MOD/Modニュースまとめ | GameBusiness.jp

MOD/Modに関するニュースまとめ一覧

MOD/Mod 最新ニュース

Read more
任天堂『ゼルダ』Modプレイ動画投稿にNGも余波はそれだけにとどまらず―通常ゲームプレイ映像まで削除された海外実況者の嘆き 画像
文化

任天堂『ゼルダ』Modプレイ動画投稿にNGも余波はそれだけにとどまらず―通常ゲームプレイ映像まで削除された海外実況者の嘆き

少なくとも通常ゲームプレイの動画は何も問題ないように思えますが…。

DX9世代のゲーム「今からでも始められるレイトレがあるんですか!?」往年の名作リマスターMod製作が更に加速する?Nvidia「RTX Remix Runtime」をオープンソースで公開 画像
ゲーム開発

DX9世代のゲーム「今からでも始められるレイトレがあるんですか!?」往年の名作リマスターMod製作が更に加速する?Nvidia「RTX Remix Runtime」をオープンソースで公開

発表時その変化の大きさに話題を呼んだ『Portal with RTX』と同様の技術が無料で使用できるようになります。

テイクツーが『GTA』のModに対する訴訟を取り下げ―グレーな旧作Mod界隈に少しのお目溢し? 画像
文化

テイクツーが『GTA』のModに対する訴訟を取り下げ―グレーな旧作Mod界隈に少しのお目溢し?

テイクツーは以前からModに厳しい姿勢を見せています。

ドラゴンボーン、ついに日常でも声を手に入れる―AI技術で『スカイリム』主人公にボイスを搭載するMod公開 画像
ゲーム開発

ドラゴンボーン、ついに日常でも声を手に入れる―AI技術で『スカイリム』主人公にボイスを搭載するMod公開

AI技術は声なしキャラに変革をもたらすか?

この20年で最高のModとは?海外有名サイト「ModDB」の記念ランキングが公開 画像
文化

この20年で最高のModとは?海外有名サイト「ModDB」の記念ランキングが公開

海外Modコミュニティ「ModDB」は、サイト20周年を記念して実施した、コミュニティ投票による歴代最高のModランキングの結果を公開しました。『The Elder Scrolls IV: Oblivion』の大規模Mod“Nehrim: At Fate's Edge”などがランクイン。

