発表のニュース記事一覧(102 ページ目) | 企業動向 | GameBusiness.jp

企業動向 発表ニュース記事一覧(102 ページ目)

兼松、米Intertrust社と提携―スマートフォンアプリのセキュリティ分野に参入 画像

兼松、米Intertrust社と提携―スマートフォンアプリのセキュリティ分野に参入

兼松は、米インタートラスト社と、スマートフォンアプリを保護するセキュリティソリューションの日本市場でのマーケティング・販売に関する業務提携について合意したと発表した。

デジタルメディア版「ディスカバリーチャンネル」設立―「あらゆる人々の好奇心を満たす上質な体験を提供するメディア」 画像

デジタルメディア版「ディスカバリーチャンネル」設立―「あらゆる人々の好奇心を満たす上質な体験を提供するメディア」

世界最大級のネットワークを持つ「ディスカバリーチャンネル」を運営するディスカバリー・ジャパンが、10月17日より、デジタルメディア版「ディスカバリーチャンネル」を立ち上げた。イードが企画・運営およびコンテンツ制作などで支援している。

『オーバーウォッチ』プレイヤー数が3500万人を突破…2017年だけで1000万人増 画像

『オーバーウォッチ』プレイヤー数が3500万人を突破…2017年だけで1000万人増

Blizzard Entertainmentの人気FPS『オーバーウォッチ(Overwatch)』。公式Twitterにて同作のプレイヤー数が3,500万人を突破したことが発表され、その記録を祝するツイートを投稿しています。

ソニー・ミュージックエンタテインメントがゲームレーベル立ち上げ…13年半振りの参入はインディタイトルに注力 画像

ソニー・ミュージックエンタテインメントがゲームレーベル立ち上げ…13年半振りの参入はインディタイトルに注力

ソニー・ミュージックエンタテインメント(以下、SME)は、ゲームパブリッシング事業を行う新レーベル「UNTIES(アンティーズ)」を発足し、公式サイトを公開しました。

ゲーム開発者向けのセミナー&展示会、「GTMF2025」が11月に東京と大阪で開催。参加申し込みを募集中 画像
特集

ゲーム開発者向けのセミナー&展示会、「GTMF2025」が11月に東京と大阪で開催。参加申し込みを募集中

ブラウザ上から無料、登録不要で手軽に遊べるゲームが集まった「Exciteゲーム」サービス開始 画像

ブラウザ上から無料、登録不要で手軽に遊べるゲームが集まった「Exciteゲーム」サービス開始

エキサイトは10月12日から、ブラウザ上で遊べるカジュアルゲームプラットフォームサイト「Exciteゲーム」を開始しました。

Oculus Riftの値下げが海外発表!―Touch同梱で399ドルに 画像

Oculus Riftの値下げが海外発表!―Touch同梱で399ドルに

Oculus VR社は同社のイベント“Oculus Connect 4”において、VRヘッドセット「Oculus Rift」の値下げを発表しました。

Oculus Riftの大規模アップデート「Rift Core 2.0」ベータ版が12月に無料配信開始 画像

Oculus Riftの大規模アップデート「Rift Core 2.0」ベータ版が12月に無料配信開始

Oculus VR社はVRヘッドセットOculus Riftのアップデート「Rift Core 2.0」を発表し、ベータ版を12月の無料アップデートとしてリリースすることを告知しました。

199ドルのスタンドアロンVRヘッドセット「Oculus Go」発表!―「Project Santa Cruz」続報も 画像

199ドルのスタンドアロンVRヘッドセット「Oculus Go」発表!―「Project Santa Cruz」続報も

Oculus VR社は同社のイベント“Oculus Connect 4”において、スタンドアロン型の新型VRヘッドセット「Oculus Go」を発表しました。

エンタメ業界にそびえ立つ「ガンダム」ビジネスを紐解く-テクノロジーで加速する“失敗できない”IP戦略【イベントレポート】 画像
特集

エンタメ業界にそびえ立つ「ガンダム」ビジネスを紐解く-テクノロジーで加速する“失敗できない”IP戦略【イベントレポート】

『PUBG』が1500万セールス突破、勢い衰えずーSteamSpy統計 画像

『PUBG』が1500万セールス突破、勢い衰えずーSteamSpy統計

海外の非公式統計サイトSteamSpyは、Blueholeより発売中の人気バトルロワイヤルシューター『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS(PUBG)』のセールスが1500万本に到達したことを報告しています。

『Fortnite Battle Royale』のアクティブユーザーは370万人、同接数は50万人を突破ー公式ツイッターが発表 画像

『Fortnite Battle Royale』のアクティブユーザーは370万人、同接数は50万人を突破ー公式ツイッターが発表

デベロッパーEpic Gamesが9月26日から無料配信している『Fortnite Battle Royale』のアクティブユーザー数が370万人を突破し、同時接続数は50万人を超えたことが公式ツイッターアカウントで発表されました。

「けもフレ」たつき監督、2週間ぶりツイート 今後について「もくもく作ってゆきます」 画像

「けもフレ」たつき監督、2週間ぶりツイート 今後について「もくもく作ってゆきます」

アニメ『けものフレンズ』のたつき監督がツイッターにて、降板を思わせる発言から約2週間ぶりとなるツイートを投稿。「元気に生きております」として、謝辞と今後の活動について綴っている。

『PUBG』同時接続者数は遂に200万人目前へ! 画像

『PUBG』同時接続者数は遂に200万人目前へ!

