最新ニュース・まとめ(847 ページ目) | GameBusiness.jp

最新ニュース(847 ページ目)

ローカライズを越えて、SAPにパブリッシャーサービスまで提供するアルケミック・ドリームの戦略 画像
その他

ローカライズを越えて、SAPにパブリッシャーサービスまで提供するアルケミック・ドリームの戦略

東京のカナダ大使館で2月25日、モバイル・ソーシャル分野で海外進出支援サービスを提供するアルケミック・ドリームがプレゼンテーションを行いました。同社はSAP向けにソーシャルゲームのローカライズから運営サービスまで、一気通貫でまかなえる点をアピールしました。

REAL SAMURAI、ソーシャルゲーム向けSWFファイルをHTML5にリアルタイム変換するサービス「RS Engine.js」 画像
その他

REAL SAMURAI、ソーシャルゲーム向けSWFファイルをHTML5にリアルタイム変換するサービス「RS Engine.js」

株式会社REAL SAMURAI が、ソーシャルゲーム向けに作成されたSWFファイルをHTML5にリアルタイムに変換してAndroidやiPhoneなどのスマートフォンで再生するサービス 「 RS Engine.js 」の提供を開始した。

『風ノ旅ビト』を手掛けたthatgamecomapny元開発者らが新規スタジオGiant Squidを設立 画像
その他

『風ノ旅ビト』を手掛けたthatgamecomapny元開発者らが新規スタジオGiant Squidを設立

昨年IGNのGoTYを獲得するなど国内外で高い評価を獲得した『風ノ旅ビト(Journey)』ですが、同作の開発に携わった元thatgamecompany開発者らが米国カリフォルニア州ロサンゼルスのサンタ・モニカに新規スタジオ Giant Squid を設立しました。

レイオフされたジンガボストン支社の元社員、新たなスタジオ「Proletariat」を立ち上げ再出発 画像
その他

レイオフされたジンガボストン支社の元社員、新たなスタジオ「Proletariat」を立ち上げ再出発

昨年10月に突然閉鎖された米大手ソーシャルゲームディベロッパー Zynga のボストンスタジオに所属していたスタッフ達が、新たなスマートフォン向けゲーム開発スタジオ「 Proletariat 」を設立した。

第18回AMDアワード、『とびだせ どうぶつの森』『ドラクエX』『パズドラ』などが優秀賞を受賞 画像
その他

第18回AMDアワード、『とびだせ どうぶつの森』『ドラクエX』『パズドラ』などが優秀賞を受賞

デジタルメディア協会(AMD)は、デジタル・コンテンツ・オブ・ジ・イヤー'12/第18回AMDアワードにおいて、年間コンテンツ賞「優秀賞」の授賞作品10作品を発表しました。ゲーム業界からは、『とびだせ どうぶつの森』『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族』『パズル

メタルギア完全新作『METAL GEAR RISING』30万本突破で1位に・・・週間売上ランキング(2月18日〜24日) 画像
その他

メタルギア完全新作『METAL GEAR RISING』30万本突破で1位に・・・週間売上ランキング(2月18日〜24日)

メディアクリエイト提供、国内ゲームソフト売上ランキングです。

Audiokineticが日本法人設立 ― カナダ大使館でローンチイベントを開催 画像
その他

Audiokineticが日本法人設立 ― カナダ大使館でローンチイベントを開催

オーディオオーサリングミドルウェア「Wwise」を開発するAudiokineticは、2月28日に日本法人Audiokinetic K.K.を設立し、東京・赤坂のカナダ大使館でローンチイベントを開催しました。イベントには同社の設立者で社長兼CEOのマーティン H.クライン氏らが登壇し、日本や

Epic Gamesがアンリアル・エンジン4を「プレイステーション 4」で実演・・・「Unreal Japan News」第62回 画像
その他

Epic Gamesがアンリアル・エンジン4を「プレイステーション 4」で実演・・・「Unreal Japan News」第62回

新しいアンリアル・エンジン 4「エレメンタル」リアルタイムデモをPlayStation Meeting 2013で発表

インデックスのタイ子会社、EAのモバイル向けゲームの独占配信契約を締結 画像
その他

インデックスのタイ子会社、EAのモバイル向けゲームの独占配信契約を締結

インデックスの在外子会社インデックス・コープ・タイランド(Index Corp Thailand:インデックス・タイ) が、Electronic Arts(以下EA)グループのElectronic Arts Asia Pacific Pte Ltd., とEAブランドの携帯電話及びスマートフォン向けゲームのタイ国内における独占配

売れ残ったTHQ資産が再びオークションへ・・・『Darksiders』『Red Faction』など売却リストが公開 画像
その他

売れ残ったTHQ資産が再びオークションへ・・・『Darksiders』『Red Faction』など売却リストが公開

今年1月、倒産したパブリッシャーTHQの資産がオークションにかけられ、有名タイトルや開発スタジオが各所へと売却されましたが、その際に売れ残ってしまった『Darksiders』や『Red Faction』フランチャイズなどが再びオークションにかけられ、2013年4月1日から4月15日に

