最新ニュース・まとめ(1,216 ページ目) | GameBusiness.jp

最新ニュース(1,216 ページ目)

バンダイナムコHD、第1四半期業績を発表・・・ゲームソフト苦戦 画像
その他

バンダイナムコHD、第1四半期業績を発表・・・ゲームソフト苦戦

バンダイナムコホールディングスは平成22年3月期 第1四半期業績を発表しました。

メディアジーン、ゲームブログ「Kotaku JAPAN」をオープン 画像
その他

メディアジーン、ゲームブログ「Kotaku JAPAN」をオープン

Gizmode、lifehackerなど海外の著名ブログメディアの日本語版を運営するメディアジーンは31日、最大手のゲームブログ「Kotaku」の日本語版である「Kotaku JAPAN」をオープンしました。

ゲームデバッグのポールトゥウィン、米国に現地法人を設立 画像
その他

ゲームデバッグのポールトゥウィン、米国に現地法人を設立

ゲームのデバッグ業務を専門で行うポールトゥウィンは、拡大する海外での需要に対応するため米国カリフォルニア州サンフランシスコに、100%出資の現地法人PoleTo Win America, Inc.を設立したと発表しました。

コーエーテクモホールディングス 松原健二社長に聞く 画像
その他

コーエーテクモホールディングス 松原健二社長に聞く

コーエーからコーエーテクモホールディングスへ・・・。4月に経営統合を果たし、新たに代表取締役社長に就任した松原健二氏は、ゲームメーカーの経営者であると共に、CESA副会長兼技術委員長として、CEDECを牽引するリーダーでもあります。そんな松原氏に、同社の戦略を

『モンスターハンター3(トライ)』、北米・欧州では2010年初頭発売へ 画像
その他

『モンスターハンター3(トライ)』、北米・欧州では2010年初頭発売へ

カプコンは、国内で100万本の出荷を達成した『モンスターハンター3(トライ)』を、引き続いて北米と欧州に2010年初頭(Early 2010)に発売すると発表しました。海外向けタイトルは『Monster Hunter Tri』。

アクワイア、アーテインより『GLADIATOR』の権利を獲得 画像
その他

アクワイア、アーテインより『GLADIATOR』の権利を獲得

アクワイアは、アーテインが保有している『GLADIATOR -ROAD TO FREEDOM-』やこれに付随するタイトル、及び今後発売される『GLADIATOR』の名を冠したあらゆる商品の国内外における著作権等と商標権、製作権を包括的に譲渡を受けたと発表しました。

「DSGAMESJP」でマジコン用データを配信した男性に実刑判決 画像
その他

「DSGAMESJP」でマジコン用データを配信した男性に実刑判決

各社報道によれば、いわゆる「マジコン」と呼ばれる機器で使用する、ニンテンドーDSなどのゲームソフトの複製データをインターネットで配信したとして、著作権法違反や商標法違反などの罪に問われた、大阪府寝屋川市の男性に対して、京都地裁は懲役2年6か月、罰金200万

好調カプコン、『モンスターハンター3(トライ)』は200万本を目指す―第1四半期業績 画像
その他

好調カプコン、『モンスターハンター3(トライ)』は200万本を目指す―第1四半期業績

カプコンは、平成22年3月期 第1四半期業績を発表しました。前期に発売した『バイオハザード5』のリピートが好調で、シリーズ最高売上に到達するなどコンシューマーゲーム事業が業績を牽引しました。

セガサミー、第1四半期の業績発表・・・『The Conduit』は米国で15万本 画像
その他

セガサミー、第1四半期の業績発表・・・『The Conduit』は米国で15万本

セガサミーホールディングは平成22年3月期の第1四半期業績を発表しました(4月1日〜6月31日)。いずれのセグメントでも特筆した製品投入がなく、減収ながら損失幅は前年同期に比較して抑えられました。

「何が面白いのか分からない」に飛び込もう ・・・「小野憲史のゲーム評評」第5回 画像
その他

「何が面白いのか分からない」に飛び込もう ・・・「小野憲史のゲーム評評」第5回

約10年前、『ウルティマオンライン』などのオンラインゲームが上陸し始めたころのことです。熱狂的なファンがつく一方で、家庭用ゲームの開発現場では、しばしば「オンラインゲームのどこが面白いのか、わからない」という戸惑いの声を耳にしました。