Blueholeの人気バトルロワイアルシューター『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS』。Steamのデータページの統計によれば、同作の同時接続者数は遂に200万人目前へと達している模様です。

ゲーム専門決済企業Xsollaがもたらす「期待以上の収益向上」- 大手スタジオも驚くD2C戦略の真価に迫る【TGS2025】 画像
特集

ゲーム専門決済企業Xsollaがもたらす「期待以上の収益向上」- 大手スタジオも驚くD2C戦略の真価に迫る【TGS2025】

宅配ロボットが荷物を配達…六本木ヒルズで実証実験スタート…10月8日より 画像

宅配ロボットが荷物を配達…六本木ヒルズで実証実験スタート…10月8日より

ZMPは、日本初の自動走行する宅配ロボット「キャリロデリバリー」の実証実験を10月8日より六本木ヒルズで開始すると発表しました。オフィス内の書類等の配達で実験を開始し、今後はテレビ朝日などへの配達もスタートする予定です。

世界で発生した情報漏えい事件から、該当アカウントを調査するサービスが提供開始 画像

世界で発生した情報漏えい事件から、該当アカウントを調査するサービスが提供開始

ソリトンは、「漏えいアカウント被害調査サービス」の提供を開始すると発表しました。

AWS活用支援サービスのオプションにWebアプリの脆弱性診断を追加 画像

AWS活用支援サービスのオプションにWebアプリの脆弱性診断を追加

クラスメソッドは、AWSを活用するユーザ企業を総合的に支援するサービス「クラスメソッドメンバーズ」の運用保守オプションのひとつである「フートスキャン」のサービス内容を拡充したと発表した。

KADOKAWA・井上伸一郎が「けものフレンズ」について現状を報告─「今後についてどうするべきか相談を開始」 画像

KADOKAWA・井上伸一郎が「けものフレンズ」について現状を報告─「今後についてどうするべきか相談を開始」

メディアミックス展開で注目を集める「けものフレンズプロジェクト」。特に、2017年1月~3月にかけて放送されたTVアニメ「けものフレンズ」好評を博し、続編を求める声が殺到。その反響を受け、第2期の制作も決定しています。

なぜAI活用にAkamaiが不可欠なのか?―「Akamai Cloud Day 2025」に見るAI時代への備え 画像
特集

なぜAI活用にAkamaiが不可欠なのか?―「Akamai Cloud Day 2025」に見るAI時代への備え

PlayStation欧州公式ブログがParis Games Weekで「大きな新作発表」を告知 画像

PlayStation欧州公式ブログがParis Games Weekで「大きな新作発表」を告知

欧州PlayStationの公式ブログは、2017年11月1日より行われるゲームイベント“Paris Games Week”に先駆けて、2017年10月31日に「PlayStation Live」を実施し、そこでPS4/PS VR向け大型新作ゲームを発表すると明らかにしました。

20周年記念であの『Ultima Online』が基本無料化へ 画像

20周年記念であの『Ultima Online』が基本無料化へ

エレクトロニック・アーツは、海外の『Ultima Online』公式ブログにて、同作の20周年を記念するとともに、基本無料版「Endless Journey」を発表しています。

アカツキ、アメリカに子会社を設立―日本IPをグローバル市場へ 画像

アカツキ、アメリカに子会社を設立―日本IPをグローバル市場へ

アカツキは、アメリカに子会社Akatsuki Entertainment USA, Inc.(以下「AE」)を設立したと発表しました。今後はゲーム等の既存事業だけでなく、アニメや実写などの映像事業も展開し、日本のIPでグローバル市場を狙います。

SIEの新経営体制が発表―現副社長の小寺氏がCEOに、現CEOのハウス氏は会長職に就任 画像

SIEの新経営体制が発表―現副社長の小寺氏がCEOに、現CEOのハウス氏は会長職に就任

ソニー株式会社とソニー・インタラクティブエンタテインメントLLC(以下:SIE)は、SIE副社長である小寺剛氏が、SIE社長兼CEOに就任する旨を発表しました。

スマホ新法で“決済の民主化”が始まる―ゲーム企業がビジネスチャンスを掴む「3つの条件」とは 【Adyenインタビュー】 画像
特集

スマホ新法で“決済の民主化”が始まる―ゲーム企業がビジネスチャンスを掴む「3つの条件」とは 【Adyenインタビュー】

もっと見る