最新ニュース・まとめ(24 ページ目) | GameBusiness.jp

最新ニュース(24 ページ目)

『ホロウナイト:シルクソング』リリース後3時間でSteam同時接続人数40万人突破! 画像
市場

『ホロウナイト:シルクソング』リリース後3時間でSteam同時接続人数40万人突破!

Steamでは、リリース直後から同時接続人数が10万人を超える状況に。

酷評受けた『MindsEye』が影響か?IO Interactiveのパブリッシング事業の今後の展開は「わからない」CEOがコメント 画像
その他

酷評受けた『MindsEye』が影響か?IO Interactiveのパブリッシング事業の今後の展開は「わからない」CEOがコメント

パブリッシング事業「IOI Partners」は2024年にスタート。『MindsEye』は第1弾タイトルでした。

麻雀ゲーム『雀魂』実況動画がYouTubeで成人指定?オンラインギャンブル判定によるものか 画像
文化

麻雀ゲーム『雀魂』実況動画がYouTubeで成人指定?オンラインギャンブル判定によるものか

『雀魂』では金銭を賭けた勝負などを行うことはできませんが...。

生成AI時代のプログラミング教育「DojoCon Japan」10/25 画像
その他

生成AI時代のプログラミング教育「DojoCon Japan」10/25

2025年10月25日、福岡県久留米市にて「DojoCon Japan 2025」が開催される。主催はCoderDojoコミュニティの有志からなる「DojoCon Japan 実行委員会」とCoderDojo Japanである。事前申込制。

ポイ活累計獲得ポイントが4人に1人が10万円相当?オズビジョン「ハピタス」調査 画像
市場

ポイ活累計獲得ポイントが4人に1人が10万円相当?オズビジョン「ハピタス」調査

参加者の79.6%が1万円以上のポイントを獲得し、25.5%が10万円超え。

プロが教える動画制作、中高生向け無料オンライン講座9-10月 画像
その他

プロが教える動画制作、中高生向け無料オンライン講座9-10月

 カンコーマナボネクトは、2025年9月29日から10月2日までの4日間、オンラインで「動画クリエイト甲子園 オープンセミナーWEEK」を開催する。全国の中高生および教育関係者を対象に、SNS広報の相談会やテレビ業界の裏側解説、動画クリエイト甲子園のOBOGとの交流を通じて、…

ついに16GB王座転落目前、ゲーミングPCメモリの“世代交代”迫る。次の王者はようやく「32GB」―Steamハードウェア調査 画像
市場

ついに16GB王座転落目前、ゲーミングPCメモリの“世代交代”迫る。次の王者はようやく「32GB」―Steamハードウェア調査

メモリが32GBへ移行する一方、GPUは旧世代のRTX 4060が人気を維持。最新ゲーミングPCのトレンドが明らかに。

専門記者による解説とAI活用事例を毎週配信、日経BPが新サービス開始 画像
その他

専門記者による解説とAI活用事例を毎週配信、日経BPが新サービス開始

AI専門記者による書き下ろしコラムと厳選記事を毎週水曜日に配信。

Netflix日本10周年、アニメ視聴数は5年で3倍に。幹部が明かす日本アニメを「グローバル戦略の中核」に据える理由 画像
その他

Netflix日本10周年、アニメ視聴数は5年で3倍に。幹部が明かす日本アニメを「グローバル戦略の中核」に据える理由

Netflixは日本市場に参入してから10周年。同社のアニメ戦略に関する記者向けラウンドテーブルで語られたこととは?

「空気バフ」で『VALORANT』が強くなる!?シャープがプラズマクラスターのeスポーツ効果を発表、QT DIG∞とのスポンサー契約も 画像
文化

「空気バフ」で『VALORANT』が強くなる!?シャープがプラズマクラスターのeスポーツ効果を発表、QT DIG∞とのスポンサー契約も

「空気バフ」が当たり前になる日が来るかも?

