イベントのニュース記事一覧(2 ページ目) | その他 | GameBusiness.jp

その他 イベントニュース記事一覧(2 ページ目)

TIFFCOM 2025、主要セミナー14本を一挙公開―アニメ・TVの海外展開から国際共同製作まで 画像

TIFFCOM 2025、主要セミナー14本を一挙公開―アニメ・TVの海外展開から国際共同製作まで

TIFFCOM 2025はアニメやテレビの海外展開、国際共同制作、アジア各国のコンテンツトレンドなど多彩なセミナーを開催し、日本を含むアジアの映像ビジネスの最新動向を紹介する。

東大松尾研、AI教育「GCI Global」開講…受講者募集 画像

東大松尾研、AI教育「GCI Global」開講…受講者募集

 東京大学の松尾・岩澤研究室(松尾研)は、全世界で受講可能なAI教育プログラム「GCI Global」を開講した。世界33か国436大学から7,721人の受講申込みがあり、2025年9月17日に初回講座をベトナム・ハノイ工科大学で開催した。

東京ゲームショウ2026は“史上初の5日間”開催へ。TGS2025の来場者数は史上3位の26万人超 画像

東京ゲームショウ2026は“史上初の5日間”開催へ。TGS2025の来場者数は史上3位の26万人超

史上初の5日間開催で「遊びきれない」くらい遊べるゲームショウになる?

中部地方最大級のゲームクリエイター向けカンファレンス「どっかんナゴヤ'25」、6年ぶりに復活開催。元・日本一の新川宗平氏や『グノーシア』開発プチデポットの川勝徹氏らが講演 画像

中部地方最大級のゲームクリエイター向けカンファレンス「どっかんナゴヤ'25」、6年ぶりに復活開催。元・日本一の新川宗平氏や『グノーシア』開発プチデポットの川勝徹氏らが講演

中部最大規模のゲームクリエイター向けカンファレンス「どっかんナゴヤ'25」が6年ぶりに開催され、業界最前線の講演や交流の場を提供します。

ゲーム開発者向けのセミナー&展示会、「GTMF2025」が11月に東京と大阪で開催。参加申し込みを募集中 画像
特集

ゲーム開発者向けのセミナー&展示会、「GTMF2025」が11月に東京と大阪で開催。参加申し込みを募集中

TGS2025に警視庁・千葉県警・神奈川県警が初出展ーRMTの危険性やサイバー犯罪など周知 画像

TGS2025に警視庁・千葉県警・神奈川県警が初出展ーRMTの危険性やサイバー犯罪など周知

千葉県警 TGS

ただのお祭りではない!「京まふ」にファンと企業が世界から集まる本当の理由 画像

ただのお祭りではない!「京まふ」にファンと企業が世界から集まる本当の理由

京都国際マンガ・アニメフェア2025開催レポート!今年も大盛況のコンテンツ産業総合見本市「京まふ」の魅力とは。

「日本ゲーム大賞2025」に堀井雄二、辻本良三、桜井政博など名だたるゲームクリエイターが集結―ハラミちゃんによる『メタファー:リファンタジオ』の生演奏も素敵すぎた【現地レポート】 画像

「日本ゲーム大賞2025」に堀井雄二、辻本良三、桜井政博など名だたるゲームクリエイターが集結―ハラミちゃんによる『メタファー:リファンタジオ』の生演奏も素敵すぎた【現地レポート】

9月23日に「日本ゲーム大賞2025」が開催。数あるゲーム作品のなかから『メタファー:リファンタジオ』が大賞に選ばれました。

北京国際アニメフェスティバル2025開催―「チェンソーマン」コスプレ、「ストファイ」体験など日本コンテンツも人気 画像

北京国際アニメフェスティバル2025開催―「チェンソーマン」コスプレ、「ストファイ」体験など日本コンテンツも人気

2025年8月16日から17日にかけて、北京国際アニメフェスティバル(ICOS)が国家会議センターで開催され、多くのアニメファンや出展者・ゲストが集結した。このイベントは北京市文化局が主催し、アニメ文化の普及、グッズの展示、そしてインタラクティブなエンターテインメン…

エンタメ業界にそびえ立つ「ガンダム」ビジネスを紐解く-テクノロジーで加速する“失敗できない”IP戦略【イベントレポート】 画像
特集

エンタメ業界にそびえ立つ「ガンダム」ビジネスを紐解く-テクノロジーで加速する“失敗できない”IP戦略【イベントレポート】

「TGS2025」親子で楽しめる無料入場エリア「ファミリーゲームパーク」詳細公開!人気タイトルの試遊やゲーム制作体験、ノベルティ配布も 画像

「TGS2025」親子で楽しめる無料入場エリア「ファミリーゲームパーク」詳細公開!人気タイトルの試遊やゲーム制作体験、ノベルティ配布も

「TGS2025」の一般公開日9月27日・28日より開催する入場無料エリア「ファミリーゲームパーク」詳細公開!

押井守、デル・トロ、ジョージ・ミラー、ジェフ・キーリー…ヤバ過ぎるメンバーが勢揃いのコジマプロダクション10周年イベント「Beyond The Strand」【イベントレポ】 画像

押井守、デル・トロ、ジョージ・ミラー、ジェフ・キーリー…ヤバ過ぎるメンバーが勢揃いのコジマプロダクション10周年イベント「Beyond The Strand」【イベントレポ】

4人の監督と名MC。ステージ上が豪華過ぎる!

