その他のニュース記事一覧(239 ページ目) | その他 | GameBusiness.jp

その他 その他ニュース記事一覧(239 ページ目)

『ファイナルファンタジーIII』が1位、ロングヒット『逃走中』は15万本突破・・・週間売上ランキング(9月17日〜22日) 画像

『ファイナルファンタジーIII』が1位、ロングヒット『逃走中』は15万本突破・・・週間売上ランキング(9月17日〜22日)

メディアクリエイト提供、国内ゲームソフト売上ランキングです。

【TGS 2012】ゲーミフィケーションの盛り上がりにみるゲームの力 画像

【TGS 2012】ゲーミフィケーションの盛り上がりにみるゲームの力

東京ゲームショウ2012、ビジネスデイのGREEブースではクリエイターやゲーム業界の識者を招き、ソーシャルゲームやスマートフォンゲームの展望を議論する「ビジネスゲームセッション」と題されたイベントが開催されました。

【TGS 2012】Youtubeの動画を見てひらめいた・・・『TENGAMI』開発者特別インタビュー 画像

【TGS 2012】Youtubeの動画を見てひらめいた・・・『TENGAMI』開発者特別インタビュー

盛況のうちに終了した今年のセンスオブワンダーナイト(SOWN)。中でもトリをつとめた『TENGAMI』は、「飛び出す絵本」的な世界で繰り広げられる和風アドベンチャーで、会場に多くの驚きを与えました。

【TGS 2012】IGDA日本がCEDECに引き続き、TGSでもスカラーシップを開催 画像

【TGS 2012】IGDA日本がCEDECに引き続き、TGSでもスカラーシップを開催

国際ゲーム開発者協会日本(IGDA日本)はCEDEC2012に引き続き、東京ゲームショウ2012でもスカラーシッププログラムを実施しました。

ゲーム開発者向けのセミナー&展示会、「GTMF2025」が11月に東京と大阪で開催。参加申し込みを募集中 画像
特集

ゲーム開発者向けのセミナー&展示会、「GTMF2025」が11月に東京と大阪で開催。参加申し込みを募集中

スペックや対応ゲームは?謎の新型ハード「Ouya」を探る4つの注目ポイント 画像

スペックや対応ゲームは?謎の新型ハード「Ouya」を探る4つの注目ポイント

今年7月、ゲーム業界に彗星の如く突如現れた新型ゲームハード“Ouya”。プロジェクト資金を一般公募することができるクラウドファンディングサイトKickstarterにおいて850万ドル以上(1ドル=80円とすると6億8千万円以上)もの資金を集め、今や海外だけでなく国内でも大

EAの方が他社のゲームをパクってる・・・ジンガ、EAを「反競争的行為」で逆告訴 画像

EAの方が他社のゲームをパクってる・・・ジンガ、EAを「反競争的行為」で逆告訴

米大手ソーシャルゲームの ジンガ が、同社を著作権侵害で提訴している大手ゲーム会社の を「反競争的行為」を行っているなどの理由で反訴した。

【TGS 2012】グリー小竹氏に聞くプラットフォームの今後 画像

【TGS 2012】グリー小竹氏に聞くプラットフォームの今後

日本だけでなく全世界でGREE Platformの普及に邁進するグリー。今年の東京ゲームショウでは昨年に引き続き、広大なブースに多様なゲームを並べました。同社でプラットフォーム事業を指揮する執行役員マーケティング事業本部長の小竹讃久(しの さんく)氏にお話を伺いまし

カプコン、竹内潤氏が常務執行役員に昇格【人事】 画像

カプコン、竹内潤氏が常務執行役員に昇格【人事】

カプコンは、竹内潤氏を常務執行役員 CS制作管理統括 兼 プロダクト支援部長とする10月1日付人事を発表しました。

“売って終わり”ではない関係を世界中のファンと。— アプリ外課金と物販を繋ぎ、IPのライフサイクルを最大化するGlobal-e 画像
特集

“売って終わり”ではない関係を世界中のファンと。— アプリ外課金と物販を繋ぎ、IPのライフサイクルを最大化するGlobal-e

Valveが手がける初のハードウェア製品は来年にもパブリックベータが開始 画像

Valveが手がける初のハードウェア製品は来年にもパブリックベータが開始

これまでにも何度かValveによるハードウェア開発の噂が囁かれて来ましたが、同社ハードウェア部門のJeri Ellsworth氏が Engadgetのインタビュー にて、現在のハードウェア開発の状況を明らかにしました。

同性愛者向けコンベンション「GaymerCon」をEAがサポートへ 画像

同性愛者向けコンベンション「GaymerCon」をEAがサポートへ

先月にKickstareterの開始が伝えられた同性愛者や両性愛者を対象とした新しい試みのコンベンション「GaymerCon」ですが、同公式ウェブサイトの最新エントリーにて、エレクトロニック・アーツからサポートを受けた事を明らかにしています。

【TGS 2012】gloopsが語る「ゲームの作り方」、リッチかつ軽量なソーシャルゲームを実現するために 画像

【TGS 2012】gloopsが語る「ゲームの作り方」、リッチかつ軽量なソーシャルゲームを実現するために

東京ゲームショウ、ビジネスデイ1日目の9月20日に株式会社gloopsのブースでは12時から「gloopsのゲームの作り方」と題されたイベント講演が行われました。システム事業部サーバーエキスパートの大和屋貴仁氏がgloopsの日々変化していくソーシャルゲーム作りについて説

