『トゥームレイダー』のリマスターで生成AIボイスが勝手に使われている!声優がメーカー提訴、この問題が起きた理由とは | GameBusiness.jp

『トゥームレイダー』のリマスターで生成AIボイスが勝手に使われている!声優がメーカー提訴、この問題が起きた理由とは

他言語でもAI生成ボイスの疑いがあるようです。

その他 ニュース
『トゥームレイダー』のリマスターで生成AIボイスが勝手に使われている!声優がメーカー提訴、この問題が起きた理由とは
  • 『トゥームレイダー』のリマスターで生成AIボイスが勝手に使われている!声優がメーカー提訴、この問題が起きた理由とは
  • 『トゥームレイダー』のリマスターで生成AIボイスが勝手に使われている!声優がメーカー提訴、この問題が起きた理由とは

2025年2月15日にAspyrが発売した『トゥームレイダー IV-VI リマスター』において、フランス語版のララ・クラフトの声優が許可なく自分の声をAI生成したとしてAspyrを提訴したと海外メディアが報じました。

海外でも問題となる声優のボイスAI生成問題

フランスのル・パリジャン紙は、フランス語版のララ・クラフトの声優を務めるフランソワーズ・カドルさんが同ゲームで許可なく作成された自分のAI音声を使用されたとして、Aspyrを提訴したと報じました。

海外メディアThe Gamerによると、同ゲームを遊んでフランス語の不自然さに気付いたXユーザーがオリジナル版との比較動画を作成し、「AI音声による再録音だ」とカドルさんに伝えたことが発端といいます。

カドルさんは「私の声はゲーマーたちと共に、ゲームを一緒にプレイするのです。長年にわたり、多くの人々が『トゥームレイダー』を応援してきました。彼らにとってこれは裏切りであり、完全な無礼です。彼らは怒っています」とメディアの取材に答えています。

他の言語でも同作のボイスがAIにより生成されたものではないかと疑われており、トゥームレイダー関連のYouTuber「Tomb Raider de A a Z」はブラジル語・スペイン語・ロシア語もAI生成されたボイスが用いられているのではないかと指摘

同氏はブラジル語版のララ・クロフトの声優レネ・バストスさんとコンタクトを取って彼女と共にAspyrに問い合わせを行い、以下のような返答を得たということです。

  • 社内調査を行ったところ、外部開発パートナーの一社が、当社の許可なく生成AIを用いてオリジナルのボイスを編集していたことが判明した。

  • 当社は決してこのような行為を承認するつもりはなかったが、これらの編集はレビュープロセス中に見落とされてしまった。

  • 今後のパッチでAIによる音声を削除することを約束する。



無断で声優のAI学習をしてそのボイスを出力することについては、海外の声優たちにとっては不当行為という見方が強く、また日本でも無断で声優の声のAI利用を行わないように2024年に業界団体が声明を出しています(NHKの記事より)。

今回の『トゥームレイダー IV-VI リマスター』のボイス無断AI生成・利用に対する提訴についてAspyrがどのような動きを見せるのか、今後の展開が注目されます。


トゥームレイダー Ⅳ-Ⅵ リマスター - PS5
¥3,554
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《ずんこ。@Game*Spark》

この記事の感想は?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

人気ニュースランキングや特集をお届け…メルマガ会員はこちら