トピックスニュースまとめ(8 ページ目) | GameBusiness.jp

トピックスに関するニュースまとめ一覧(8 ページ目)

トピックス 最新ニュース(21ページ中8ページ目)

Read more
ネットワークを活用したゲーム開発のパートナーでありたい―「Game Platform for Azure」が紡ぐエンターテイメントの未来 画像
ゲーム開発

ネットワークを活用したゲーム開発のパートナーでありたい―「Game Platform for Azure」が紡ぐエンターテイメントの未来PR

株式会社クラウドクリエイティブスタジオが提供する「Game Platform for Azure」。同社がこのサービスを通じて描こうとする未来とは? 日本マイクロソフトの増渕大輔氏を聞き手にお招きし、その経緯や狙いを語っていただきました。

EA、日本オフィスは“閉鎖”へ…ゲームの提供やサポートは今後も継続 画像
企業動向

EA、日本オフィスは“閉鎖”へ…ゲームの提供やサポートは今後も継続

日本オフィスは閉鎖も、「重要なマーケット」でありゲームの提供やサポートは継続されるとのことです。

ONNE、「スマホゲーム業界のマーケティングカオスマップ」の正式版公開…VTuberなども追加 画像
市場

ONNE、「スマホゲーム業界のマーケティングカオスマップ」の正式版公開…VTuberなども追加

マーケティングスタジオ「ONNE」を運営するONNE LLPは、スマホゲーム業界のマーケティングに関するカオスマップを公開しました。

ブラウザ経由で視聴者をゲーム実況に巻き込むGenvidがGDC2019に登壇 画像
ゲーム開発

ブラウザ経由で視聴者をゲーム実況に巻き込むGenvidがGDC2019に登壇

インタラクティブ・ストリーミング・エンジンを提供するGenvid TechnologyがGDC2019に登壇し、CEOのジェイコブ・ナボク氏がブラウザ経由で視聴者をゲーム実況に巻き込む同社のテクノロジーについて説明しました。

Googleが新ゲーミングプラットフォーム「Stadia」を発表!あらゆるデバイスからゲームがプレイ可能 画像
その他

Googleが新ゲーミングプラットフォーム「Stadia」を発表!あらゆるデバイスからゲームがプレイ可能

Googleは開発者向けイベントGDC 2019において、新ゲーミングプラットフォーム「STADIA」を発表しました。

ディライトワークス、インディーゲームを支援する新レーベル発足…第1弾作品はスイッチ向けSLG 画像
ゲーム開発

ディライトワークス、インディーゲームを支援する新レーベル発足…第1弾作品はスイッチ向けSLG

ディライトワークスは、インディーズゲームメーカーのタイトル開発やプロモーションなどの支援を行い、パブリッシング業務を行う新インディーズゲームレーベル「ディライトワークス インディーズ」の発足を明らかとしました。

モリカトロン、ゲームデバッグ&テストを行う事業部設立! 蓄積したAI技術や自動化のノウハウを活用 画像
ゲーム開発

モリカトロン、ゲームデバッグ&テストを行う事業部設立! 蓄積したAI技術や自動化のノウハウを活用

モリカトロンは、ゲームコンテンツおよびデジタルコンテンツのゲームデバッグ&テスト専門業務をおこなうAIQA事業部を組成し、その事業拠点となる専用施設「新宿テストLab」を本日3月14日に開設しました。

世界のゲームを楽しむためにーDeNAが取り組むローカライゼーション業務の体系化 画像
ゲーム開発

世界のゲームを楽しむためにーDeNAが取り組むローカライゼーション業務の体系化

ビデオゲームが世界中でリリースされる現在、ローカライゼーションはより重要になっています。そこで日本のモバイルゲームを代表するディー・エヌ・エーでは、どのように取り組んでいるかが語られました。

中国のモバイルゲームユーザーの好みを知る―最も人気があるゲームジャンルは?【中国モバイルゲーム最前線】 画像
市場

中国のモバイルゲームユーザーの好みを知る―最も人気があるゲームジャンルは?【中国モバイルゲーム最前線】

いまや世界最大級のゲーム市場に成長した中国。今中国ではどのようなモバイルゲームが人気で今後どのように市場が変化していくのか。中国のアドテク企業・Mobvistaの日本カントリーマネージャーを務める井料武志氏が連載で解説!