被災地に緑と心の復興を!ナムコが宮城と福島で「どんぐりひろいバスツアー」 画像

被災地に緑と心の復興を!ナムコが宮城と福島で「どんぐりひろいバスツアー」

バンダイナムコグループのナムコは、財団法人日本環境協会などが主催する被災地に緑と心の復興活動どんぐりプロジェクト「プロジェクトD」の活動主旨に賛同し、CSR(企業の社会的責任)活動の一環として支援することを発表しました。

エンタメ業界にそびえ立つ「ガンダム」ビジネスを紐解く-テクノロジーで加速する“失敗できない”IP戦略【イベントレポート】 画像
特集

エンタメ業界にそびえ立つ「ガンダム」ビジネスを紐解く-テクノロジーで加速する“失敗できない”IP戦略【イベントレポート】

京都国際マンガ・アニメフェア2012開幕 ― 山本寛監督によるセミナーをレポート 画像

京都国際マンガ・アニメフェア2012開幕 ― 山本寛監督によるセミナーをレポート

京都市勧業館(みやこめっせ)にて、「京都国際マンガ・アニメフェア2012(京まふ)」が開催されました。ビジネスデーの様子をレポートします。

【TGS 2012】22世紀の子供たちに向けたゲーム作り―飯田和敏氏・・・・・・「新しいゲームのカタチとは?」(後) 画像

【TGS 2012】22世紀の子供たちに向けたゲーム作り―飯田和敏氏・・・・・・「新しいゲームのカタチとは?」(後)

TGSフォーラムとして行われた「新しいゲームのカタチとは? ネットワーク時代のゲームビジネス新事情」では3人のクリエイターが登壇し、自身のゲーム作りについて語りました。

【TGS 2012】ARPUを抑える「ポカポカ運営」の『パズドラ』・・・「新しいゲームのカタチとは?」(前) 画像

【TGS 2012】ARPUを抑える「ポカポカ運営」の『パズドラ』・・・「新しいゲームのカタチとは?」(前)

東京ゲームショウのビジネスデー2日目(9月21日)のTGSフォーラム2012では、ゲームビジネスについての有料の専門セッションが行われました。「新しいゲームのカタチとは? ネットワーク時代のゲームビジネス新事情」と題された本セッションは、スマートフォンやインター

「聖闘士星矢」など、ソーシャルゲーム事業が好調 ― 東映アニメが業績予想を上方修正 画像

「聖闘士星矢」など、ソーシャルゲーム事業が好調 ― 東映アニメが業績予想を上方修正

東映アニメーションは9月24日、平成25年3月期の連結業績予想を上方修正したことを発表しました。通期では売上高が前回予想より12%増、経常利益は34.6%増になると見込まれています。

ゲーム専門決済企業Xsollaがもたらす「期待以上の収益向上」- 大手スタジオも驚くD2C戦略の真価に迫る【TGS2025】 画像
特集

ゲーム専門決済企業Xsollaがもたらす「期待以上の収益向上」- 大手スタジオも驚くD2C戦略の真価に迫る【TGS2025】

【TGS 2012】ソーシャルをハブにエンターテイメント全般を提供していく―gloops〜ソーシャルゲーム第2幕(3) 画像

【TGS 2012】ソーシャルをハブにエンターテイメント全般を提供していく―gloops〜ソーシャルゲーム第2幕(3)

東京ゲームショウ2012、TGSフォーラムの一環として行われた「ソーシャルゲーム第2幕 〜新時代の展望〜」の3番目の発表者は株式会社gloopsの代表取締役社長、川方慎介氏です。

【TGS 2012】激戦をくぐり抜いた日本SAPは世界で勝てる―gumi國光氏〜ソーシャルゲーム第2幕(2) 画像

【TGS 2012】激戦をくぐり抜いた日本SAPは世界で勝てる―gumi國光氏〜ソーシャルゲーム第2幕(2)

東京ゲームショウ2012で行われたTGSフォーラム「ソーシャルゲーム第2幕〜新時代の展望〜」。エイチームに続いてはgumiの代表取締役、國光宏尚氏がマイクを握りました。

【TGS 2012】エイチームが海外展開で上手くやれた3つの理由〜ソーシャルゲーム第2幕(1) 画像

【TGS 2012】エイチームが海外展開で上手くやれた3つの理由〜ソーシャルゲーム第2幕(1)

東京ゲームショウのビジネスデイ2日目(9月21日)に、ソーシャルゲームについての有料の専門セッションが行われた。「ソーシャルゲーム第2幕〜新時代の展望〜」と題され、現在のSAP(ソーシャル・アプリケーション・プロバイダ)の中でも勢いがある3社の代表が、これま

インナーリワード考察:人が嬉しいのはどんな時か?・・・「世界を面白くするGamification」第66回 画像

インナーリワード考察:人が嬉しいのはどんな時か?・・・「世界を面白くするGamification」第66回

前回は、ソーシャルリワードに関する使い分けについて事例を元に考察を実施してみました。続いて、インナーリワードについても同様に考察を実施してみましょう。

なぜAI活用にAkamaiが不可欠なのか?―「Akamai Cloud Day 2025」に見るAI時代への備え 画像
特集

なぜAI活用にAkamaiが不可欠なのか?―「Akamai Cloud Day 2025」に見るAI時代への備え

もっと見る