バンダイナムコエンターテインメント/BNEニュースまとめ(7 ページ目) | GameBusiness.jp

バンダイナムコエンターテインメント/BNEに関するニュースまとめ一覧(7 ページ目)

バンダイナムコエンターテインメント/BNE 最新ニュース(16ページ中7ページ目)

Read more
バンダイナムコ、アジア地域の組織再編 画像
企業動向

バンダイナムコ、アジア地域の組織再編

バンダイナムコホールディングスはアジア地域における組織再編と子会社の設立を行うと明らかにしました。

バンダイナムコ、2016年1月より港区芝のオフィスビルに本社機能を移転 画像
企業動向

バンダイナムコ、2016年1月より港区芝のオフィスビルに本社機能を移転

バンダイナムコホールディングスおよびバンダイナムコエンターテインメントなどグループ5社は、2016年1月より港区芝のオフィスビルに本社機能を移転すると発表しています。

FOX ENGINE開発にも携わったジュリアン・マーセロン氏がバンダイナムコ入社 画像
企業動向

FOX ENGINE開発にも携わったジュリアン・マーセロン氏がバンダイナムコ入社

バンダイナムコスタジオは、2015年12月付で世界レベルのエンジニア、ジュリアン・マーセロン(Julien Merceron)氏と雇用契約を結んだと発表しました。

ナムコ黄金時代のIPを用いた「カタログIP×GameJam」開催!キーマンに実施の狙いを聞く 画像
企業動向

ナムコ黄金時代のIPを用いた「カタログIP×GameJam」開催!キーマンに実施の狙いを聞く

バンダイナムコエンターテインメントが実施している「カタログIPオープン化プロジェクト」。一定の手続きをふむことで、『パックマン』をはじめとした同社のカタログIP17タイトルを用いたデジタルコンテンツの制作・販売が可能になるというものです(注釈参照)

バンダイナムコの仮想通貨「バナコイン」が今冬からアーケードゲームに対応、ファミマでも販売 画像
企業動向

バンダイナムコの仮想通貨「バナコイン」が今冬からアーケードゲームに対応、ファミマでも販売

バンダイナムコエンターテインメントは、全国のファミリーマートにて、仮想通貨「バナコイン」対応「バナコインプリペイドカード」を販売開始しました。また、「バナコイン」は今冬より業務用ゲーム機に対応します。

バンダイナムコ、PC対戦ゲーム『Rise of Incarnates』をサービス終了へ 画像
その他

バンダイナムコ、PC対戦ゲーム『Rise of Incarnates』をサービス終了へ

2014年4月に発表され、今年7月から正式サービスが行われていたバンダイナムコのPC向けFree-to-Play対戦アクション『Rise of Incarnates』が、2015年12月15日をもって、サービス終了となることが発表されました。

バンダイナムコエンターテインメント、IoTベンチャー企業のMoffへ出資 画像
企業動向

バンダイナムコエンターテインメント、IoTベンチャー企業のMoffへ出資

株式会社バンダイナムコエンターテインメントが、アクティブ・ゲーミフィケーション・プラットフォーム事業を行うIoT(InternetofThings)ベンチャー企業である株式会社Moffへ出資した。

バンダイナムコHD、平成28年3月期第1四半期決算発表 ― 「ドラゴンボール」関連が各事業で好調 画像
企業動向

バンダイナムコHD、平成28年3月期第1四半期決算発表 ― 「ドラゴンボール」関連が各事業で好調

バンダイナムコホールディングスは、平成28年3月期 第1四半期決算を発表しました。

『火影忍者ONLINE』会員数2000万人突破 バンダイナムコとテンセントが共同開発 画像
市場

『火影忍者ONLINE』会員数2000万人突破 バンダイナムコとテンセントが共同開発

『NARUTO-ナルト-』のPCオンラインゲーム『火影忍者ONLINE』の会員数が2000万人の大台を突破した。2015年夏からはスマートフォン向けアプリゲーム『火影忍者MOBILE』の配信を新たに行う予定だ。

バンダイナムコ「カタログIPオープン化プロジェクト」続報…公認クリエイター制度など個人向け新施策が登場 画像
市場

バンダイナムコ「カタログIPオープン化プロジェクト」続報…公認クリエイター制度など個人向け新施策が登場

バンダイナムコエンターテインメントは、『パックマン』など17タイトルのIPを開放する「カタログIPオープン化プロジェクト」について、個人クリエイター向けの新たな施策を発表しました。