Mod収益化は原則禁止!『The Sims 4』正式版Modは無料公開が義務に 画像
ゲーム開発

Mod収益化は原則禁止!『The Sims 4』正式版Modは無料公開が義務に

なお、Modユーザーからの寄付の見返りのため一時的にアクセスを有償化していても、適切な期間を経た後にModが完全に無料公開されるのであれば問題ないとしています。

テイクツーが『GTA』などのVR化Mod制作者に著作権侵害の通知―制作者側は公式アセット未使用を主張 画像
ゲーム開発

テイクツーが『GTA』などのVR化Mod制作者に著作権侵害の通知―制作者側は公式アセット未使用を主張

なお、テイクツーからは具体的な説明は得られていないとのことです。

ベセスダが『Fallout 4』大型Mod「Fallout: London」の制作者1人をレベルデザイナーとして採用 画像
企業動向

ベセスダが『Fallout 4』大型Mod「Fallout: London」の制作者1人をレベルデザイナーとして採用

「Fallout: London」チームからの採用は2人目。

テイクツーがさらなる『GTA』シリーズModを削除―対象は『GTA IV』のセーブデータにまで 画像
ゲーム開発

テイクツーがさらなる『GTA』シリーズModを削除―対象は『GTA IV』のセーブデータにまで

『GTA IV』リマスター版が開発中との噂も。

DMCA申請で削除された大型Mod「GTA: Underground」開発中止を発表―Modコミュニティに対する敵意が高まりつつあるため 画像
ゲーム開発

DMCA申請で削除された大型Mod「GTA: Underground」開発中止を発表―Modコミュニティに対する敵意が高まりつつあるため

6年にわたる開発に幕を下ろしました。

『サイバーパンク2077』Modツール「WolvenKit」制作者がCD PROJEKT REDに参加 画像
ゲーム開発

『サイバーパンク2077』Modツール「WolvenKit」制作者がCD PROJEKT REDに参加

バックエンドやModサポートなどのプロジェクトを担当予定。

テイクツーのDMCA通知により突如旧作『GTA』シリーズのMod削除が始まる―公式声明無く混乱広がる 画像
ゲーム開発

テイクツーのDMCA通知により突如旧作『GTA』シリーズのMod削除が始まる―公式声明無く混乱広がる

Modコミュニティサイト側はテイクツーとの対話を試みたものの、拒否されたようです。

Mod対応サービス「mod.io」でのMod総ダウンロード数が1億回を突破―コンソール対応で飛躍 画像
ゲーム開発

Mod対応サービス「mod.io」でのMod総ダウンロード数が1億回を突破―コンソール対応で飛躍

mod.ioの利用率は過去2ヶ月間で300%以上増加。

『ウィッチャー3』次世代アップデートでは一部ユーザー製グラフィックModを採用か―CDPRがMod制作者と交渉 画像
ゲーム開発

『ウィッチャー3』次世代アップデートでは一部ユーザー製グラフィックModを採用か―CDPRがMod制作者と交渉

次世代アップデートは2021年を予定。

『サイバーパンク2077』キャラモデル交換ModがCDPRの要請で公開停止に―キアヌなどモデルになった人物への配慮を求める 画像
文化

『サイバーパンク2077』キャラモデル交換ModがCDPRの要請で公開停止に―キアヌなどモデルになった人物への配慮を求める

この件についてCDPRは、公開するファンコンテンツのガイドラインを引用して声明を発表しています。

『Fallout 76』の公式Mod対応は未だに継続中―難航するもリソースを割いて実現目指す 画像
ゲーム開発

『Fallout 76』の公式Mod対応は未だに継続中―難航するもリソースを割いて実現目指す

「QuakeCon」にて、『Fallout 76』プロジェクトリーダーのジェフ・ガーディナー氏が公式でのMod対応に取り組んでいる事を確認しました。

Epic GamesストアがModサポートのベータ版を開始! 巨大ロボシム『MechWarrior 5』がサポート第一弾タイトル 画像
ゲーム開発

Epic GamesストアがModサポートのベータ版を開始! 巨大ロボシム『MechWarrior 5』がサポート第一弾タイトル

サポート対応タイトルは今後増えていくとのこと。

『Half-Life』コラボの経緯、Modサポートについて訊いた! PC版『DEATH STRANDING』開発チームミニインタビュー 画像
ゲーム開発

『Half-Life』コラボの経緯、Modサポートについて訊いた! PC版『DEATH STRANDING』開発チームミニインタビュー

コジマプロダクションのチーフテクニカルオフィサー&コミュニケーション部門ヘッドにインタビュー。PC版『デススト』のModサポートのオンラインプレイの仕様や現実社会の「分断」について訊きました。

『RDR2』の「Hot Coffee」Mod制作者に対しTake-Twoが法的措置を示唆 画像
その他

『RDR2』の「Hot Coffee」Mod制作者に対しTake-Twoが法的措置を示唆

「Rockstar Gamesが売春婦をゲームに登場させることができて、一方で誰かが(性的な)Modをアップロードすると『不適切だ』となるのはおかしい」

大手Modサイト「Nexus Mods」11月に不正アクセスを受けていたことを発表―対策として新ユーザーサービス導入を前倒しに 画像
その他

大手Modサイト「Nexus Mods」11月に不正アクセスを受けていたことを発表―対策として新ユーザーサービス導入を前倒しに

本件に際して、Nexus Modsはユーザーにいくつかの対策を推奨しています。

  • 37件中 1 - 20 件を表示
  • 次へ