VRニュースまとめ(23 ページ目) | GameBusiness.jp

VRに関するニュースまとめ一覧(23 ページ目)

VR 最新ニュース(26ページ中23ページ目)

Read more
北海道美唄市、VRを活用した観光情報を提供開始 画像
産業政策

北海道美唄市、VRを活用した観光情報を提供開始

北海道美唄市が、VRで同市の観光情報を案内する簡易VRゴーグル用アプリ「VR観光体験~北海道美唄市~」をリリースした。開発はタオソフトウェア株式会社が担当している。ダウンロードは無料。

マーク・ザッカーバーグ「VRはスマホの次に来る主要なプラットフォーム」 画像
ゲーム開発

マーク・ザッカーバーグ「VRはスマホの次に来る主要なプラットフォーム」

Oculus Riftを皮切りに沢山のVRデバイスが登場し、E3でも大きな存在感を放っていたヴァーチャルリアリティ分野。Oculus社の親会社であるFacebookのCEOマーク・ザッカーバーグ氏が今後10年間の展望を語りました。

世界初のホログラフィック劇場「DMM VR Theater」9月上旬オープン 画像
その他

世界初のホログラフィック劇場「DMM VR Theater」9月上旬オープン

最新鋭の技術を使用した、世界初となる3DCGホログラフィック専用エンタテイメント劇場 「DMM VR Theater」が、9月上旬に横浜駅西口にオープンします。

視線でコントロールできるVRヘッドマウントディスプレイ「FOVE」、7/1に秋葉原にて体験会を開催 画像
その他

視線でコントロールできるVRヘッドマウントディスプレイ「FOVE」、7/1に秋葉原にて体験会を開催

視線の動きでコントロールできるVRヘッドマウントディスプレイ「 FOVE 」を開発する株式会社FOVEが、7月1日(水)に東京・秋葉原のDMM.make AKIBAにて体験会を開催する。参加費は3000円で軽食、ワンドリンク、FOVE特製ステッカー付き。

Youtube、Androidアプリ版にてVR動画再生に対応 画像
その他

Youtube、Androidアプリ版にてVR動画再生に対応

Youtubeが、 Androidアプリ版 にて360°動画のVRモード再生に対応した。既に今年3月より360°動画のアップロードに対応していたが、今後はGoogle Cardboardなどスマートフォンをそのまま利用できるVRゴーグルで360°動画を閲覧できるようになる。

VR系スタートアップのMatterport、3000万ドルを調達 画像
その他

VR系スタートアップのMatterport、3000万ドルを調達

米カリフォルニアに拠点を置くVR系スタートアップの Matterport が、シリーズCラウンドにてQualcomm VenturesやLux Capital、DCM Ventures、Felicis Ventures、Greylock Partners、Navitas Capital、AMD Ventures、AME Cloud Ventures、iGlobe Partners、Rothenberg V

米国任天堂社長「いまのVRは楽しくない」 技術の普及には
その他

米国任天堂社長「いまのVRは楽しくない」 技術の普及には"ソーシャル性"が不可欠

HoloLensやOculus Rift、そしてProject Morpheusなど、マイクロソフトもソニーも自社のゲーム機でのVR技術利用に積極的な取り組みを見せています。

「FOVE」、Valve OpenVRのサポートとLighthouseのポジショナルトラッキング技術の採用を発表 画像
その他

「FOVE」、Valve OpenVRのサポートとLighthouseのポジショナルトラッキング技術の採用を発表

視線の動きでコントロールできるVRヘッドマウントディスプレイ「 FOVE 」を開発する株式会社FOVEが、ValveのOpenVR SDKとSteamVRプラットフォームへのサポートを発表した。さらに現在開催中のKickstarterにおいて70万ドルのストレッチゴール達成を条件に、2016年春出

ナディア、VR映像のリアルタイム配信技術展開に向けロサンゼルスに研究開発拠点を設立 画像
その他

ナディア、VR映像のリアルタイム配信技術展開に向けロサンゼルスに研究開発拠点を設立

株式会社ナディア が、360度VR映像コンテンツの研究開発を目的とした子会社「Nadia California Lab, Inc.」を米カリフォルニア州ロサンゼルスに設立した。