「日本ゲーム大賞2025」大賞は『メタファー:リファンタジオ』!優秀賞全11タイトル含む、受賞作品ひとまとめ 画像

「日本ゲーム大賞2025」大賞は『メタファー:リファンタジオ』!優秀賞全11タイトル含む、受賞作品ひとまとめ

「日本ゲーム大賞2025」年間作品部門、経済産業大臣賞の結果をひとまとめ。『モンハンワイルズ』や『ドラクエ3(HD-2D)』など人気作が表彰されています。

ゲーム業界向けビジネスイベント「GAME FUTURE SUMMIT 2026」の開催が決定-前回のアーカイブ動画も公開 画像

ゲーム業界向けビジネスイベント「GAME FUTURE SUMMIT 2026」の開催が決定-前回のアーカイブ動画も公開

イベントの協賛やコンテンツ企画に関する問い合わせを既に受け付けており、協賛の正式案内は2026年秋からを予定しています。

ゲーム専門決済企業Xsollaがもたらす「期待以上の収益向上」- 大手スタジオも驚くD2C戦略の真価に迫る【TGS2025】 画像
特集

ゲーム専門決済企業Xsollaがもたらす「期待以上の収益向上」- 大手スタジオも驚くD2C戦略の真価に迫る【TGS2025】

「サステナブルなゲームスタジオのつくり方」を探るイベント、9月24日に開催-NYインディーゲームコミュニティ代表が来日 画像

「サステナブルなゲームスタジオのつくり方」を探るイベント、9月24日に開催-NYインディーゲームコミュニティ代表が来日

インディーゲームの持続可能な未来を考えるイベントが東京で開催され、日米の視点や実践例を紹介。

eモータースポーツ大会「UNIZONE 2025」、最終戦を9月23日開催…グリッド順は視聴者投票で決定 画像

eモータースポーツ大会「UNIZONE 2025」、最終戦を9月23日開催…グリッド順は視聴者投票で決定

日本eモータースポーツ機構(JeMO)は、JAF公認のeモータースポーツ大会「UNIZONE 2025」の最終戦を9月23日に開催すると発表した。

ホンダ、「ポケモンコライドン」の実物大モビリティで跨り体験を初めて実施…9月26-28日 画像

ホンダ、「ポケモンコライドン」の実物大モビリティで跨り体験を初めて実施…9月26-28日

ホンダは、ミライモビリティ「ホンダコライドン」を9月26日から28日にモビリティリゾートもてぎで開催される「2025 FIM MotoGP世界選手権シリーズ第17戦 MOTUL日本グランプリ」の期間中、「ホンダコレクションホール」で展示する。

関西最大級のゲーム開発者向け勉強会「GAME CREATORS CONFERENCE '26」2026年3月28日に開催決定 画像

関西最大級のゲーム開発者向け勉強会「GAME CREATORS CONFERENCE '26」2026年3月28日に開催決定

セッションや交流の場を提供し、スポンサーも募集中。

なぜAI活用にAkamaiが不可欠なのか?―「Akamai Cloud Day 2025」に見るAI時代への備え 画像
特集

なぜAI活用にAkamaiが不可欠なのか?―「Akamai Cloud Day 2025」に見るAI時代への備え

【イベントレポート】「スマホ法」施行でゲーム業界は激変するのか? 公取委・MOTTO・SBPSが語った“アプリ外課金の全貌” 画像

【イベントレポート】「スマホ法」施行でゲーム業界は激変するのか? 公取委・MOTTO・SBPSが語った“アプリ外課金の全貌”PR

2025年施行のスマホ法により、外部決済やアプリ外課金が可能となり、ゲーム業界の収益拡大と競争促進が期待されます。

チェコの有力ゲームスタジオが東京に集結―「チェコ・ゲーミング・ピッチ・ショーケース」開催 画像

チェコの有力ゲームスタジオが東京に集結―「チェコ・ゲーミング・ピッチ・ショーケース」開催

ビジネス拡大の機会となるイベントが開催されます。

コジマプロダクション最新プロジェクト発表予定の10周年記念イベント「Beyond The Strand」ライブ配信決定。ライブビューイングも実施 画像

コジマプロダクション最新プロジェクト発表予定の10周年記念イベント「Beyond The Strand」ライブ配信決定。ライブビューイングも実施

後日発表予定となっていたライブストリーミングについて発表されました。

絵が描けなくても大丈夫!アニメ業界就職フェア「ワクワーク2026秋」出展企業第1弾&チケット情報が到着 画像

絵が描けなくても大丈夫!アニメ業界就職フェア「ワクワーク2026秋」出展企業第1弾&チケット情報が到着

ワクワークによるアニメ業界就職フェア「ワクワーク2026秋」が、2025年11月9日に東京のTKP池袋カンファレンスセンターにて開催されることがわかった。このたび初報として、出展企業の第1弾と入場チケット情報が発表された。

スマホ新法で“決済の民主化”が始まる―ゲーム企業がビジネスチャンスを掴む「3つの条件」とは 【Adyenインタビュー】 画像
特集

スマホ新法で“決済の民主化”が始まる―ゲーム企業がビジネスチャンスを掴む「3つの条件」とは 【Adyenインタビュー】

もっと見る