イベントのニュース記事一覧(2 ページ目) | その他 | GameBusiness.jp

その他 イベントニュース記事一覧(2 ページ目)

「ホロライブプロダクション」新規オーディションが開催!条件は18歳以上の日本居住者、国籍・性別不問―「宝鐘マリン」や“FUWAMOCO”インタビューも公開 画像

「ホロライブプロダクション」新規オーディションが開催!条件は18歳以上の日本居住者、国籍・性別不問―「宝鐘マリン」や“FUWAMOCO”インタビューも公開

ホロライブが新規タレントオーディションを開催中です。

Cygames、アジア最大級の学生クリエイティブコンテストを開催…大賞賞金は100万円 画像

Cygames、アジア最大級の学生クリエイティブコンテストを開催…大賞賞金は100万円

イラストや3DCGのほか、企画や映像、衣装などゲームに関連する多様なクリエイティブ作品が対象となります。

ツクリエ、グローバル・インディーゲーム戦略の無料シンポジウムを7月9日に開催…Steam市場で世界1位を獲得した開発者が登壇 画像

ツクリエ、グローバル・インディーゲーム戦略の無料シンポジウムを7月9日に開催…Steam市場で世界1位を獲得した開発者が登壇

Steam市場専門家やアジア最大級インディーパブリッシャー、家族で開発したゲームでトレンド世界1位を獲得した開発者が実践的な知見を共有します。

100本以上のインディーゲームを次々紹介!ゲームプレイ映像重視の動画イベント「Games To Get Excited About 2025」公開 画像

100本以上のインディーゲームを次々紹介!ゲームプレイ映像重視の動画イベント「Games To Get Excited About 2025」公開

きっと気になる作品が見つかるはず!

AI時代のゲームインフラとセキュリティ―ゲーム開発者が知るべき最新テクノロジーをアカマイが解説【CEDEC 2025】 画像
特集

AI時代のゲームインフラとセキュリティ―ゲーム開発者が知るべき最新テクノロジーをアカマイが解説【CEDEC 2025】

【eスポーツの裏側】eスポーツ大会の舞台裏とは?EFGとRAGEキーマンが語る「ALGS札幌」の成功の秘訣 画像

【eスポーツの裏側】eスポーツ大会の舞台裏とは?EFGとRAGEキーマンが語る「ALGS札幌」の成功の秘訣

eスポーツ大会「ALGS札幌」の成功の秘訣について、運営を担当したEFGとRAGEのキーマンが、地域選定や選手体験の工夫、業界の発展方向性について語る。

WFS、「CEDEC 2025」で14名登壇の8セッションを実施…『まどドラ』開発事例やグローバル展開での多言語対応など 画像

WFS、「CEDEC 2025」で14名登壇の8セッションを実施…『まどドラ』開発事例やグローバル展開での多言語対応など

CEDEC 2025でのWFS公募セッショにン8件が採択され、計14名のクリエイターが登壇することが決定しました。

配信者の起用における「よくある失敗」「成功の条件」とは―ZETA DIVISION、YouTube担当者らが語るマーケティングの現実 画像

配信者の起用における「よくある失敗」「成功の条件」とは―ZETA DIVISION、YouTube担当者らが語るマーケティングの現実

昨今マーケティングの軸として外せない、ストリーマーを活用した施策について、議論が交わされました。

ゲームは“共通体験”から“唯一無二”へ―スクエニ三宅氏が語る「個別最適化」の最前線と、都市へ波及するゲームAIの未来 画像

ゲームは“共通体験”から“唯一無二”へ―スクエニ三宅氏が語る「個別最適化」の最前線と、都市へ波及するゲームAIの未来

AI技術の進化とゲーム産業への応用、さらに非ゲーム分野への広がりまで、多角的なテーマについて語られました。

オーラスタジオ上間氏が描く「健全なアニメーション制作」の未来図:freeeが支える持続可能な組織づくり 画像
特集

オーラスタジオ上間氏が描く「健全なアニメーション制作」の未来図:freeeが支える持続可能な組織づくり

【WWDC25】Apple Intelligenceにライブ翻訳やビジュアルインテリジェンスなど新機能続々。アプリからAIモデルが利用可能に 画像

【WWDC25】Apple Intelligenceにライブ翻訳やビジュアルインテリジェンスなど新機能続々。アプリからAIモデルが利用可能に

アップルは、日本時間6月10日午前2時から、世界開発者会議(WWDC25)の基調講演を配信しました。今回はハードウェアの話題はなかったものの、アップルの製品に搭載される各OSに対する、大幅なアップデートが発表されています。

「グランツーリスモ7」でシャオミのSU7 Ultraに乗れるように。発表会に潜入してきた(スマホ沼) 画像

「グランツーリスモ7」でシャオミのSU7 Ultraに乗れるように。発表会に潜入してきた(スマホ沼)

