アニメ風MMORPG『ブループロトコル:スターレゾナンス』海外向けサービス開始。Steam同時接続数は9万人以上を記録するもレビューは「賛否両論」 | GameBusiness.jp

アニメ風MMORPG『ブループロトコル:スターレゾナンス』海外向けサービス開始。Steam同時接続数は9万人以上を記録するもレビューは「賛否両論」

『ブループロトコル:スターレゾナンス』の海外向けサービスが開始されました。

その他 ニュース
アニメ風MMORPG『ブループロトコル:スターレゾナンス』海外向けサービス開始。Steam同時接続数は9万人以上を記録するもレビューは「賛否両論」
  • アニメ風MMORPG『ブループロトコル:スターレゾナンス』海外向けサービス開始。Steam同時接続数は9万人以上を記録するもレビューは「賛否両論」
  • アニメ風MMORPG『ブループロトコル:スターレゾナンス』海外向けサービス開始。Steam同時接続数は9万人以上を記録するもレビューは「賛否両論」
  • アニメ風MMORPG『ブループロトコル:スターレゾナンス』海外向けサービス開始。Steam同時接続数は9万人以上を記録するもレビューは「賛否両論」
  • アニメ風MMORPG『ブループロトコル:スターレゾナンス』海外向けサービス開始。Steam同時接続数は9万人以上を記録するもレビューは「賛否両論」

2025年10月9日、バンダイナムコエンターテインメントの許諾を受けて、テンセントが出資するBOKURAが開発し、A Plusがパブリッシャーを手がけるアニメ風MMORPG『ブループロトコル:スターレゾナンス』海外向けにサービスを開始しました。

Steamでは最大同時接続数約94,000人を記録、しかしユーザーレビューは「賛否両論」

外部サイトSteamDBによると、本作のサービス開始後の最大同時接続数は94,459人となっており、かなりの規模の人数がこのゲームに参加したことがわかります。

SteamDBで確認できる24時間最大接続数ランキングでは、2025年10月10日現在『Megabonk』に次ぎ『ホロウナイト:シルクソング』を上回る14位に位置しています。

しかしながら、SteamDBから確認できるレビューの比率はおよそ5,000件のユーザーレビューのうち高評価は42.22%であり、「賛否両論」となっています。

実際のユーザーレビューの内容を見てみると、以下のような要素が高評価を得ています。

  • 環境のグラフィックは美しい。

  • アニメ風の世界観もなかなか類を見ない。

  • キャラクターのカスタマイズも素晴らしい出来。

しかしながら、以下のような点は低評価とする意見が目立ちます。

  • 複数のシーズンパスやガチャがあり、通貨の種類も複数あるなど決済の仕組みが複雑。

  • メニューの中に複数メニューがあるといった、UIの煩雑さ。

  • アクション戦闘ゲームなのに、戦闘と移動のレスポンスが遅い。

  • オート戦闘とオート移動のシステムはあるが、使うとまるでモバイルゲームのような印象になる。

  • コメントの自動翻訳機能などはない。

  • サーバーが北米にしかなく、EUやオーストラリア圏のユーザーは厳しい接続を強いられる。

以上を見ると、世界観やキャラクタークリエイトについては素晴らしいものの、サーバーの貧弱さ・戦闘のレスポンスの悪さ・そして決済手段の複雑さによって評価を落としているようです。



なお、日本向けには同作のクローズドベータテストが別途2025年11月に行われる予定です。

《ずんこ。@Game*Spark》

この記事の感想は?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

人気ニュースランキングや特集をお届け…メルマガ会員はこちら