カプコンは、平成22年3月期 第1四半期業績を発表しました。前期に発売した『バイオハザード5』のリピートが好調で、シリーズ最高売上に到達するなどコンシューマーゲーム事業が業績を牽引しました。売上高は194億9700万円(前年同期比+19.2%)、営業利益は36億6400万円(+23.0%)、経常利益は41億1700万円(2+.3%)、純利益は23億3000万円(-6.4%)となりました。Q1の主要タイトルではリピート販売の『バイオハザード5』が60万本、引き続き販売好調だった『モンスターハンターポータブル 2nd G』が60万本、『バイオニックコマンドー』が55万本などで、合計出荷本数は410万本。地域別では日本が170万本、北米が120万本、欧州が110万本、アジアが10万本となっています。通期のタイトルではサードパーティのWiiタイトルとしては初の100万本の出荷が確定した『モンスターハンター3(トライ)』で全世界200万本を目指すほか、競合タイトルを避け第4四半期に延期した『Dark Void』が200万本、大ヒットした続編『ロストプラネット2』が270万本を目指します。通期の業績予想は売上高950億円、営業利益144億円、純利益85億円で据え置いています。
『バイオハザード RE:4』累計販売本数1,000万本を突破!シリーズ最速ペース、チェーンソー男もエアギターでお祝い 2025.4.25 Fri 『バイオハザード RE:4』がシリーズ最速で全世界累計販売本数1,…
任天堂の今期決算予想はどうなる?ニンテンドースイッチ2の驚異的な人気をどこまで織り込むか―5月に決算を発表するゲーム関連企業一覧【決算発表スケジュール】 2025.4.30 Wed 5月は3月決算の主要なゲーム会社が決算を発表するタイミングで…