ソニーとクラウトゲームサービスを提供するGaikaiが提携するという噂がここ数週間流れていますが、GameIndustry.bizはその提携内容はクラウドストリーミングで初代プレイステーションやプレイステーション2のゲームアーカイブを提供することだと関係筋の情報として伝えています。同紙によればこのサービスは主にファーストパーティタイトルで始まりますが、サードパーティにも門戸を開くとのこと。クラウドストリーミングで提供することによって、ネットワークに接続されていればダウンロードの必要なく即座にゲームを始められるようになります。プレイステーション3が対応ハードとなりますが、「その他のハードでも提供されるかは不明」とのこと。ソニーとしては次世代機の前にテスト的にサービスを開始したい意向のようです。ゲームのストリーミングサービスであるGaikaiは既にPC向けにβサービスを開始、主要パブリッシャーも一部タイトルの提供を開始しています。ネットワークさえ接続されていれば、ダウンロードやインストールが不要で、遊ぶデバイスの性能も問いません。複数のデバイス間で途中からゲームを遊ぶような機能も特徴となります。Gaikaiと競合のOnLiveは提携先を積極的に開拓していてGaikaiはLGのスマートテレビとの提携を決めています。このサービスの詳細は4日月曜日に開催されるソニーのプレスカンファレンスで発表される予定だとのこと。もちろんインサイドでも現地から情報をお届けします。
『野狗子: Slitterhead』『SIREN』のクリエイターが解説する、新規IPを“アイデア”から“形”にする創造術【ゲームメーカーズ スクランブル2025レポート】 2025.9.17 Wed たったひとつのアイデアを作品に昇華する。簡単なようで難しい…
「空気バフ」で『VALORANT』が強くなる!?シャープがプラズマクラスターのeスポーツ効果を発表、QT DIG∞とのスポンサー契約も 2025.9.4 Thu 「空気バフ」が当たり前になる日が来るかも?