その他のニュース記事一覧(250 ページ目) | その他 | GameBusiness.jp

その他 その他ニュース記事一覧(250 ページ目)

兼松グランクス、スマホ向けコンテンツ制作ブランド「2Reality」を立ち上げ、iOSアプリをリリース 画像

兼松グランクス、スマホ向けコンテンツ制作ブランド「2Reality」を立ち上げ、iOSアプリをリリース

兼松グランクス株式会社 が、スマートフォン向けコンテンツの企画制作を行う自社ブランドを「 2Reality 」(ダブルリアリティ)を立ち上げ、その第一弾としてiOS向けAR(拡張現実)アプリ『あの花ARプロジェクト』をリリースした。ダウンロード料は170円。

グリー、Adobe AIR3.3を採用した初のアクションバトルゲーム『MONPLA SMASH』をグローバルで提供開始 画像

グリー、Adobe AIR3.3を採用した初のアクションバトルゲーム『MONPLA SMASH』をグローバルで提供開始

グリー株式会社 が、同社の内製アクションバトルRPG『 MONPLA SMASH(モンプラスマッシュ) 』をグローバル版GREEにて提供を開始した。まずはiOS向けに、北米、欧州にて展開し、日本では今秋より提供する予定で、Android版も今後配信を予定しているという。

SCE吉田氏がPS Vitaのコスト削減やラインナップ不足に言及 画像

SCE吉田氏がPS Vitaのコスト削減やラインナップ不足に言及

SCEワールドワイドスタジオ(SCE WWS)のプレシデント吉田修平氏が、欧州サイトEurogamerの取材で、PlayStation Vitaの値下げや製造コスト削減についてコメントしました。

セガの欧米子会社、スマホ向けゲーム配信プログラム「SEGA Alliance」開始 画像

セガの欧米子会社、スマホ向けゲーム配信プログラム「SEGA Alliance」開始

セガは、8月16日より同社の欧米子会社がゲーム配信プログラム「SEGA Alliance(セガ・アライアンス)」を開始したと発表しました。

ゲーム開発者向けのセミナー&展示会、「GTMF2025」が11月に東京と大阪で開催。参加申し込みを募集中 画像
特集

ゲーム開発者向けのセミナー&展示会、「GTMF2025」が11月に東京と大阪で開催。参加申し込みを募集中

自社開発力を強化、UDKにPerforceが同梱・・・「Unreal Japan News」第52回 画像

自社開発力を強化、UDKにPerforceが同梱・・・「Unreal Japan News」第52回

今回の「Unreal Japan News」は最新ニュース2本立てでお届けします。

ACCESSPORT、「aima」をスマホ対応・・・第一弾はポイント交換サービス「G-Point」 画像

ACCESSPORT、「aima」をスマホ対応・・・第一弾はポイント交換サービス「G-Point」

ACCESSPORT株式会社 が、同社が運営するソーシャルゲームプラットフォーム「 aima 」のスマートフォン対応を実施し、第一弾としてポイント交換サービスサイト「 G-Point 」を運営するジー・プラン株式会社の「G-Point」のスマートフォン版においてもソーシャルゲ

ルクセンブルクでのゲーム業界イベント向けに無料ブースを提供・・・ルクセンブルク貿易投資事務所 画像

ルクセンブルクでのゲーム業界イベント向けに無料ブースを提供・・・ルクセンブルク貿易投資事務所

ルクセンブルクで開催されるゲーム業界イベント「ルクセンブルク・ゲーミング・ドットコム」で、B2Bの無料ブースが提供されるそうです。オンラインゲーム企業の欧州向けパートナー探しや商談などにご活用ください。

イベント名: luxembourg-gaming.com (ルクセンブ

学び、教え、言葉と会話で世界を探る「Livemocha」に見る学習意欲を向上させるテクニック・・・「世界を面白くするGamification」第63回 画像

学び、教え、言葉と会話で世界を探る「Livemocha」に見る学習意欲を向上させるテクニック・・・「世界を面白くするGamification」第63回

こんにちは。今回は言語学習サービス「Livemocha」について、お伝えしていきます。続けにくい学習をどう可視化することで学習意欲の維持向上を図っているのか。詳しくご紹介していきたいと思います。

“売って終わり”ではない関係を世界中のファンと。— アプリ外課金と物販を繋ぎ、IPのライフサイクルを最大化するGlobal-e 画像
特集

“売って終わり”ではない関係を世界中のファンと。— アプリ外課金と物販を繋ぎ、IPのライフサイクルを最大化するGlobal-e

ガチャの運用ガイドラインが発表 ― 取得可能アイテムの表記などが義務づけられる 画像

ガチャの運用ガイドラインが発表 ― 取得可能アイテムの表記などが義務づけられる

日本オンラインゲーム協会(JOGA)は、ランダム型アイテム提供方式(通称ガチャ)における、有料ガチャの表示や設定、運用に関する事項、内部監査に関する事項等を記載した「ランダム型アイテム提供方式における表示および運営ガイドライン」を公表しました。