ジンガ、さらなる経費削減のためボルチモア支社を閉鎖 人員は他の拠点へ移動 画像
その他

ジンガ、さらなる経費削減のためボルチモア支社を閉鎖 人員は他の拠点へ移動

Tech系メディア Venture Beat など複数の海外メディアが伝えるところによると、米大手ソーシャルゲームディベロッパーの Zynga が、経費削減のため同社の米メリーランド州ボルチモアの開発スタジオを閉鎖したという。

【MWC 2013】NVIDIAはクラウドゲーミングの「GRID」のデモを展示、日本展開は? 画像
その他

【MWC 2013】NVIDIAはクラウドゲーミングの「GRID」のデモを展示、日本展開は?

NVIDIAは昨年衝撃的に発表したクラウドゲーミングの「NVIDIA GRID」を、Mobile World Congressのブースにて出展しています。

NHN Japan、ロシアのAlawarと「LINE GAME」でのパブリッシング契約を締結 画像
その他

NHN Japan、ロシアのAlawarと「LINE GAME」でのパブリッシング契約を締結

NHN Japanが、同社が提供するスマートフォン向け無料通話・メールアプリ「LINE」のゲームサービス「LINE GAME」においてロシアのゲームパブリッシャーであるAlawar Entertainmentとパブリッシング契約を締結した。

Instagram、月間アクティブユーザー数1億人突破 画像
その他

Instagram、月間アクティブユーザー数1億人突破

Facebook傘下のスマートフォン向け写真加工・共有アプリ「 Instagram 」の月間アクティブユーザー数が1億人を突破した。サービス開始から28ヶ月での達成となった。

【MWC 2013】HTML5のゲーム開発を推進するLudei 同時に7ストアに展開可能 画像
その他

【MWC 2013】HTML5のゲーム開発を推進するLudei 同時に7ストアに展開可能

米国のLudeiはモバイルゲーム開発においてHTML5の未来を追求する企業の一つです。同社はバロセロナで開催されている「Mobile World Congress」のAppPlanetにブースを出展し、代表作『iBasket』を展示するほか、開発環境をアピールしています。

スングーラ、「ソクゲー」の基本ライブラリを提供開始 画像
その他

スングーラ、「ソクゲー」の基本ライブラリを提供開始

株式会社スングーラ が、同社が開発・提供するソーシャルゲームエンジン「 ソクゲー 」の基本ライブラリの提供を開始した。

【MWC 2013】Orangeのクラウド型ゲームサービス LTE時代を見据えて 画像
その他

【MWC 2013】Orangeのクラウド型ゲームサービス LTE時代を見据えて

フランスの通信キャリア大手であるOrangeは、来たるべきLTE時代を見据えたサービスとして高画質のスマートフォン向けのゲームサービスのデモ展示を行っている。これは日本のブロードメディア傘下Gクラスタ・グローバルの技術を採用したもの。

サイバーエージェント、Amebaにおける未成年ユーザーの有料課金をさらに制限 画像
その他

サイバーエージェント、Amebaにおける未成年ユーザーの有料課金をさらに制限

株式会社サイバーエージェント が、同社が運営するコミュニティ「 Ameba 」にて4月1日以降に18歳未満のユーザーのアメゴールド、コイン、iPhoneアプリ内の仮想通貨の購入について仕様を変更し、それに伴い関連するガイドラインなども改訂すると 発表した 。

【MWC 2013】スマートウォッチ時代の幕開け? イタリア製の「I'm Watch」 画像
その他

【MWC 2013】スマートウォッチ時代の幕開け? イタリア製の「I'm Watch」

イタリアのi'm SpAが開発・販売しているAndroidを搭載したスマートウォッチ「I'm Watch」がMobile World Congressの同社ブースにて展示されていました。

【MWC 2013】日本のスマホアプリ利用状況を分析する「App Analytics Report」FULLER社 画像
その他

【MWC 2013】日本のスマホアプリ利用状況を分析する「App Analytics Report」FULLER社

社員のほぼ全てが高専の卒業生だという筑波のベンチャー・FULLER株式会社が、バロセロナで開幕した「Mobile World Congress」でJETRO(日本貿易振興機構)が主宰する「ジャパンパビリオン」にブースを構えていました。

  1. 先頭
  2. 790
  3. 800
  4. 810
  5. 820
  6. 830
  7. 842
  8. 843
  9. 844
  10. 845
  11. 846
  12. 847
  13. 848
  14. 849
  15. 850
  16. 851
  17. 852
  18. 860
  19. 870
  20. 最後
Page 847 of 1,225