格闘ゲームの祭典「EVO 2019」公式ラインナップが発表!『スマブラSP』『サムスピ』『ソウルキャリバーVI』など 画像
文化

格闘ゲームの祭典「EVO 2019」公式ラインナップが発表!『スマブラSP』『サムスピ』『ソウルキャリバーVI』など

世界最大の格闘ゲーム大会として知られる「EVO」は、今年の競技タイトルのラインナップを、公式Twitterにて発表しました。

『バイオハザード RE:2』全世界出荷本数が400万本に到達 画像
市場

『バイオハザード RE:2』全世界出荷本数が400万本に到達

カプコンは、PS4/Xbox One/PC向けに発売中の『バイオハザード RE:2』における全世界出荷本数が400万本に到達したことを発表しました。

台湾高評価ホラー『還願』一時販売中止―「くまのプーさん」に関連した政治的主張の混入とQAチェックのため 画像
ゲーム開発

台湾高評価ホラー『還願』一時販売中止―「くまのプーさん」に関連した政治的主張の混入とQAチェックのため

『返校 Detention』で知られるRed Candle Gamesは、2019年2月20日に発売された新作ホラーゲーム『還願(Devotion)』の販売を一時中止とすることを発表しました。

海外、VR、インディーズ…業界第一線のゲーム企業から見た「新市場との向き合い方」【DA・TE・APPS!2019】 画像
ゲーム開発

海外、VR、インディーズ…業界第一線のゲーム企業から見た「新市場との向き合い方」【DA・TE・APPS!2019】

仙台市内の学生を対象にした東北最大級のアプリコンテスト「DA・TE・APPS!2019(ダテアップス2019)」が23日、宮城県仙台市・仙台アエルにて開催。

1人1人を見てビジネスを…BIツール「Domo」でカプコンが描くe-Sportsとパッケージビジネスの未来 画像
市場

1人1人を見てビジネスを…BIツール「Domo」でカプコンが描くe-Sportsとパッケージビジネスの未来

さまざまなファイル形式からなるデータを一元管理して視覚化するBIツール「Domo」。カプコンでは、それがe-Sports事業において活用されています。BIツールがもたらすe-Sports事業の未来について、同社のキーマンお二人に話をうかがいました。

米任天堂“レジー”・フィサメイ社長が引退へ…後任ダグ・バウザー氏は路線継承 画像
企業動向

米任天堂“レジー”・フィサメイ社長が引退へ…後任ダグ・バウザー氏は路線継承

多くのファンを捉えた“レジー”社長…最後にも「My body is still ready」

崑崙、PUBG、King Japanのキーマンが語るスマホゲーム市場における日本の立ち位置は?セミナーレポート 画像
市場

崑崙、PUBG、King Japanのキーマンが語るスマホゲーム市場における日本の立ち位置は?セミナーレポート

2月7日、共同PRはスマートフォン向けゲームビジネスにおけるナレッジの共有を目的としたセミナーを開催しました。中・韓・欧それぞれに本社を構えるパブリッシャーのキーマンが知見を語ったセミナーの模様をお届けします。

Googleがゲーム業界本格参入か…詳細はGDCのキーノートで発表―海外メディア報道 画像
企業動向

Googleがゲーム業界本格参入か…詳細はGDCのキーノートで発表―海外メディア報道

検索サービスを始め、様々なIT事業で知られるGoogle。海外メディア関係者が、同社のゲーム関連サービスへの本格参入を匂わせる発言を行いました。

ポールトゥウィン、ゲームチューニング子会社の猿楽庁を吸収合併し機能強化へ 画像
企業動向

ポールトゥウィン、ゲームチューニング子会社の猿楽庁を吸収合併し機能強化へ

ポールトゥウィン・ピットクルーホールディングス(PPHD)は、連結子会社「ポールトゥウィン」が、同社の子会社(PPHDの孫会社)である「猿楽庁」を5月1日付で吸収合併することを発表しました。

『Apex Legends』Twitchにおける1日の視聴時間合計が840万時間に―『フォートナイト』を超える記録 画像
文化

『Apex Legends』Twitchにおける1日の視聴時間合計が840万時間に―『フォートナイト』を超える記録

エレクトロニック・アーツの人気バトルロイヤル『Apex Legends』。Twitchにおける同作の1日の視聴時間合計が、ローンチ以来最大に達したことがリサーチ企業により発表されました。

ファン参加型次世代エンタメスペース『SPWN』オープン―あらゆる空間をバーチャルアーティストのライブステージに 画像
文化

ファン参加型次世代エンタメスペース『SPWN』オープン―あらゆる空間をバーチャルアーティストのライブステージに

リアルとバーチャルの融合で新たな体験を創造するxR Techカンパニーであるバルスは、新たな3D空間上のxRエンターテイメントスペース『SPWN(スポーン)』を本日2月15日にオープンしました。