「グランツーリスモ7」にシャオミの電気自動車「SU7 Ultra」が登場することが発表され、初の中国メーカー車の追加が期待されている。

『バイオハザード レクイエム』や『Atomic Heart II』など新作目白押し!「Summer Game Fest 2025」発表内容ひとまとめ 画像

『バイオハザード レクイエム』や『Atomic Heart II』など新作目白押し!「Summer Game Fest 2025」発表内容ひとまとめ

様々な新作や新情報、新映像などが満載でした。

「Nintendo Live 2025」開催決定。スイッチ2ゲーム体験や『マリオカート ワールド』で世界各地のプレイヤーが競うイベント実施 画像

「Nintendo Live 2025」開催決定。スイッチ2ゲーム体験や『マリオカート ワールド』で世界各地のプレイヤーが競うイベント実施

「Nintendo Today!」にて、「Nintendo Live 2025」の開催が発表されました。

AI活用ゲーム開発ハッカソン、賞金100万円を獲得した作品は?QwenのAlibaba Cloud主催『Tokyo Game Jam』イベントリポート 画像
特集

AI活用ゲーム開発ハッカソン、賞金100万円を獲得した作品は?QwenのAlibaba Cloud主催『Tokyo Game Jam』イベントリポート

「BitSummit the 13th」オフィシャルPRサポーターズ&追加スポンサー発表!そのほか松竹の新作『夢幻桜楼閣』出展も明らかに 画像

「BitSummit the 13th」オフィシャルPRサポーターズ&追加スポンサー発表!そのほか松竹の新作『夢幻桜楼閣』出展も明らかに

着々と情報公開が進む「BitSummit the 13th」に注目。

「150点のゲームを毎回作る」「人がプレイしてなんぼ」―“カプコン流”のアートや仕事の秘訣とは?「大カプコン展」会場で実施!クリエイター対談イベントをレポート 画像

「150点のゲームを毎回作る」「人がプレイしてなんぼ」―“カプコン流”のアートや仕事の秘訣とは?「大カプコン展」会場で実施!クリエイター対談イベントをレポート

大阪中之島美術館にて開催中の「大カプコン展」にて実施されたクリエイター対談イベントの模様をレポート

6月7日より開催の「Summer Game Fest 2025」は60以上のパートナーが参加!スイッチ2も名を連ねる 画像

6月7日より開催の「Summer Game Fest 2025」は60以上のパートナーが参加!スイッチ2も名を連ねる

果たしてどのような発表が待ち受けているのでしょうか。

ゲーム業界特化の就活イベント「キャリアクエスト」第3回が8月21日に開催決定!出展企業を募集中 画像

ゲーム業界特化の就活イベント「キャリアクエスト」第3回が8月21日に開催決定!出展企業を募集中PR

ゲーム業界を目指す学生がリアルな情報を得られる貴重な機会です。

海外展開・マルチプラットフォーム対応を強力にサポート―『FREEDOM WARS Remastered』開発スタッフが語るReadSpeakerの強みと音声合成ソリューションの未来 画像
特集

海外展開・マルチプラットフォーム対応を強力にサポート―『FREEDOM WARS Remastered』開発スタッフが語るReadSpeakerの強みと音声合成ソリューションの未来

スイッチ2関連情報もたくさん?6月はゲーム発表会ラッシュ!Summer Game FestからXboxショーケースまで、ゲーマー要注目の番組ひとまとめ 画像

スイッチ2関連情報もたくさん?6月はゲーム発表会ラッシュ!Summer Game FestからXboxショーケースまで、ゲーマー要注目の番組ひとまとめ

6月はゲーマーがワクワクする月だ!

3部門で「筑駒」1位…中高生向け学校対抗競技プログラミング 画像

3部門で「筑駒」1位…中高生向け学校対抗競技プログラミング

 AtCoderは、日本国内在住の中学生、高校生を対象とした学校対抗競技プログラミング大会「AtCoder Junior League 2024 Winter」の入賞校・入賞者を発表した。

DEAとGRG、北海道電力と連携して社会貢献ゲーム『ピクトレ』の電柱撮影イベントを7月12日から開催 画像

DEAとGRG、北海道電力と連携して社会貢献ゲーム『ピクトレ』の電柱撮影イベントを7月12日から開催

Digital Entertainment Asset Pte.Ltd.(DEA)が開発し、Growth Ring Grid Pte. Ltd.(GRG)が運営する参加型社会貢献ゲーム『ピクトレ』は、

京都の国内最大級インディー祭典「BitSummit the 13th」チケット販売開始!スポンサー・出展企業も明らかに 画像

京都の国内最大級インディー祭典「BitSummit the 13th」チケット販売開始!スポンサー・出展企業も明らかに

インディーゲームの熱気を直接体感できる貴重な機会が今年も間近に。

「圧倒的コスパ」「性能保証」「堅牢なセキュリティ」ゲーム業界に熱い視線を向ける日本オラクルのクラウドサービスの魅力を聞く 画像
特集

「圧倒的コスパ」「性能保証」「堅牢なセキュリティ」ゲーム業界に熱い視線を向ける日本オラクルのクラウドサービスの魅力を聞く

もっと見る