IPAセキュリティセンターとJPCERTコーディネーションセンター、グリー製Androidアプリの脆弱性を指摘 画像

IPAセキュリティセンターとJPCERTコーディネーションセンター、グリー製Androidアプリの脆弱性を指摘

IPAセキュリティセンター と JPCERTコーディネーションセンター が、複数のグリー内製ソーシャルゲームアプリの脆弱性を指摘し、アプリのアップデートを呼びかけている。

コナミ、ソーシャルゲームパブリッシャーとしての売上はジンガに次ぐ世界第2位 画像

コナミ、ソーシャルゲームパブリッシャーとしての売上はジンガに次ぐ世界第2位

コナミのCareen Yapp氏は、gamescom 2012のパネルディスカッションにて、ソーシャルゲームパブリッシャーとしての売上が1位のジンガに次ぐ世界2位であると語りました。

基本プレイ無料ゲームは70%の初期ユーザーを失う ― 『トータルウォー』のデザイナー語る 画像

基本プレイ無料ゲームは70%の初期ユーザーを失う ― 『トータルウォー』のデザイナー語る

現在開催中のGame Developers Conference Europe(GDC Europe)で、トータルウォーのデザイナーJan van der Crabben氏が基調講演を行いました。

エンタメ業界にそびえ立つ「ガンダム」ビジネスを紐解く-テクノロジーで加速する“失敗できない”IP戦略【イベントレポート】 画像
特集

エンタメ業界にそびえ立つ「ガンダム」ビジネスを紐解く-テクノロジーで加速する“失敗できない”IP戦略【イベントレポート】

KONAMIのソーシャルゲーム『ドラゴンコレクション』がアーケードゲーム化・・・ロケテストも実施 画像

KONAMIのソーシャルゲーム『ドラゴンコレクション』がアーケードゲーム化・・・ロケテストも実施

コナミデジタルエンタテインメントが、現在GREEにて提供中のソーシャルゲーム『ドラゴンコレクション』のアーケードカードゲーム展開を行うと発表した。

KLab、岡山のメディアインクルーズを買収・・・ソーシャルゲーム開発力を強化 画像

KLab、岡山のメディアインクルーズを買収・・・ソーシャルゲーム開発力を強化

KLabは岡山市に拠点を置きソーシャルゲームを開発するメディアインクルーズを買収すると発表しました。

ジンガ、「Unreal Engine」採用のハイクオリティな有料スマホゲームをリリースへ 画像

ジンガ、「Unreal Engine」採用のハイクオリティな有料スマホゲームをリリースへ

ゲーム系メディアの Pocket Gamer が伝えるところによれば、大手ソーシャルゲームディベロッパー ジンガ が今月中にコンソール機向けゲーム並みのハイクオリティな有料スマートフォン向けゲームアプリをリリース予定だという。

『New スーパーマリオ2』が再び1位に、3DS『逃走中』80位から急浮上・・・週間売上ランキング(8月6日〜12日) 画像

『New スーパーマリオ2』が再び1位に、3DS『逃走中』80位から急浮上・・・週間売上ランキング(8月6日〜12日)

メディアクリエイト提供、国内ゲームソフト売上ランキングです。

ゲーム専門決済企業Xsollaがもたらす「期待以上の収益向上」- 大手スタジオも驚くD2C戦略の真価に迫る【TGS2025】 画像
特集

ゲーム専門決済企業Xsollaがもたらす「期待以上の収益向上」- 大手スタジオも驚くD2C戦略の真価に迫る【TGS2025】

ガンホーが開発費の計上方法を変更・・・朝刊チェック(8/16) 画像

ガンホーが開発費の計上方法を変更・・・朝刊チェック(8/16)

本日の朝刊チェックです。

ヒューベースiと台湾のGMC、日本のフィーチャーフォン向けコンテンツの新興国向け配信で業務提携 画像

ヒューベースiと台湾のGMC、日本のフィーチャーフォン向けコンテンツの新興国向け配信で業務提携

株式会社ヒューベースi が、新興国向けモバイルコンテンツ配信を手掛ける台湾のGeneral Mobile Corporationと業務提携を行った。 今後両社は日本国内でフィーチャーフォン向けに開発された既存モバイルコンテンツを新興国の端末仕様に合わせてコンバートし各国に配信

SCE「プレイステーション モバイル」今秋より本格運用へ ― PS Storeでコンテンツ配信 画像

SCE「プレイステーション モバイル」今秋より本格運用へ ― PS Storeでコンテンツ配信

ソニー・コンピュータエンタテインメントは、「プレイステーション モバイル」向けの専用コンテンツを今秋からPlayStation Storeで配信開始すると発表しました。

ソーシャルゲーム、グリーとDeNAから離れる動きも・・・朝刊チェック(8/15) 画像

ソーシャルゲーム、グリーとDeNAから離れる動きも・・・朝刊チェック(8/15)

本日の朝刊チェックです。

なぜAI活用にAkamaiが不可欠なのか?―「Akamai Cloud Day 2025」に見るAI時代への備え 画像
特集

なぜAI活用にAkamaiが不可欠なのか?―「Akamai Cloud Day 2025」に見るAI時代への備え

もっと見る