株式会社サイバーエージェント が、米カリフォルニアに拠点を置くモバイルアプリ特化型リターゲティング広告会社の URX, Inc. に対し出資を行った。これに伴いサイバーエージェントのアドテク本部においてURXと提携し、URXのアジア展開を共同で行っていくとのこと
株式会社コロプラ が、スマートフォンに特化したクイズRPGアプリ『 クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ 』のダウンロード件数が遂に1000万件を突破したと発表した。
中国のスマホ端末というと、安価なAndroid端末というイメージが未だにあるかもしれませんが、高性能かつ安価という製品が物凄い勢いで普及していっているようです。 スマートデバイスの普及台数自体も既に米国を超えて世界一となっています 。
株式会社コロプラ が、同社が提供するスマートフォン向けプロ野球カードバトル『 プロ野球PRIDE 』のダウンロード件数が500万件を突破したと発表した。
ロシア・モスクワに拠点を置くゲームパブリッシャーの Game Insight が、Mobageにてミステリー仕立てのもの探しゲーム『ミステリーハウス』の Android版 の提供を開始した。
LINE株式会社 が、同社が運営するスマートフォン向け無料通話・メールアプリ「 LINE 」のゲームプラットフォーム「 LINE GAME 」にて提供中の一筆書きアクションパズルゲーム『LINE ポコパン』のダウンロード件数が1400万ダウンロードを突破したと発表した。
米・ニューヨークに拠点を置くゲームディベロッパーの Take-Two Interactive の子会社 2K Sports が、 株式会社モブキャスト と提携し mobcast にて新たなNBAのバスケットボールソーシャルゲーム『NBA2Kモバスケ』をリリースすると発表した。
10月22日版のSony Entertainment Network プレイステーション3のダウンロードランキングをご紹介します(17時現在)。
ヤマハは、歌詞を入力するだけで「VOCALOID」の歌声と伴奏からなる楽曲を自動的に生成する技術VOCALODUCER(ボカロデューサー)」を開発したと発表しました。
ガンホー・オンライン・エンターテイメントは、10月18日に行われたアップル社の販売価格改定に伴い、『パズル&ドラゴンズ』のゲーム内アイテム「魔法石」の価格がOSによって異なる問題に対して、改めて価格調整を行いました。
コーエーテクモホールディングスは『討鬼伝』の販売が好調だったことなどを受けて平成26年3月期 第2四半期の業績予想を上方修正すると発表しました。
今年の東京ゲームショウ(以下TGS)では、インディーゲームコーナーが新たに設置されて、同人ゲームやインディーゲームなどの自主制作ゲームに関わる状況がますます盛り上がっています。そこで今回、IGDA日本理事の小野憲史氏の呼びかけで、今秋に開催される代表的な自
GMOインターネットは、本日10月21日に行った取締役会において、ゲームポットの発行済株式の全てを取得し、子会社化することを決議したと発表しました。なお取得株式数は5,803 株、取得価額は9億円となります。
NTTぷららは、ゲームクリエーター教育機関7校と連携し、学生が制作したゲームコンテンツを、当社が運営するクラウドゲームサービス「ひかりTVゲーム」において提供することを決定したと発表しました。
EA LabelsのプレジデントFrank Gibeau氏がNew York Timesのモバイルゲームに関するインタビューにて、現在EAが モバイル向け『バトルフィールド』 を開発していると明らかにしました。
ジンガの共同創業者の一人、Justin Waldron氏が同社を離れたことが フェイスブックページ で明らかにされました。
TechCrunch などによれば、中国のモバイルデベロッパーChukong TechnologiesがラウンドDで5000万ドルを調達したとのこと。New Horizon Capitalが主導し、GGV Capital、Sequoia Capital、Steamboat Ventures、Northern Lightが参加しました。
現地時間の10月17日、カリフォルニア州サンフランシスコにて開催されたサミットGaming Insiders Summit。同イベントにOculus VRのCEOであるBrendon Iribe氏が参加し、VRヘッドセット「Oculus Rift」の解像度に関する展望や新プロトタイプに関して言及しました。