カバーは「ホロライブ」トレカ好調で物販の売上が2倍増、人気VTuber離脱で配信は1桁成長に留まる【ゲーム企業の決算を読む】 画像
企業動向

カバーは「ホロライブ」トレカ好調で物販の売上が2倍増、人気VTuber離脱で配信は1桁成長に留まる【ゲーム企業の決算を読む】

VTuber事務所「ホロライブプロダクション」を運営するカバーの2026年3月期第1四半期(2025年4月1日~2025年6月30日)の売上が1.5倍に拡大しました。

エディア、日本ファルコムとPCエンジン版『イース』『ドラゴンスレイヤー英雄伝説』『風の伝説ザナドゥ』の全世界向け商品化ライセンス契約を締結。現行機での移植開発を目指す 画像
企業動向

エディア、日本ファルコムとPCエンジン版『イース』『ドラゴンスレイヤー英雄伝説』『風の伝説ザナドゥ』の全世界向け商品化ライセンス契約を締結。現行機での移植開発を目指す

日本ファルコム製ゲームのPCエンジン版、復刻の見通し。

インディーゲームの祭典「INDIE Live Expo」開催日は11月29日に決定、100作品以上の紹介やアワードを予定 画像
その他

インディーゲームの祭典「INDIE Live Expo」開催日は11月29日に決定、100作品以上の紹介やアワードを予定

前回の「INDIE Live Expo 2025.4.13」では合計700タイトルを超える応募があったとのことです。

格闘ゲームの祭典「EVO」運営会社をサウジアラビアのQiddiyaが買収―eスポーツ事業を強く推進 画像
企業動向

格闘ゲームの祭典「EVO」運営会社をサウジアラビアのQiddiyaが買収―eスポーツ事業を強く推進

QiddiyaがEVOの運営に深く携わる形になります。

ファン自らの手で『The Crew』復活目指すサーバーエミュ「The Crew Unlimited」9月15日リリース 画像
ゲーム開発

ファン自らの手で『The Crew』復活目指すサーバーエミュ「The Crew Unlimited」9月15日リリース

サービス終了から約1年が経った『The Crew』は未だに根強い人気を誇っている模様です。

初代『ウィザードリィ』など復活させたアタリCEO、『スナッチャー』『伝説のオウガバトル』なども復活させたい、野望語る 画像
文化

初代『ウィザードリィ』など復活させたアタリCEO、『スナッチャー』『伝説のオウガバトル』なども復活させたい、野望語る

近年のアタリはレトロゲームの復刻事業にも力を入れています。

itch.ioでの売上が支払われていないと複数の開発者が告発―「告発者側にも問題がある」「決済代行業者の圧力が原因」ユーザーからの反応は様々 画像
その他

itch.ioでの売上が支払われていないと複数の開発者が告発―「告発者側にも問題がある」「決済代行業者の圧力が原因」ユーザーからの反応は様々

モデレーターは、全ての支払いは人の手による審査が行われているためだと説明。

GMO TECHとデザインワン・ジャパンが共同持株会社設立、10月1日上場予定 画像
企業動向

GMO TECHとデザインワン・ジャパンが共同持株会社設立、10月1日上場予定

両社は9月29日付で上場廃止となり、持株会社の完全子会社となる予定。

Blizzardが『WoW』クラシック仕様プライベートサーバーの運営団体を著作権侵害で訴訟 画像
その他

Blizzardが『WoW』クラシック仕様プライベートサーバーの運営団体を著作権侵害で訴訟

プライベートサーバー運営団体はBlizzardに対抗する姿勢を見せています。

地域新聞社、生成AIで広告効果最適化特許を出願―AI推進支援室も設置 画像
企業動向

地域新聞社、生成AIで広告効果最適化特許を出願―AI推進支援室も設置

社員のAIリテラシー向上や業務効率化を推進。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 19
  4. 20
  5. 21
  6. 22
  7. 23
  8. 24
  9. 25
  10. 26
  11. 27
  12. 28
  13. 29
  14. 30
  15. 40
  16. 50
  17. 最後
Page 24 of 1,272