任天堂は、平成22年3月期の第1四半期(4月1日〜6月30日)の業績を発表しました。それによれば、売上高は2534億9800万円(前年同期比-40.1%)、営業利益は404億0100万円(-66.1%)、経常利益は648億2400万円(-63.4%)、純利益は423億1600万円(-60.6%)と、いずれの数値も前年同期に比べて大幅な落ち込みとなりました。事業分野では、WiiおよびニンテンドーDSの両方のプラットフォームで、ハードを牽引するようなゲームに欠けたことが大幅な減収に繋がりました。Wiiではソフトで『Wii Sports Resort』がありましたが、大きく伸びるであろう海外では期中は未発売となっていました。また、DSに関してはDSiのハードは好調でしたが、話題性のあるゲームに欠けました。また、円高で推移したことも減収インパクトとなりました。第1四半期は前年同期と比較して大幅な減収減益となりましたが、通期の業績予想は、売上高1兆8000億円(-2.1%)、営業利益4900億円(-11.8%)、経常利益5000億円(+11.4%)、純利益3000億円(+7.5%)のままで据え置かれています。
「ニンテンドースイッチ2」約1か月で国内約140.2万台を売り上げ!『マリカ ワールド』も100万超えのロケットスタート 2025.7.10 Thu 任天堂の次世代機「ニンテンドースイッチ2」が発売から約1か月…
「Game Passは業界を蝕む」―Arkane創設者が大規模レイオフ受け批判、他サービスと共存できない持続性にも疑問を抱く 2025.7.8 Tue 短期的な利益重視のGame Passが業界の将来を危うくしたと指摘し…