーム開発

AR版『マイクラ』こと『Minecraft Earth』サービス終了―2019年に開始のモバイル向けゲーム

2019年10月(日本では11月)に早期アクセスとしてリリースされていました。

アーケードゲーム『ラブライブ!スクフェスAC Next Stage』10月1日にネットワークサービス終了へ―サービス開始から約4年半で 画像
ゲーム開発

アーケードゲーム『ラブライブ!スクフェスAC Next Stage』10月1日にネットワークサービス終了へ―サービス開始から約4年半で

約5年の歴史に幕。『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ~after school ACTIVITY~ Next Stage』が2021年10月1日にサービス終了を発表しました。

アジア版『ドキドキ文芸部プラス!』は海外版と“差異ナシ”―ユーザーの不安を受けてパブリッシャーが発言 画像
ゲーム開発

アジア版『ドキドキ文芸部プラス!』は海外版と“差異ナシ”―ユーザーの不安を受けてパブリッシャーが発言

Xbox版『Doki Doki Literature Club Plus!』は海外版で国内向けにも配信中です。

『グリムエコーズ』8月31日をもってサービス終了に―作品に対する想い、そしてシリーズの今後をプロデューサーが語る 画像
ゲーム開発

『グリムエコーズ』8月31日をもってサービス終了に―作品に対する想い、そしてシリーズの今後をプロデューサーが語る

『グリムエコーズ』のサービス終了が発表されました。メインクエスト第二部はきっちり完結するものの、新たな物語の展開は難しいと判断したそうです。

『バトルフィールド 2042』Xboxが公式コンソールに―PC向けのNVIDIAの技術採用といったパートナーシップを発表 画像
ゲーム開発

『バトルフィールド 2042』Xboxが公式コンソールに―PC向けのNVIDIAの技術採用といったパートナーシップを発表

『バトルフィールド 2042』は、PC/PS5/PS4/Xbox Series X|S/Xbox One向けに2021年10月22日リリース予定です。

ARPG版『MtG』わずか3ヶ月でサービス終了―『Magic: Legends』正式版を見ることなく“墓地行き”に 画像
ゲーム開発

ARPG版『MtG』わずか3ヶ月でサービス終了―『Magic: Legends』正式版を見ることなく“墓地行き”に

将来復活させる予定も現時点ではないとのこと。

『サクラ革命』本日6月30日のサービス終了が延期、7月20日までプレイ可能に―ファンからは「どんな形であれ終了が延びたのは嬉しい」などの声が 画像
ゲーム開発

『サクラ革命』本日6月30日のサービス終了が延期、7月20日までプレイ可能に―ファンからは「どんな形であれ終了が延びたのは嬉しい」などの声が

本日6月30日をもってサービス終了予定だった『サクラ革命~華咲く乙女たち~』ですが、開発の都合により、2021年7月20日13:00に変更となります。

ゼロ遅延技術「SonicSYNC」は従来スマホ音ゲーの
ゲーム開発

ゼロ遅延技術「SonicSYNC」は従来スマホ音ゲーの"間違い"を正せるか―『ディズニー ミュージックパレード』メディア向け発表会をレポート

タイトーのスマホ向けリズムゲーム『ディズニー ミュージックパレード』が、CRIのサウンドミドルウェア「SonicSYNC」を採用。ゼロ遅延技術とは何なのか、ハーフアニバーサリー情報も語られた発表会の模様をレポートします。

クラウドからXSXでゲームをプレイ!Xbox Cloud Gamingが海外でPC/Appleデバイス向けにも開始―日本では配信日未定 画像
ゲーム開発

クラウドからXSXでゲームをプレイ!Xbox Cloud Gamingが海外でPC/Appleデバイス向けにも開始―日本では配信日未定

より多くのデバイスでシームレスに楽しめる。

『マインクラフト』幻の初期バージョンAlpha 1.1.1のアーカイブが発見される―10年の時を経た天文学的確率の奇跡 画像
ゲーム開発

『マインクラフト』幻の初期バージョンAlpha 1.1.1のアーカイブが発見される―10年の時を経た天文学的確率の奇跡

10年の時を超えて、完全に消失したと思われた『マインクラフト』の“聖杯”が見つかりました。

『聖剣伝説』の最新作は現在開発中―シリーズプロデューサー「発表まではもう少々お待ち下さい」 画像
ゲーム開発

『聖剣伝説』の最新作は現在開発中―シリーズプロデューサー「発表まではもう少々お待ち下さい」

アクションRPG『聖剣伝説』シリーズのプロデューサーである小山田将氏は、本シリーズの最新作が開発中であることを明らかにしました。

『モンハン』のRPGだからこそ、深堀りできる世界があるーガルクや『クロス』4大メイン、導虫まで集結した『モンハンストーリーズ2』開発者インタビュー 画像
ゲーム開発

『モンハン』のRPGだからこそ、深堀りできる世界があるーガルクや『クロス』4大メイン、導虫まで集結した『モンハンストーリーズ2』開発者インタビュー

『モンハンストーリーズ2』について、プロデューサーの辻本良三氏、ディレクターの大黒健二氏、川野隆裕氏のインタビューをお届けします!

小島監督や『サイレントヒル』との関連が噂されたPS5ホラー『Abandoned』開発者が噂を否定する顔出し動画を公開 画像
ゲーム開発

小島監督や『サイレントヒル』との関連が噂されたPS5ホラー『Abandoned』開発者が噂を否定する顔出し動画を公開

複数回にわたる否定を経て今回の動画公開に至りました。

『Portal』リードデザイナーがマイクロソフトのクラウド向けゲーム開発のためXbox Games Studio Publishingに参加 画像
ゲーム開発

『Portal』リードデザイナーがマイクロソフトのクラウド向けゲーム開発のためXbox Games Studio Publishingに参加

『Portal』や『Left 4 Dead』シリーズのリードデザイナーとして知られるKim Swift氏がXbox Games Studio Publishingに参加。