業績/決算ニュースまとめ(27 ページ目) | GameBusiness.jp

業績/決算に関するニュースまとめ一覧(27 ページ目)

業績/決算 最新ニュース(36ページ中27ページ目)

Read more
デジタルハーツ、第3四半期業績・・・海外案件も強化 画像
その他

デジタルハーツ、第3四半期業績・・・海外案件も強化

ゲームのデバッグ大手のデジタルハーツが3日発表した平成24年3月期 第3四半期の連結業績は、売上高41億7100万円、営業利益7億5700万円、経常利益7億3200万円、純利益3億8400万円でした。今期より連結業績を発表しているため前年度との比較は公表されていませんが、売上

スクウェア・エニックス、第3四半期業績を発表・・・ヒット作に恵まれ好調 画像
その他

スクウェア・エニックス、第3四半期業績を発表・・・ヒット作に恵まれ好調

スクウェア・エニックス・ホールディングスが3日発表した平成23年3月期 第3四半期業績は、売上高957億3800万円(△2.5%)、営業利益112億2000万円(+24.6%)、経常利益95億6600万円(+56.3%)、純利益50億1300万円(+175.2%)となりました。

テイク2インタラクティブ、第3四半期は盛り返すも主力タイトルなく苦戦 画像
その他

テイク2インタラクティブ、第3四半期は盛り返すも主力タイトルなく苦戦

「Rockstar Games」および「2K」のブランドを展開するテイク2インタラクティブが発表した2012年3月期 第3四半期(10〜12月)の業績は売上高2億3630万ドル(△30%)、営業利益2024万ドル(△41%)、純利益1410万ドル(△66%)でした。また、累計(4〜12月)では売上高6億7773万ドル

THQ、第3四半期業績は『セインツロウ』好調も子供向け苦戦で赤字が続く 画像
その他

THQ、第3四半期業績は『セインツロウ』好調も子供向け苦戦で赤字が続く

THQが発表した2012年3月期 第3四半期(10〜12月)の業績は売上高3億0540万ドル(-2.9%)、営業損失5463万ドル、純損失5590万ドルとなりました。また、今期の累積(4〜12月)では売上高6億4660万ドル(+17%)、営業損失1億8924万ドル、純損失1億8670万ドルとなっています。

コナミ、第3四半期業績はソーシャルゲーム好調で営業利益前年比87%増 画像
その他

コナミ、第3四半期業績はソーシャルゲーム好調で営業利益前年比87%増

コナミの発表した平成24年3月期 第3四半期(4月〜12月)の連結業績[米国会計基準]は、売上高1945億2200万円(+3.3%)、営業利益309億2100万円(+86.9%)、税引前純利益300億1800万円(+97.2%)、純利益170億4600万円(+77.3%)と大幅な増益となりました。

ミクシィ業績発表、苦戦するもアプリ課金は大幅増加 画像
その他

ミクシィ業績発表、苦戦するもアプリ課金は大幅増加

ミクシィが発表した平成24年3月期 第3四半期(4月〜12月)の連結業績は、売上高95億2900万円(△1.7%)、営業利益13億8500万円(△50.0%)、経常利益12億2600万円(△52.5%)、純利益4億7400万円(△61.6%)となりました。

グリー、第2四半期は売上高720億円・営業利益390億円・・・通期業績を上方修正 画像
その他

グリー、第2四半期は売上高720億円・営業利益390億円・・・通期業績を上方修正

グリーが2日発表した平成24年6月期 第2四半期(7〜12月)の業績は、売上高719億6100万円、営業利益391億8200万円、経常利益389億9000万円、純利益221億9000万円となりました。

任天堂、第3四半期業績を発表・・・通期の赤字は650億円まで拡大 画像
その他

任天堂、第3四半期業績を発表・・・通期の赤字は650億円まで拡大

任天堂が発表した平成24年3月期 第3四半期の業績は売上高5561億6600万円(前年同期比△31.2%)、営業損失164億0800万円(-)、経常損失660億2700万円(-)、純損失483億5100万円(-)となりました。

ベクター、オンラインゲームの不振で赤字転落・・・一部タイトルは終了 画像
その他

ベクター、オンラインゲームの不振で赤字転落・・・一部タイトルは終了

ベクターは主力のオンラインゲーム事業において、大型タイトルで不正利用が続き対策が遅れたこと、大型タイトル以外が低調に推移したことなどから平成24年3月期の業績予想を大幅に下方修正し、当期純利益はマイナスとなる見込みと発表しました。