5K解像度を実現 StarbreezeがVR機器「StarVR」発表、海外メディアによるハンズオンも 画像
その他

5K解像度を実現 StarbreezeがVR機器「StarVR」発表、海外メディアによるハンズオンも

Starbreezeと505 Gamesより、210度の視野角と5K解像度を実現する新たなVR機器「 StarVR 」が発表されました。

フィンランドのFuturemark,VRヘッドマウントディスプレイ用のベンチマーク「VRMark」を開発開始 画像
その他

フィンランドのFuturemark,VRヘッドマウントディスプレイ用のベンチマーク「VRMark」を開発開始

フィンランドの Futuremark が、VR用ヘッドマウントディスプレイ(HMD)に対応するベンチマークツール「 VRMark 」を開発すると発表した。

Oculus VRの映画スタジオ、最新作「Henry」のトレーラー動画を公開 画像
その他

Oculus VRの映画スタジオ、最新作「Henry」のトレーラー動画を公開

Oculus VR の子会社でVR映画を専門に制作する Oculus Story Studio が、同社の2作目となる最新映画「Henry」のトレーラー動画を公開した。

VR向けFPSを開発するReload Studios、WILより200万ドルを調達 画像
その他

VR向けFPSを開発するReload Studios、WILより200万ドルを調達

VR向けFPSゲーム『World War Toons』を開発する Reload Studios が、シリコンバレーと東京に拠点を置く World Innovation Lab(WIL) より200万ドル(約2.4億円)の資金調達を行った。

グーグル、VRコンテンツの開発ノウハウが学べる無料アプリ「Cardboard Design Lab」をリリース 画像
その他

グーグル、VRコンテンツの開発ノウハウが学べる無料アプリ「Cardboard Design Lab」をリリース

Googleが、VRコンテンツの開発ノウハウが学べるAndroid向け学習アプリ「Cardboard Design Lab」をリリースした。 ダウンロードは無料 。

VRデバイス向けSDK「GameWorks VR」発表―Valveなどからフィードバックを受ける 画像
その他

VRデバイス向けSDK「GameWorks VR」発表―Valveなどからフィードバックを受ける

米Retinad、50万ドルを調達しVRコンテンツ向けの広告サービスを開発 画像
その他

米Retinad、50万ドルを調達しVRコンテンツ向けの広告サービスを開発

VR系メディアの Road to VR が伝えるところによれば、VRコンテンツのアナリティクス分析サービスを提供する米 Retinad が、初期段階の投資ラウンドにて計50万ドル(約6153万円)の資金調達を行ったという。

VRコンテンツに特化したコンテンツプラットフォーム 「ImagineVR」、今夏よりサービス開始 画像
その他

VRコンテンツに特化したコンテンツプラットフォーム 「ImagineVR」、今夏よりサービス開始

同人ダウンロードサイト「 DLsite.com 」を運営する 株式会社エイシス と米ImagineVR Inc.が、VRコンテンツに特化したクリエイターの開発サポートと海外展開、販売活動において協業すると発表した。その一環として、VRコンテンツの販売プラットフォーム「 ImagineV

視線を追跡できるVRデバイス「FOVE」のKickstarterが開始 画像
その他

視線を追跡できるVRデバイス「FOVE」のKickstarterが開始

米国カリフォルニアに拠点を置くFOVE社は、視線トラッキング機能搭載VRデバイス「FOVE」のKickstarterキャンペーンを開始しました。

ドリームワークス、「Gear VR」向けにアニメ作品を提供するVRコンテンツ「DreamWorks VR」を発表 画像
その他

ドリームワークス、「Gear VR」向けにアニメ作品を提供するVRコンテンツ「DreamWorks VR」を発表

映画会社の ドリームワークス が、5月19日に米サンフランシスコにて開催されたVR系カンファレンスイベント「 SVVR 2015 」(Silicon Valley Virtual Reality)に登壇し、サムスンのVRヘッドマウントディスプレイ(HMD)「Gear VR」向けのVRアプリ「 DreamWorks VR 」

VR動画配信サービス「セカイテレビ」、先行会員登録受付を開始 画像
その他

VR動画配信サービス「セカイテレビ」、先行会員登録受付を開始

株式会社エンタップ が、VR動画配信サービス「 セカイテレビ 」にて1000人限定のβユーザーの先行会員登録受付を開始した。