社会心理学者「テレビゲームの主人公が白人男性ばかりなのは問題」 画像
その他

社会心理学者「テレビゲームの主人公が白人男性ばかりなのは問題」

アメリカの社会心理学者がビデオゲームのキャラクターに関する研究を行い、ゲームの主人公が若い白人男性ばかりなのは問題だと指摘する論文を発表しました。

全社員にiPhoneを配布。CRI・ミドルウェアがスマートフォン事業に賭ける意気込み 画像
その他

全社員にiPhoneを配布。CRI・ミドルウェアがスマートフォン事業に賭ける意気込み

家庭用ゲーム機や携帯ゲーム機向けに、様々なミドルウェアを提供するCRI・ミドルウェアが、iPhoneをはじめとするスマートフォン市場に積極展開を進めています。GameBusiness.jpでは、同社でこの事業を推進する、iPhone & SmartPhone 推進室長の幅 朝徳氏に意気込みを伺

CEDEC、基調講演の3人目は堀井雄二氏!「国民的ゲームとは何か?」 画像
その他

CEDEC、基調講演の3人目は堀井雄二氏!「国民的ゲームとは何か?」

9月1日〜3日にパシフィコ横浜にて開催される国内最大のゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2009」では、基調講演に既に初日に東京大学の原島博氏、2日目の「機動戦士ガンダム」などの富野由悠季氏が決定しています。

ウェブテクノロジ、画像最適化ツール「OPTPiX imesta お手頃レンタルキャンペーン」を実施 画像
その他

ウェブテクノロジ、画像最適化ツール「OPTPiX imesta お手頃レンタルキャンペーン」を実施

ウェブテクノロジは2009年7月31日(金)に、画像最適化ツール「OPTPiX」(オプトピクス)シリーズの最新版「OPTPiX imesta 7」(オプトピクス イメスタ セブン)の発売を記念して、「OPTPiX imesta お手頃レンタルキャンペーン」を3か月間限定で実施することを発表しまし

「コミュニティ・プラットフォーム」がコンテンツビジネスを変える〜BBAセミナー 画像
その他

「コミュニティ・プラットフォーム」がコンテンツビジネスを変える〜BBAセミナー

ブロードバンド推進協議会のゲーム&コミュニティサービス・ワーキンググループは30日、「コミュニティ・プラットフォームとはなにか」と題したオープンセミナーを開催しました。

「暴力ゲームの規制に反対」−ドイツで多数の署名が集まる 画像
その他

「暴力ゲームの規制に反対」−ドイツで多数の署名が集まる

ドイツのゲーマーが暴力ゲーム規制に対してデモ行進や署名などで立ち上がったことは先日お伝えしたとおりですが、運動は予想以上の効果を上げているようです。

イリノイ州の男性、Xbox 360本体の販売中止を求めマイクロソフトを訴訟 画像
その他

イリノイ州の男性、Xbox 360本体の販売中止を求めマイクロソフトを訴訟

米国イリノイ州に住む男性が、不完全な設計のXbox 360本体を販売し不当に利益を得ているとマイクロソフト相手に訴訟を起こしました。

Wii『モンスターハンター3(トライ)』初回出荷100万本突破確定 ― シリーズ累計出荷1000万本達成も 画像
その他

Wii『モンスターハンター3(トライ)』初回出荷100万本突破確定 ― シリーズ累計出荷1000万本達成も

カプコンは、人気ハンティングアクションゲーム最新作『モンスターハンター3(トライ)』を国内で初回100万本出荷が確定したことを発表しました。

任天堂、第1四半期業績を発表・・・前年同期に比べて大幅な減収減益 画像
その他

任天堂、第1四半期業績を発表・・・前年同期に比べて大幅な減収減益

任天堂は、平成22年3月期の第1四半期(4月1日〜6月30日)の業績を発表しました。

Scaleform、日本語公式サイトをオープン 画像
その他

Scaleform、日本語公式サイトをオープン

Scaleform Corporationは、日本語公式サイトをオープンしました。公式サイトでは、同社の「Scaleform GFx」の特徴を解説したパンフレットや、利用するためのガイドなどが公開されています。