株式会社バンダイナムコゲームス が、人気コミック/アニメ「ONE PIECE」を題材としたスマートフォン向けRPG『ONE PIECE トレジャークルーズ』のダウンロード数がリリースから約7ヶ月で1000万件を突破したと発表した。
LINE株式会社 が、米 マイクロソフト より音楽配信サービスのMixRadioを買収すると発表した。
シンラ・テクノロジー・インクは12月4日、第2回クラウドゲーム開発者会議をスクウェア・エニックス、セミナールームで開催しました。
12月17日、アメリカの企業Lumosity(ルモシティ)は記者発表会を行い、Webやスマートフォン、タブレットで楽しめる脳トレプログラム『Lumosity』を日本でも提供開始すると発表しました。2007年にプログラムを提供開始して以来、今日では利用者数が全世界で6000万人を超
LINE株式会社 が、同社の国内第二の拠点として2016年に竣工を予定していた福岡社屋建設の延期を決定した。
株式会社LITALICO が、同社が運営するIT×ものづくり教室「 Qremo(クレモ) 」にて「バーチャルリアリティ(VR)ゴーグル」を制作するワークショップを2015年1月6日(火)に開催する。
12月11日、中国・上海にてソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)が中国市場へのプレイステーションプラットフォームの参入を発表しました。PS4/PS Vitaを2015年1月11日より販売開始します。
GABAは、「今年の振り返りと来年の目標に関する調査2014」の結果を発表しました。
Googleより、「2014年に最も検索されたゲーム」TOP5が発表されました。AAAからインディーまで、人気ゲームタイトルが多数登場した2014年を振り返る統計情報も公開されています。
LINE株式会社 が、同社が運営する無料通話・無料メールスマートフォンアプリ「 LINE 」のアップデート(ver 4.8)を行い、新機能としてモバイル送金・決済サービス「 LINE Pay 」を日本をはじめ全世界(中国・韓国を除く)でリリースした。日本以外の国・地域で
バンダイナムコゲームスは、2015年4月1日から社名を「株式会社バンダイナムコエンターテインメント」に変更することを発表しました。
時事通信 によれば、シャープは形状を自由に設計できる新型の液晶ディスプレイを2016年初め頃から量産し、任天堂に供給する方向になったとのこと。採用第1号で、任天堂は新型の携帯ゲーム機か睡眠状態を自動測定する機器に使われる見込みだと伝えられています。
株式会社カヤック が、同社が運営するゲームコミュニティ「 Lobi -チャット&ゲームコミュニティ- 」のAndroid版にて24時間のインストール特典配布キャンペーンを実施できる新広告商品「時限広告」の提供を開始した。
株式会社マーベラス が、同社が提供するスマートフォン向け本格オンラインRPG『 剣と魔法のログレス いにしえの女神 』( iOS / Android )の交通広告を展開している。
GameBusiness.jpでは、今年も「ゲームクラウドアワード2015」の投票を実施しています。投票者の中からiTunesカード3000円分を10名様に抽選でプレゼントいたしますので、ぜひご参加ください。
エイベックス・デジタル株式会社 (ADG)と、 株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント(SME) 、および LINE株式会社 の三社が、新たなサブスクリプション型音楽ストリーミングサービスの立ち上げに向けて三社共同出資による新会社「LINE MUSIC株式会社」を
デジタルコンテンツ博覧会NAGOYAで映画監督の樋口真嗣氏が「特殊効果の転換点 オプチカルエフェクトからデジタルエフェクトへ」と題した講演を行い、フィルムからデジタルへの流れをVFXの観点からふり返りました。
シリーズ累計20億ダウンロードを突破したと言うお化けタイトル『Angry Birds』(アングリーバード)シリーズ。もはや超人気とか言うレベルを超えて、数の上で語るとこの地球上の数人に1人は遊んでいると言う計算になる全スマートフォンユーザー必携のアプリと言ったところ
無料通話・メッセージングアプリ「 Viber 」を提供する Viber Media が、ベラルーシ、マレーシア、イスラエル、シンガポール、ウクライナにてソーシャルゲームプラットフォーム「Viber Games」を限定リリースした。2015年よりグローバル展開を開始するという。
米Googleが、同社が提供するダンボール製VR用ヘッドマウントディスプレイ(HMD)「 Cardboard 」向けのアプリストアをGoogle Play内に開設した。アプリストアへのアクセスは こちら 。