『スーパーロボット大戦』がスマホで初登場、開発はセガ 画像
その他

『スーパーロボット大戦』がスマホで初登場、開発はセガ

バンダイナムコエンターテインメントは、『スーパーロボット大戦』シリーズ初となるスマートフォンネイティブアプリの配信を決定しました。

バンダイナムコHD、平成27年3月期決算を発表 ― 欧米で『ドラゴンボール ゼノバース』が好調 画像
その他

バンダイナムコHD、平成27年3月期決算を発表 ― 欧米で『ドラゴンボール ゼノバース』が好調

バンダイナムコホールディングスは、平成27年3月期決算を発表しました。

バンダイナムコエンターテインメント、パックマンなどのゲームキャラが登場する新作映画「Pixels」のスマホゲームを提供決定 画像
その他

バンダイナムコエンターテインメント、パックマンなどのゲームキャラが登場する新作映画「Pixels」のスマホゲームを提供決定

株式会社バンダイナムコエンターテインメント のアメリカ支社が、ソニー・ピクチャーズと提携し映画「Pixels」を題材としたスマートフォン向けゲームを提供すると発表した。

バンダイナムコのIP開放、詳細が明らかに 画像
その他

バンダイナムコのIP開放、詳細が明らかに

バンダイナムコエンターテインメントは、2015年4月13日に行った生放送「ドグ、フジ、せら出演!ネオゲーム喫茶876を開店せよ!」にて、カタログIPオープン化プロジェクトの詳細を発表しました。

バンナム、アーケードゲーム機を専用カスタマイズして提供する新事業を開始 画像
その他

バンナム、アーケードゲーム機を専用カスタマイズして提供する新事業を開始

バンダイナムコエンターテインメントは、アーケード向けゲーム開発で培ったノウハウを活かし、テーマパークや遊園地に向けた新エンターテインメント事業を開始します。

『パックマン』『ゼビウス』などのカタログIPオープン化プロジェクト4月下旬開始…全17タイトル 画像
その他

『パックマン』『ゼビウス』などのカタログIPオープン化プロジェクト4月下旬開始…全17タイトル

バンダイナムコゲームスは、カタログIP(バンダイナムコゲームスがこれまでに展開したオリジナルIP)を国内のクリエイターへ開放するオープン化プロジェクトを、4月下旬より開始することを発表しました。

カナダ・ブリティッシュコロンビア州の産学連携拠点、CDMとバンダイナムコスタジオバンクーバーに潜入 画像
その他

カナダ・ブリティッシュコロンビア州の産学連携拠点、CDMとバンダイナムコスタジオバンクーバーに潜入

産学連携によるスマホゲーム作りを目的の一つとして2013年12月に設立されたバンダイナムコスタジオバンクーバー。その最大の特徴はデジタルメディア産業向けの人材教育を行う大学院、CENTRE FOR DIGITAL MEDIA(CDM)の施設内にあることです。今回、バンクーバーで2月27

バンダイナムコHD、平成27年3月期第3四半期決算を発表 ― 「妖怪ウォッチ」「アイカツ!」などIP商品が好調 画像
その他

バンダイナムコHD、平成27年3月期第3四半期決算を発表 ― 「妖怪ウォッチ」「アイカツ!」などIP商品が好調

バンダイナムコホールディングスは、平成27年3月期第3四半期決算を発表しました。

【台北ゲームショウ2015】「テイルズ オブ」馬場英雄氏が語る
その他

【台北ゲームショウ2015】「テイルズ オブ」馬場英雄氏が語る"新しい体験"と"物語のテーマ"の重要性

バンダイナムコスタジオで「テイルズ オブ」シリーズのプロデューサーを務める馬場英雄氏は、台北ゲームショウに併せて開催されたアジア・パシフィック・ゲーム・サミットの基調講演に登壇し、「ビデオゲームにおける新たな体験と創造、物語におけるテーマ・メッセージ

『ONE PIECE トレジャークルーズ』、1000万ダウンロードを突破 画像
その他

『ONE PIECE トレジャークルーズ』、1000万ダウンロードを突破

株式会社バンダイナムコゲームス が、人気コミック/アニメ「ONE PIECE」を題材としたスマートフォン向けRPG『ONE PIECE トレジャークルーズ』のダウンロード数がリリースから約7ヶ月で1000万件を突破したと発表した。