グローバル開発部門のシニアマネージャーとして、『バイオハザード』や『モンスターハンター』など、数々の人気作に携わってきたPeter Fabiano氏が、約13年務めたカプコンを退社しました。
この異動は、AAAタイトルを並行開発するための組織体制の再編のためのようです。
後任には人事部長のLiang Rubo氏が就任すると発表しました。
『サイバーパンク2077』にも複数の役職で携わっていました。
元カプコンの小野義徳氏が、ディライトワークスの代表取締役社長COOに就任。
後任には『オーバーウォッチ』チーム創設時のメンバーであるアーロン・ケラー氏が就任します。
『Marvel's Avengers』の今後については「心配する必要はない」とコメント。
ゲーム業界未経験者や卒業の見込みがある学生も応募可能。
募集要項内にて、ゲームエンジンに関する記載も確認できます。
ダイソンやUberで人事担当の責任者を務めてきたAnika Grant氏がCPO(Chief People Officer)に任命されました。
大幅な組織改編が行われたSIE JAPANスタジオでは多くの開発者が去っていきました。ムーア氏はリメイク版『Demon's Souls』『パペッティア』『SIREN』『SIREN2』など多くの作品に関わっています。
今後、トレイラーやゲームプレイデモなどはゲームの発売間近まで公開しない方針のようです。
先日『Anthem』の再開発プロジェクトが中止されたことが発表されていました。
「事業運営の更なる成長とエンタテインメントにおけるイノベーションを加速」のためとしています。
過去には、開発者への殺害予告に対して「間違っている」と発言していました。
今後については「あ、今後はどんなPFのゲームを作ってもいいんだ…すんごい不思議な感覚!」とし、これからもゲーム制作に携わっていく意欲を示しています。
「今の自分に答えられることはない」としています。
『Bloodborne』『TOKYO JUNGLE』『Déraciné』などを手掛けてきました。
岡村信悟氏はこれまで球団・球場の経営やゲーム・エンターテインメント事業本部の副本部長などを歴任し、2019年4月からはCOOの役職に就いていました。
コミュニティマネージャーのツイートで『Halo Infinite』のプロデューサー募集であることが明らかに。