最新ニュース・まとめ(1,017 ページ目) | GameBusiness.jp

最新ニュース(1,017 ページ目)

ミクシィ、提供アプリからゲームを集約・・・「mixiゲーム」として新たに展開 画像
その他

ミクシィ、提供アプリからゲームを集約・・・「mixiゲーム」として新たに展開

ミクシィは2日、現在「mixiアプリ」として提供しているソーシャルアプリ群を、ゲーム関連のアプリのみに集約し、「mixiゲーム」として新たに提供する方針を発表した。11月15日より「mixiゲーム」の提供を開始する。

ゲーム業界に最も影響を与えたのはアップル――海外調査結果 画像
その他

ゲーム業界に最も影響を与えたのはアップル――海外調査結果

11月10日に開催されるLondon Games Conferenceにあわせ、ゲーム業界にたずさわる1,000人を対象に「ビデオゲーム産業に影響を与えた人物/製品」という調査が行われました。その結果トップとなったのは、任天堂でもソニーでもマイクロソフトでもなく、アップルでした。

グリー、スマートフォンアプリの開発強化 ― マーズを子会社化に 画像
その他

グリー、スマートフォンアプリの開発強化 ― マーズを子会社化に

グリーは、スマートフォンアプリの豊富な開発実績があるマーズを子会社化したと発表しました。

バンダイナムコ、家庭用ゲームも黒字転換・・・第2四半期業績 画像
その他

バンダイナムコ、家庭用ゲームも黒字転換・・・第2四半期業績

バンダイナムコホールディングスは平成24年3月期 第2四半期の業績を発表しました。それによれば、売上高1942億4100万円(前年同期比+11.9%)、営業利益157億5700万円(+211%)、経常利益159億7700万円(+219.2%)、純利益80億2600万円(-)。

スクウェア・エニックス、業績予想を上方修正・・・欧米の『Deus Ex』やソーシャルなど好調で 画像
その他

スクウェア・エニックス、業績予想を上方修正・・・欧米の『Deus Ex』やソーシャルなど好調で

スクウェア・エニックス・ホールディングスは、平成24年3月期 第2四半期の業績予想を上方修正し、売上高570億円(修正前 560億円)、営業利益73億円(35億円)、経常利益53億円(35億円)、純利益37億円(15億円)としました。

『Dark Souls』の全世界出荷本数が150万本を突破 画像
その他

『Dark Souls』の全世界出荷本数が150万本を突破

フロム・ソフトウェアとバンダイナムコゲームスは、今年9月に発売したアクションRPG『 Dark Souls 』の出荷本数が全世界で150万本を突破したと発表しました。

コナミデジタルエンタテインメント、『ドラコレ』の早川氏が執行役員に【人事異動】 画像
その他

コナミデジタルエンタテインメント、『ドラコレ』の早川氏が執行役員に【人事異動】

コナミデジタルエンタテインメントは、11月16日付執行役員人事を発表しました。

ドリコム、好調ソーシャルゲームが業績牽引・・・ソーシャル学習の分野にも投資 画像
その他

ドリコム、好調ソーシャルゲームが業績牽引・・・ソーシャル学習の分野にも投資

ドリコムが発表した平成24年3月期 第2四半期(累計)の業績は、売上高26億8000万円、営業利益5億6400万円、経常利益5億6200万円、純利益5億6100万円となりました。

グリー、GREEとOpenFeintを統一プラットフォームに 画像
その他

グリー、GREEとOpenFeintを統一プラットフォームに

グリーは、国内でGREE、海外ではOpenFeintとして展開しているプラットフォームについて、2012年の前半にAPIとSDKを統一した新グローバルプラットフォームとして提供することを明らかにしました。