ゲーム事業好調で過去最高の売上高を記録・・・米マイクロソフト決算 画像
その他

ゲーム事業好調で過去最高の売上高を記録・・・米マイクロソフト決算

米マイクロソフトは19日(現地時間)、同社の第2四半期(10〜12月)の決算を発表した。過去最高となる209億ドルの売上となった。

ケイブ、第2四半期は赤字転落・・・ソーシャルゲームも開発投資が増大 画像
その他

ケイブ、第2四半期は赤字転落・・・ソーシャルゲームも開発投資が増大

ケイブが13日発表した平成24年5月期 第2四半期(6月1日〜11月30日)の業績は、売上高13億0300万円(△11.9%)、営業損失2100万円、経常損失2900万円、純損失7400万円と赤字転落となりました。

玩具のウィズ 第2四半期減収赤字に OEMが不調 画像
その他

玩具のウィズ 第2四半期減収赤字に OEMが不調

玩具中堅のウィズは、1月11日に平成24年5月期第2四半期(23年6月〜11月)の決算発表をした。半期までの連結売上高は10億4900万円(前年同期比22.2%減)と昨年に続き減少した。また、営業損失が2800万円、経常損失が2200万円、四半期純損失が6800万円とこちらも前年に引

グリー、10-12月期営業利益は200億円強の見込み・・・日経 画像
その他

グリー、10-12月期営業利益は200億円強の見込み・・・日経

日本経済新聞 電子版は、グリーの2012年第3四半期(10〜12月)の営業利益が200億円強となる見込みと報じています。また、通期でも700億円規模となる可能性があるとしています。四半期、通期いずれも過去最高となります。

ネクソン、本日東証に上場・・・今期業績は売上高852億 営業利益372億を見込む 画像
その他

ネクソン、本日東証に上場・・・今期業績は売上高852億 営業利益372億を見込む

韓国のオンラインゲーム最大手、ネクソンが本日14日、東京証券取引所第一部に上場しました。これに伴い同社は前期業績及び今期の業績予想を開示しました。

ユークス、第3四半期は減収減益 画像
その他

ユークス、第3四半期は減収減益

ユークスが発表した平成24年1月期第3四半期の連結業績は、売上高23億7600万円(△45.4%)、営業損失2億7300万円(-)、経常損失5億5300万円(-)、純損失3億2200万円(-)と大幅な減収減益となりました。

コーエーテクモ、第2四半期はソーシャルや追加コンテンツ販売が好調 画像
その他

コーエーテクモ、第2四半期はソーシャルや追加コンテンツ販売が好調

コーエーテクモホールディングスが発表した平成24年3月期 第2四半期(4月〜9月)の連結業績は、売上高136億3500万円(前年同期比23.2%増)、営業利益7億1200万円、経常利益8億6200万円、純利益4億1200万円と前年同期の赤字から黒字転換しています。また、期初の業績予想(売

スクウェア・エニックスHD、減収ながら増益・・・『Deus Ex』や新分野が伸びる 画像
その他

スクウェア・エニックスHD、減収ながら増益・・・『Deus Ex』や新分野が伸びる

スクウェア・エニックス・ホールディングスが4日発表した平成24年3月期の連結業績は、売上高575億1600万円(前年同期比15.5%減)と大幅減収ながらも営業利益73億9100万円(29.4%増)、経常利益53億8600万円(53.0%増)、純利益37億0400万円(114.9%増)と大幅増益となりました。

コナミ、第2四半期業績発表・・・ソーシャルへの注力とグローバル展開を推進 画像
その他

コナミ、第2四半期業績発表・・・ソーシャルへの注力とグローバル展開を推進

コナミが4日発表した平成24年3月期 第2四半期業績は、売上高1230億9600万円(前年同期比6.3%増)、営業利益201億8500万円(150.8%増)、税引前純利益193億7500万円(168.1%増)、純利益114億6200万円(173.4%増)となりました。先日の上方修正にほぼ沿った形です。

バンダイナムコ、家庭用ゲームも黒字転換・・・第2四半期業績 画像
その他

バンダイナムコ、家庭用ゲームも黒字転換・・・第2四半期業績

バンダイナムコホールディングスは平成24年3月期 第2四半期の業績を発表しました。それによれば、売上高1942億4100万円(前年同期比+11.9%)、営業利益157億5700万円(+211%)、経常利益159億7700万円(+219.2%)、純利益80億2600万円(-)。

スクウェア・エニックス、業績予想を上方修正・・・欧米の『Deus Ex』やソーシャルなど好調で 画像
その他

スクウェア・エニックス、業績予想を上方修正・・・欧米の『Deus Ex』やソーシャルなど好調で

スクウェア・エニックス・ホールディングスは、平成24年3月期 第2四半期の業績予想を上方修正し、売上高570億円(修正前 560億円)、営業利益73億円(35億円)、経常利益53億円(35億円)、純利益37億円(15億円)としました。