日本最大級の映像クリエイター向けオンラインカンファレンス『VIDEOGRAPHERS TOKYO ONLINE 2025』のタイムテーブルが公開。Netflixドラマ『グラスハート』の柿本ケンサク氏監督をはじめ、国内外で活躍する多彩なクリエイターが登壇。
エントリー期間は2025年10月7日(火) 13:00まで。
ufotableがキャリアセミナーをAMGで開催し、アニメ業界の現状や育成方針を紹介。学生や社会人向けの貴重な情報提供。
Unreal Engine 5で開発中の新作か。発表後には開発者による詳細解説セッションも予定。
TIFFCOM 2025はアニメやテレビの海外展開、国際共同制作、アジア各国のコンテンツトレンドなど多彩なセミナーを開催し、日本を含むアジアの映像ビジネスの最新動向を紹介する。
東京大学の松尾・岩澤研究室(松尾研)は、全世界で受講可能なAI教育プログラム「GCI Global」を開講した。世界33か国436大学から7,721人の受講申込みがあり、2025年9月17日に初回講座をベトナム・ハノイ工科大学で開催した。
史上初の5日間開催で「遊びきれない」くらい遊べるゲームショウになる?
中部最大規模のゲームクリエイター向けカンファレンス「どっかんナゴヤ'25」が6年ぶりに開催され、業界最前線の講演や交流の場を提供します。
千葉県警 TGS
京都国際マンガ・アニメフェア2025開催レポート!今年も大盛況のコンテンツ産業総合見本市「京まふ」の魅力とは。
9月23日に「日本ゲーム大賞2025」が開催。数あるゲーム作品のなかから『メタファー:リファンタジオ』が大賞に選ばれました。
2025年8月16日から17日にかけて、北京国際アニメフェスティバル(ICOS)が国家会議センターで開催され、多くのアニメファンや出展者・ゲストが集結した。このイベントは北京市文化局が主催し、アニメ文化の普及、グッズの展示、そしてインタラクティブなエンターテインメン…
「TGS2025」の一般公開日9月27日・28日より開催する入場無料エリア「ファミリーゲームパーク」詳細公開!
4人の監督と名MC。ステージ上が豪華過ぎる!
「日本ゲーム大賞2025」年間作品部門、経済産業大臣賞の結果をひとまとめ。『モンハンワイルズ』や『ドラクエ3(HD-2D)』など人気作が表彰されています。
イベントの協賛やコンテンツ企画に関する問い合わせを既に受け付けており、協賛の正式案内は2026年秋からを予定しています。
インディーゲームの持続可能な未来を考えるイベントが東京で開催され、日米の視点や実践例を紹介。
日本eモータースポーツ機構(JeMO)は、JAF公認のeモータースポーツ大会「UNIZONE 2025」の最終戦を9月23日に開催すると発表した。
ホンダは、ミライモビリティ「ホンダコライドン」を9月26日から28日にモビリティリゾートもてぎで開催される「2025 FIM MotoGP世界選手権シリーズ第17戦 MOTUL日本グランプリ」の期間中、「ホンダコレクションホール」で展示する。
セッションや交流の場を提供し、スポンサーも募集中。