シリコンナイツ、大半のスタッフをレイオフか 画像
その他

シリコンナイツ、大半のスタッフをレイオフか

カナダのオンタリオ州に拠点を置くゲームデベロッパー、シリコンナイツが大半のスタッフをレイオフしたと海外メディアが報じています。

gumi、執行役員事業開発室長に貝谷實榮氏が就任 【人事異動】 画像
その他

gumi、執行役員事業開発室長に貝谷實榮氏が就任 【人事異動】

gumiは11月2日、執行役員 事業開発室長に貝谷實榮氏が就任したと発表しました。

いま、地方都市が萌えてるらしい・・・山口で開催された「SHUNAN萌えサミット2011」をレポート 画像
その他

いま、地方都市が萌えてるらしい・・・山口で開催された「SHUNAN萌えサミット2011」をレポート

GameBusiness.jpの土本編集長と筆者とは(偶然にも)山口県周南市(旧:徳山市)の出身。その地元がですね、萌えているらしいんです。

DeNAの球団買収問題、チーム名は「横浜ベイスターズ」を暫定使用か 画像
その他

DeNAの球団買収問題、チーム名は「横浜ベイスターズ」を暫定使用か

産経新聞 によれば、ディー・エヌ・エーとTBSホールディングスはプロ野球・横浜ベイスターズの売却問題に関して、4日に正式合意し譲渡を発表する方向となったとのこと。両社では28日にも正式発表の予定でしたが球団名を巡り調整が難航していました。

欧米で流行する、MOD(ユーザー生成コンテンツ)文化とは・・・イバイ・アメストイ「ゲームウォーズ 海外VS日本」第18回 画像
その他

欧米で流行する、MOD(ユーザー生成コンテンツ)文化とは・・・イバイ・アメストイ「ゲームウォーズ 海外VS日本」第18回

現在、欧米でMOD文化と呼ばれるユーザー生成コンテンツが流行しているのをご存じでしょうか。これは、ゲーム開発者ではなく、ゲームファンがそのゲームデータのエンジンを使ってゲームを自由に創りかえるもので、語弊はあるかもしれませんが、平たく言うと改造データで

テーブルゲーマー集まれ・・・11/27に「ゲームマーケット2011秋」開催 画像
その他

テーブルゲーマー集まれ・・・11/27に「ゲームマーケット2011秋」開催

ゲームマーケット事務局が、11月27日(日) に東京都立産業貿易センター 台東館 4・5階にてテーブルゲームの即売会「 ゲームマーケット2011秋 」を開催する。入場料は800円(カタログ代)。

「中野コンテンツネットワーク」キックオフイベントが14日開催【告知】 画像
その他

「中野コンテンツネットワーク」キックオフイベントが14日開催【告知】

中野区が推進する「中野コンテンツネットワーク」のキックオフイベントが11月4日に東中野にある専門学校東京テクニカルカレッジにて開催されます。

ゲーミフィケーションサミットNY 1日目(6) 金融における事例・・・「世界を面白くするGamification」第36回 画像
その他

ゲーミフィケーションサミットNY 1日目(6) 金融における事例・・・「世界を面白くするGamification」第36回

6つ目のセッションからは、並行して走るセッションとなります。こちら、 mint.com という金融方面での事例紹介となります。スピーカーはmint.comにおいてプロダクトマネージャの立場にあるVice PresidentのAaron Forth氏です。

トリプルメディアを活用したゲームプロモーション・・・桃井美保「コンテンツ時代のソーシャルマーケティング」第2回 画像
その他

トリプルメディアを活用したゲームプロモーション・・・桃井美保「コンテンツ時代のソーシャルマーケティング」第2回

前回はソーシャルメディア・マーケティング全般と3つのメディア(トリプル・メディア)のメディア特性や強みについて触れましたが、今回はソーシャルメディアをどのように活用すればよいか?具体的にお話をしたいと思います。

KinectのWindows向け商用プログラムが来年初頭から利用可能に 画像
その他

KinectのWindows向け商用プログラムが来年初頭から利用可能に

まもなく発売から1周年を迎えるMicrosoftのXbox 360向けモーションセンサーKinectですが、Microsoftは同機器をWindowsで利用する商用プログラムが2012年初頭から利用可能となる事を明らかにしました。

ジークレストの「@games」MongoDB採用事例 【本日のスライド】 画像
その他

ジークレストの「@games」MongoDB採用事例 【本日のスライド】

本日紹介するのはジークレストの@gamesにおけるMongoDB採用事例について解説した「ココロもつながるオンラインゲーム–アットゲームズ–のMongoDB導入事例」というスライド。第5回MongoDB勉強会で同社の瀬賀直樹氏が発表したものだということです。